忍者空港
セントレアの管制塔バックに忍者参上!
http://www.ninja-japan.com/ninjaair/index.html
セントレアが週末は忍者空港になるぜ!
「服部半蔵ただいま参上!」って今日打ち合わせで久しぶりに聞いたぜ。
セントレアって、おもしろいこといろいろやるよな〜
セントレアの管制塔バックに忍者参上!
http://www.ninja-japan.com/ninjaair/index.html
セントレアが週末は忍者空港になるぜ!
「服部半蔵ただいま参上!」って今日打ち合わせで久しぶりに聞いたぜ。
セントレアって、おもしろいこといろいろやるよな〜
先日読売新聞さんに書評を誌面とWEBで掲載していただいた。
こちら
http://www.yomiuri.co.jp/life/book/review/20170522-OYT8T50079.html
趣味の話でヒコーキの話ではないので、興味ない方はとばしてください
たまに車や犬の話も書いてとリクエストが来るので
いつもの車屋さんに車検に車を出していて (兄貴分の方が経営しているので客じゃないから、そんなに急いでもらえない)
そのかわり長らく代車のVOLVOに乗っている。
そんで、そろそろどうですかね(車検上がりそうですかね?)と連絡したら
「イグニッションコイルがダメでミスファイアーしてる、まあ消耗品だから買えなきゃね」
やっぱしね~、アイドリングでちょい回転がブレるけどV12だし、10年以上たっているしこんなもんか と思っていたが
ダメだった。
という事で車検2か月くらいかかってる、そんで忙しくてとりに行けないから3か月以上かかる見通しだけど
足車(20年前のアメ車) も代車もあるからノープロブレム
調べたらちょい古い車、V12の洗礼で誰もが通る道のよう そもそも消耗品だし
でも新しい車どれも興味ないし、コストダウンをデザインでごまかしているように見えてそれが目につくし
ちょい古い車しか乗らないけど(できればもっと古いのに行きたい)、消耗品変えていればほぼ壊れません。
日本人は消耗品の交換でも壊れたと言うが、それは消耗品だからという事が多い。
維持費も税金は排気量デカいからヤバいけど、それ以外はかからない
値落ちが少ないことを考えたら車庫さえあれば古い外車悪くないぜ、
撮影に行くからには、商品になるカットを撮るべく考える
この日も
光線GOOD、視程まあまあ、風向きと立ち位置OK
そんで到着を待つと
JAL EXPRESS機(撮る気がないので携帯撮影でテキトー)
そう、もう会社が存在しない
まあJALさんコスト削減が今や徹底しているので、そう簡単に塗り替えない
今はないエアライン=使ってもらえない写真となる
便数が少ない空港でこれは痛い
ANAもインスピレーションオブジャパンが入っていないとダメだが、入っていないA320が1機かな、なぜだかいる
こちらはセントレア
まあこういう事もあります
あとキャラクターも版権うるさいからダメね
仕事目線だとスターウォーズとか来ると困るわけよ (一度撮ればじゅうぶん)
今日は暑くなりそうだぜ・・・