TBM700事故

数日前 奈良県でTBM700が事故で墜落した

中古でも1億円くらいする機体で、私のまわりにTBMを操縦した経験がある人はいない

私も小型機20機種くらい操縦経験あるが、これはない

CF1602_08209

高性能で良い飛行機だけど、

いつも小型機の事故で、元大手航空会社機長のコメントなどが出るが、毎回思うのが

「乗った事ないでしょ?」、あったとしても別の機体で数十年前でしょ!さらに

「八尾空港から飛んだことないでしょ?」

というもの

 

どうして、小型機の専門家、小型機ベテラン機長を連れてこない?

旅客機のベテランPILOTを連れてきても、飛ぶ高度も性能も違うから、コメントできるはずがない

 

例えばドクターだって、専門があるでしょ

お腹が痛いけど、内科が休みだから近所の眼科でいいや とはならないでしょ

PILOTも同じことよ。

 

 

スプリングジャパンイベント

今週末 土日でさくらの山さくら館にて スプリングジャパンイベントを開催

CF1703_02556

●制服着用体験(SNSなどにアップはご遠慮いただきご自分で楽しむ分) &CAさんと記念撮影(11:00~17:00)

●機内販売品の特別限定販売 とり皮200円、まるぼうろ200円、榮川500円、嬉野茶200円

機内販売品を500円以上お買い上げの方にはスプリングジャパンオリジナルの升をプレゼント

 

フライトショップチャーリイズでお買い物をしてくださった方には金額に応じてスプリングジャパングッズをプレゼント

FullSizeR

就航地を言えた方にはダブルチャンスもあり!

手に入らないスプリングジャパンのレアもの、数に限りがありますので、お早めに

なくなり次第終了になります。

767をOvertake

「Traffic 2 O-clock 5miles 3000ft below going to east bound.」

みたいなイメージで他機をVisual Contact

CF1708_04336

まあ、こんだけ離れてりゃ、管制では言われないだろうけど (私は高い高度は飛べない人なので推定です)

CF1708_04338

ん?なになに、JALの767-300だよな

 

窓に額の油がつくくらいベタベタに凝視中!

CF1708_04337

こちらはNRT-KIX

Now Over和歌山 でこちらよりも降下中ということは、徳島行き(後で確認した)

まあ地図で見れば先方はストレートイン、こちらは淡路島、神戸と旋回しKIXの24Rを目指すので、高度はこちらの方が高い

CF1708_04339

並んだよ、背景は和歌山県から紀伊水道に出るあたり

CF1708_04341

完全に抜きました

そんで、こちらも向こうも旋回

CF1708_04342A

窓側の席は楽しいぜ

 

同じ撮影でも目的が・・・

フォトコンテストによく入賞する方と食事をした。

フォトコンにしょっちゅう入る方は、応募してるけど入選しない一部の方からのやっかみもあるそうで、

あることない事言われ、書かれ、それはそれでなかなか大変だそうな

 

その方は、しょっちゅう撮りに来ているし、場所のロケハンもすごければ、人と違うアングルを求めて工夫している。

私のように、仕事で 「これをおさえないと」 という視点とは違うので、ある意味とても新鮮で刺激になる。

 

だいたい、フォトコンにどっぷりはまる方に多いのが、機種や特別塗装はどうだっていい ということ

私は、スポッターだし、特別塗装は可能なら撮りたい派

 

なので、短期間で消える特別塗装でタイミング合わないと、撮れないで終わる事もあって・・・という話をすると

「悔しいですか?」

そりゃあ悔しいですよ  と答えるが

そういうのは全然眼中にないそうな

 

同じ飛行機撮影でもいろいろですね

CF1708_02726

CF1708_02724

というわけで、数日前に撮影したエアアジアXのX-MEN

Xつながり?だよね・・・

 

最近Star Wars、スパイダーマンなど、映画タイアップの特別塗装機、多いよな~

Autolandか?

バニラ便で成田へ

IMG_6073

お盆だろうが、間際で安く取れる(いつもよりちょい高い程度)のでLCCはありがたい

前の方の席だとアプローチ中に

「ピリリッ ピリリッ ピリリッ」ってauto pilot disengage の音が聞こえるはずだが聞こえない

 

ということは、Autoland? RWY は34R

エアバスに詳しい方 どうなんでしょう?教えて

 

IMG_6076

天気予報で

IMG_6067

某 鶴丸航空さんご協力の撮影ミッションを行い、今日以降も別の撮影オーダーがあったものの

「天気予報イマイチだからクビ」とは言われなかったが

今日明日の撮影は延期となり、レンタカー返却

大荷物だぜ

IMG_6069

LCCには乗れません、いやフルサービスエアラインだってステイタスない平民じゃダメでしょう

 

いや〜天気商売つくづくどうかと思うぜ

収入にも直結するしさ

 

大荷物だから送るものは送る。預けるものは空港や旧知のエアラインに預けるなどしてベースに一度戻り出直しだな

曇り空で撮れないよりは画像処理納品あるから戻った方がいいな。

ジッツオ5段

LCCじゃ持っていけないので、あらかじめ送ってあったジッツオ5段アルミ

IMG_6064

雲台込みで8kgぐらい

4段まで上げて、脚立三段最上部でギリギリ届くくらい

重いし超望遠つけても安定感はあり、フルに伸ばせばフェンスクリアできるが、5段脚立くらい必要だろう

正直、車じゃないと運べません

IMG_6065

長く使っている三脚だが、さすがに重すぎ

まあ安定感と引き換え

カーボンは軽いが重量バランスがトップヘビーになるから重しをつけないと風がある日とかヤバイしさ

 

今から買うならカーボンの脚がぶっとい奴でしょう。

 

最近暗いと…

夜撮影してると

最近背面モニターが見づらいんだよね〜

IMG_6066

ピントが来てるかよくわからない…

もしかして…

いや気のせいだな

 

ちなみに飛行学校同期で眼がいい奴は30代後半で

「夜 コクピットでチェックリストが見えづらい」と言っていた。

うーむ まずいな〜

秒間何コマ?

雲が出てくると motivation down

撮らない

だからアイフォンでバースト撮影

IMG_6048

IMG_6049

IMG_6050

昔のキヤノンAE-1PとかA-1レベルじゃない?

もっと早い?

夕方からが勝負だから神戸空港へロケハン

IMG_6056

 

お声をかけていただいたみなさまありがとうございました。

荷物番などご協力ありがとうございました〜

IMG_6055

Photo by K様