インドネシア料理機内食

飯の写真を撮ってアップする趣味はないが

ガルーダのビジネスクラスの飯って、興味ちょっとあるでしょ

IMG_4955

ロゼのシャンパン

ロゼ好きとしてはマイルドな味わいで好きです。

IMG_4961

ステーキもスパイスがインドネシア風のソースでガーリックたっぷり

 

こちらはチキンのメインデッシュ

IMG_4958

もちろん和食もありました

 

アントレー

IMG_4956

 

サテーもシンガポールとはちょっと違うレモングラス風味

 

だから焼き鳥じゃないんだってサテーだかんね

IMG_4960

5 Star airline

Skytrax 5Starのガルーダインドネシア航空でデンパサールへ

ANAもスカイトラックス5スター、ガルーダと同じである

IMG_4953

昔と違ってガルーダインドネシアはIOSA

アイオサと業界では言う、国際航空運送協会のセーフティオーデット

要するに安全監査もインドネシアで唯一受けていて認証されてるので安全性も高い

IMG_4954

ビジネスクラスはスタッカードタイプで、フライトタイム6時間代なんで楽勝だぜ

ドルニエのニュージェネレーション

先日撮影した新中央航空のドルニエのニュージェネレーション

CF1703_06924

そんなに変わらないけど、LEDライトがついたりマイナーチェンジ

こちらは6号機でドイツから龍ヶ崎へと運ばれてきた。

こういう飛行機を飛ばしている方が、景色もキレイだし自分の技量も試されるし、

Pilotとしておもしろいオペレーションなんだろうと思う。

一日の離着陸回数も多いしさ

以外と、新中央航空Pilotは技術がいるのでJET経験者でも合格しないんだな

 

飛行機の魅力は大きさじゃないからね~

PPレジ

KIXに着いた際に機窓から撮影したFalcon7X

CF1703_07415

機体番号はPPなんでブラジル

こんなんで地球の裏から来たら楽だろうな~

ガルフストリームやグローバルエクスプレスが多い中、Falcon7X わりと貴重

ビジネスジェットで三発機だぜ

これもFalcon50、900からの伝統です。

メーカーはおフランスのダッソー社ね

OK900型じゃん

この間KIXに仕事で行った際、オーダー撮影でラウンジを撮影していたんだけど

外を見ると・・・

ん、OKAIR

しかも長いぜ!

 

クライアント様に 「す、すいません、あれだけ撮らせてください、レアなんです」

と言って撮影させていただいた。

CF1704_01089

うーん、長いね~

900型買ったんだね、

最近中国のエアライン、新機材ガンガン入っているね。

また中国に撮影にレジ集めに行かねば、

RA67252

あまり注目されない里帰り機

先日NRTで撮影 機体番号RA67252 元JA849A

CF1704_02760

そう、10年前に高知で胴体着陸したSHIP

私に言わせりゃ、あんなのメディアが騒ぎ過ぎ

別に高翼機だし、ノーズギアが出ないなんてノープロブレム

 

騒がれ過ぎたから、このSHIPだけ売られていったわけさ 気の毒じゃんね

だけど人知れぬうちにオーロラでNRTに飛んできているわけ

 

飛行機は安全だから、問題なく使えます。

毎回 航空関係で何かあると、重大のように言うが、問題ない場合が多数です(キッパリ)

残念なロゴに

イベントとかで昔の制服を引っ張り出して着るとき、

よく このネームプレート付けてたんだよね~

FullSizeR

しかし、このロゴは今はまずいよな・・・

最近、レギンス事件にはじまり

引きずり下ろし事件

機内でサソリが出て刺された事件など、立て続け・・・

 

ま、私の時代はUNITEDではなく

CFjul10_4951

Continental なんで、お間違いのないように

コンチネンタル いい会社、最後は評判いいエアラインだったんだぜ。

 

United サービスもイマイチだしね

デルタ、アメリカン航空の方が断然いいです。

美味しい飛来機

数日前のNRTでの撮影

ときどきヘリが計器のチェックで来るが、そんなに気にしていないが

目の前を通ったとたんに反応

CF1704_01775

東京 愛ランドシャトル

あわてて撮ったから高速シャッターでローターが止まりイマイチだが

これなかなか撮れないんだよね~

 

オーダーで

「日本の定期便を運航している航空会社の写真をください」

と言われると、これがいつもなくて困る。

 

なので、ヘタな外来機よりも かなり貴重なのです。

八丈島とか大島とか行かないと撮れないんだぜ(たまに東京ヘリポートとか)

標本木

ウチの前にはさくらの木があり、これを標本木として咲き具合を見ているが

気温が高いし風は強いし 葉桜になってきた。

まあ、まだ大丈夫なさくらもあるけれど、今日の風でどうなるか

IMG_4951

今日も予報通り午後は曇るし、空が青いのは朝のうちだけ

CF1704_02884

月曜からロケ続きなので、オフィスで画像処理&納品準備さ

だいたい、二週間前のタイの画像処理が終わらないというか、一部しか手をつけられていない。

現地手配もしないといけないし

休みをくれ~・・・ま、仕事なのか趣味なのかよくわかんないから続いているけどさ