海の家の人
夜の打ち合わせで飲みながら会議 という事もある、
まあお取引先と当然お付き合いもある
そういうときは、もちろん電車で都内(基本電車で都内です)
そんでアロハシャツを着ている日のこと、隣に座った60代のおばちゃんが突然
「お兄さん、海行ったでしょ、黒いもん」
いや、海じゃないんですよ、仕事で・・・
「いや、絶対海よ、あ、海の家の人ね、だからお仕事なのね」
ち、違うんです・・・
と言っても海の家の人と間違われました。
撮影焼けとか言っても分かんないだろうしさ、
やはり平日のオフィス街でアロハシャツというのがまずいのかな?
夜の飲み会でも、丸の内だったので周囲はYシャツのサラリーマン、私だけアロハで浮きまくり・・・
ドレスコード難しいのであります。
そんで用事で立ち寄ったいつもの車屋さん、常連の某国民的有名歌手がたまたま来てました。
裏にはフェラーリやロールスロイス、高さが全然違うよね~
ここでも PILOTとか操縦士協会の人もよく来るのですが、
知人のPILOTと再会、
やはりPILOTはこういうのに乗るわけね
夏はパーチへ
AM6:00起床で茨城県の稲敷市へ
通称パーチ 意味はA滑走路の最終進入ポイントで Perch 滑走路から8.2マイルの距離のポイントの先付近だから
ここ探すのは苦労したのよ
・機内から着陸する際に目視
・知り合いのPilotにどのあたりでターンするかヒアリング
・計器飛行進入チャートを見て分析
結果だいたい位置が把握できたが、管制官の指示しだいで撮れるか撮れないか
つまりひねる場所が異なるので通称
他力本願ポイントとも呼んでいる
今朝はこんなのが当たり
ヤクティアのSSJ ペトロパブラスカ・カムチャッキーから(以前、撮影の仕事でペトロパブラスカへ飛んだことがあるので思い出す)
成田でSSJスホーイスーパジェットが撮れるとはね~
この時間の到着はA330かと思っていたら787じゃん
ひねりの場所が手前だと、うす雲があると
いいんじゃない?
夏のPerch 最高です。
次回は5:00起床だな