デルタワン

デルタ航空のメディア向けお披露目があったようなのでその前に公式撮影した機内をようやく出せるので、お見せしたい(撮影時にちょろっと出したけど)

 

これが撮影したビジネスクラス  デルタワン(ファーストはないけどこれがファーストみたいなもの)

IMG_6393

ビジネスクラスで個室って、エティハドに次いで二社目

来月と再来月デルタさんミッションでアメリカへ飛ぶので実体験はその時だが、A350はシンガポール航空やカタール航空で乗ってるけど静かでいい飛行機

IMG_6173

(写真協力 季刊航空旅行H氏)

プレミアムエコノミーでモデルさんを機内で広告用に撮影

米系エアラインでもデルタ いいよ。

「昔のノース(ノースウエスト)と思うなよ!」

 

747のリプレースで10月から350来るぜ!

 

 

タワーマンション気分

よく都内のタワーマンションってあるじゃないですか

お値段高いし、景色いいけど、そんなもん景色なんか毎日見てりゃ飽きるでしょ

俺は成田で広い庭で暮らす方があってるぜ、タワーマンションなんて興味ないぜ(どうせ買えないけど)

と思っていたが

 

訂正させていただきます。

IMG_6375

りんくうタウン、スターゲイト関西エアポートホテル(すべて高層階)に宿泊

 

毎日見ても飽きません

うーん、下々のものよ・・・ とは思わないがまあ下界を見下ろす感じで気分いいよね

この高度を眺めていると自分で操縦して飛びたくなるよね

 

ちょっと先にはドギーマン の倉庫?があり、犬の形をしていて夜は光るのさ

BR2I8942

 

遠くはPLの塔(関西人なら知っとるで)まで見える

IMG_6378

反対側の部屋なら関空も見える。

 

原稿に飽きたらこんな景色を見ながら、自分でお部屋で入れたソイラテを飲む

うーん、タワマン気分、悪くないね

 

ただし忘れ物したとき駐車場遠いぜ・・・

週末の台風

日曜は静岡空港でフォトコン表彰式とトークイベント(バリバリ実施予定で電話あり)

 

しかし伊丹空港のJALカウンターの予想天気図でも出てたけど台風接近

IMG_6386

昨日、空港運用部の方とお話したが、今回は現時点では台風EVAC、飛行機の台風避難はないけど、これから分からない

しかもオープンカーって基本雨漏りするんだよね、しょせん幌だし、うちのは車歴20年とB747-400ばりに古いんで・・・

 

しかし、空港の運用の仕事っておもしろそう

スポット調整やタヌキが滑走路に出たとなれば出動して追い払う

あのランウェイチェックやっている人たちですよ。

 

若いころに航空会社で働きたいとは思ったけど、空港会社の仕事は知らなかったぜ

空港会社のお仕事紹介とかもってあってもいい

 

セントレアのCOC、セントレア・オペレーションセンター見てもかっこいいしやる気になるし

伊丹はIOC 伊丹オペレーションセンターもあり

自分で決めたスポットややるくりしたものが管制塔に流れるって、責任あるけどいいじゃんね。

 

そんな空港のオペレーションの仕事、またチャンスがあれば紹介したいと思う。

 

計算ミス

オープンカーで関空の連絡橋を渡り、気持ちよく空港を眺める

そんな計算をしていたのだが

_25A2725

実際にやってみたら

車高が低すぎて飛行機がほぼ見えない・・・というオチに

やはり関西だからオチがないとさ・・・

失敗の巻 でした。

プチ関西の鉄道旅

伊丹空港で仕事のため電車移動

関西の鉄道旅がしたいので今日は車じゃないのさ

IMG_6384

阪急梅田駅は欧州によくある、どんずまりの駅のよう、おお〜ここはフランクフルト中央駅か、パリ北駅か、って感じ(かなり大げさ)

IMG_6385

阪急電車のこの茶色の色がまたいいんだ。しかも前パンタ、萌えポイント。

型式はよくわからんが、顔つきもGOOD!

 

ここの駅は新開地、河原町など同時に三本の列車が出て行く。まさにヨーロッパの駅スタイルが素晴らしいぜ

近鉄、南海は乗るけど、京阪は用事がないので乗らないが、「京阪乗る人 おけいはん」とか言うCMを見て 乗りたいと思いました。

 

しかしさ、梅田=大阪駅

天王寺=阿部野橋

これがわからない。

池袋はJRだろうが東武や西武も池袋

新宿はJRも西武も小田急も京王も新宿でしょ

 

駅名違いは関西トラップだぜ。

 

晴れ予報なのに…

「日差しバッチリ、秋空広がる」

という予報を見て、気象庁、ウェザーニュース、Yahoo!天気、航空用のTAFをチェックして、朝5時に起床

晴れると信じて現場へ急行したが全くもってダメだった

 

というか訳で本日は公共交通機関移動

IMG_6383

この晴れは 洗濯物が干せる晴れであって撮影用の晴れではない。

役員撮影

飛行機撮影ついで じゃないけど

役員撮影を頼まれ、スタジオセットを組んで、二日か三日撮影している

一人の役員を撮ると、俺も俺もと連鎖反応になり、3日かかるのか4日かかるのかわからない

 

ご本人リクエストや広報の方とのすり合わせ、お忙しい方だし短時間でご納得いただく写真を撮る、

役員の方には外国人の方もいるなどして、ヒコーキ撮るより緊張

 

まあ、セキュリティや守秘義務の関係で撮影シーンを載せるわけにはいかないので

毎朝出勤する際の窓の風景を

IMG_6364

キャセイ3機ならび

A350が2機でB777が1機のときもあれば

A330が2機でB777が1機のときなど日々違う

 

さあて今日の夕陽はどんなかな?

IMG_6374

3日間撮影しているけど、イメージの絵は撮れず

あらかじめ「こういう絵がほしい」という絵コンテがあるものの

そんなに簡単には撮れないんだよ~

 

「行けば撮れると思うなよ!」

 

地味なホテル生活

二週間ホテル暮らし というと聞こえはいいがリゾートホテルに滞在しているわけではないし地味

IMG_6280

夜と天気が悪い日は 自分をふるい立たせて原稿執筆

自己暗示は 「ホテルで原稿執筆と言うと、売れ売れ作家の先生みたいじゃん」 と強烈に思わないと

やる気が出ない

だって想像してみてよ、ホテルで原稿大量に書ける方が見ていただいている方の中でどれだけいるか?

 

私は作家じゃないので、ウチのオフィスじゃないとわりとキツイです・・・

IMG_6372

地味~に洗濯もしなきゃならないしさ・・・

 

オープンはやめられない

伊丹での撮影

IMG_6344

コンバーティブルの屋根を開けて大阪の街を爆走

関東ナンバーではアウェー感バリバリだが、そこは気にせず走れば9月の風を感じられ 高速を走りながら見上げれば大阪の街が流れてゆく

IMG_6356

オープン歴10年以上、タルガトップ二台、オープンカー二台乗り継いでるけど飽きないというかやめられない

オープンカーでマニュアル車 最高

 

振り返れば広い空、文字通り青天井の解放感

IMG_6343

Photo by O様

 

季節を感じ、広い空を見ながら雲が流れてい行く

オープンというと、狭い、うるさい、排気ガスがある、荷物乗らない

実用性なし、そんなの乗れないバーカ と言われても、

そんなネガティブを上回る魅力がオープンにはある。

 

まあ、オープンカーを買う人は1%もいないそうなので、おすすめはしませんが

分かる人だけわかればいいのさ、それがこだわり・・・