リア充

最近、ニュースなどでリア充(リアルに充実)自慢するために、本当は友達いないが

派遣会社から人を呼んで友人のふりをしてもらいSNSにアップするなどしている10代、20代がいるそうだが

別にそんなPRしなくても、いいじゃん、別に大勢の友達いなくてもいいんじゃん

「俺、プライベート充実しているぜ」って言われてもねぇ

 

だって若いころの私のリア充はこんな感じ

IMG_20160510_0003

京成電車で成田空港に来て

一日粘り変なDC8撮れたぜ! うおぉぉぉ今日は来て良かったぜ!

DC8ビューディフォー、ワンダフォー! (私の年代ではJAL DC8は撮れなかった)

ってのが充実、

でもこれってみんなに自慢しても、きわめて一部の人しか理解できない、

でも自分が満足してりゃいいんじゃない?

 

そんな自己満足で飛行機追いかけて今に至ります・・・

自己満足がけっこう充実しているから飽きないのかもしれない

なぜ毎週羽田

先週も今週も朝一で羽田に来てフライト

成田に住んでるのに悲しいぜ

6A578A53-5DB1-4591-88E0-463F3AA469F9

なぜなら、朝の伊丹行きとか、先週のセントレア行きとか成田からは出ていない

昨夜入ろうかと思ったが、決算で書類作業あって夜まで仕事さ

一応会社だから決算もあるし税理士さんに迷惑もかけているんで、こちらもしっかり書類そろえないとさ

今週末も休み無しブラック企業頑張ります。

 

詐欺解消?

機体が到着してから2年くらいたつと思うが、

 

就航日も4回くらい変更して、業界では飛ぶ飛ぶと言って飛ばないので

「飛ぶ飛ぶ詐欺」

と言われたエアアジアJAPANだが

さっきTVCFやっていた(本体だが)

そんで、セントレアでは最近搭乗橋につけてオペレーション同様のフライトを行っている。

CF1710_00292

 

会社創立してから人件費、家賃、機材リース料などかなりの経費

数十億円?

今度こそ飛びそうな気配がする

CF1710_00045

セントレアベースのNEW LCC おもしろそうじゃん。

エアアジアXもKIX-HNLとか頑張っているしさ

Presidential Fleets

中央の棚の新旧エアフォースワンの手前にVC137Bが仲間入り

IMG_6555

実機はシアトルのボーイングフィールドの博物館にある

CFmay12_3465

同型機をかなり昔に羽田空港で撮影

 

56974

この塗りカッコ良くない?

下のエアフォースワン塗りより個人的にはこっちの方が好き

27000

これは 昭和天皇の大喪の礼で 学校バックれて羽田(川崎浮島)に撮りに行った時の機体

 

This is NRT

相変わらずデスクワーク山盛りだが、その間に当然撮影オーダーも入る

しかし就航行事や機内食撮影以外は、天気次第

オーダーは「秋晴れの青空をバックに」という条件

 

複数社(エアライン指定)が入り縦位置カットなので、ストック写真は使えず、クライアント様のイメージの光線もある

そんで昨日予報は良いのでトライしたがダメ

 

成田は本当に天気予報が当たらない

運航管理者の間では有名だし、近い予報がしれっと変更される

ウェザーニュース、JAL天気、気象庁は「晴れ」と出ててこれ

これが成田の当たらない天気予報である

CF1710_00483

うぉぉぉベーパー山盛り!

CF1710_00492

でもさ、営業的にはまず使われないわけよ

 

クライアント様も、これじゃダメですね!写真使えませんね、とキッパリ!

そんでオフィスに戻り、都内打ち合わせの変更を出版社や航空会社さんに頭を下げてお願いする。

 

うーむ、わかっちゃいるけど天気商売ってつらいぜ

 

新入荷

あまりSHOPに行かない、いや行けないのだが、たまに行くと

「なんじゃコレ」というのが入荷している。

FullSizeR

これ、なかなかキレイなラインナップでしょ

そんでよく聞かれるのが

IMG_6580

ワールドエアの食器類

これは製作した架空のエアラインなんですか???

違います!

なのでウチのスタッフが私物をもってきてくれた

IMG_6581

WORLDのMD11、このエアライン本当にありました。

シンプルだけど、チャーター本業だからシンプルでいいのさ

答えとマーケティングリサーチ

さて、たくさんのコメントありがとうございます。

答えはこちら

 

じゃじゃじゃん!

55329024-B734-4A5E-B909-7B7E845CA609

目測ですが2m50ってとこ

そして!

マーケティングリサーチをしたいと思います。

 

レア度 ★★★★★

家族の理解を得られない度★

実用性★

マンションじゃ置けない度★

マニア受け度★★★★

さて、いくらなら買いますか?いや売れますか?

一枚あたりの価格を教えてください

 

「じゃあ買ってくれ」とは言いません

俺ならこれくらい出すな

とか本気の価格を教えてください。

 

 

なおJAナンバーでこんなの出たのを私は知りません!

当然スーパーレア

今なら左右選べます(笑

CF1403_1898A

ちなみに元 嵐ジェットね

ガラスが・・・

セントレアはこの柵で撮れるのが魅力

IMG_6602

まだまだ知らない人も多いけど、ランウェイ横にこんな施設があるのはセントレアだけ

スイスはチューリヒにもこんな感じ(フェンスは低い)施設はあるが、こういう航空ファンに理解を示してくれたのは

セントレアが日本で最初だし、さすが民間スタートでやる気とアイデアがある空港だとつくづく思う。

 

さらに、セントレアホテルからは部屋(いい部屋なら)撮れるが

IMG_6608

昨日の部屋はガラスが汚い・・・

宿泊代高かったけど、ちょっと辛いぜ・・・

まあこんな事もある、次回にリベンジだぜ!

問題

さて問題です。

この777型機の

CF1403_1898B

尾翼の下、圧力隔壁付近にある機体番号

この大きさってどのくらいの大きさになると思いますか?

CF1403_1898A

日本って機体番号を書くサイズって決まってますよね?

どのくらいなのか?

セントレアフォトコンありがとう

土曜日はセントレアフォトコンテスト表彰式

IMG_6607

受賞者の方々おめでとうございます。

 

今年は800をこえる作品が集まりました

IMG_6611

我々審査員は、これがいい、いやコッチだ、ここが気に入らない・・・など言ってりゃいいけど、これを展示するスタッフの大変さ

運営などを考えると頭が下がります。

なのでぜひセンターピアに見に行ってください。

 

今年も対岸から撮ったものの入賞が多かったけど、セントレアのオンシーズンは空気がクリアな秋冬

これから対岸から撮るといい、私も11月以降に行きたいと考えている。

 

審査員は私を除き アラカン(還暦まじかの)の先輩方

お二人の先輩方は面倒みもいいし、食事や飲みに行くこともあり、

打ち合わせゼロ(本当)で今回も1時間トークできるというお互い理解して、敬意をもっているのでやりやすいのであります。

 

IMG_6604

ベテラン還暦諸先輩から私の年まで旅客機のプロカメラマンは不在なのです。

 

もう一度言いますが、セントレアの関係者の皆様、写真展設営ありがとうございました。