New logo

社長and Co-CEO撮影

オーダー元はヴァンシエアポート様

IMG_4890

なぜなら新ロゴになったから

IMG_4871

わりと空港やエアラインの社長撮影ってある

そんで午後は クライアント様(もちろん航空関係)の広告撮影 海外向け

 

「いいよ、いいよ〜、キレイ笑顔ステキだね〜

身体ちょい ひねってみようか〜 うん そうそう!」

IMG_4865

担当の部長がモデルさんに

「こちらのカメラマン ヌード専門だから」

とか変な紹介しないでください!

IMG_4876

インチキくさいじゃんね〜

 

 

 

 

本日の御礼

本日はさくら館での新刊トークイベントに起こしいただきありがとうございました。

また日テレのスクール革命 見ていただいた方々ありがとうございます。

おかげさまでイベントは午前の部 午後の部共に大盛況でした。感謝申し上げます。

IMG_4887

IMG_4889

写真撮影提供いただいたO様 Y様

いつもありがとうございます。

そんで昨日飛んで成田第3ターミナルに戻りましたが、今夜も第3ターミナルからフライトです

IMG_4884

ロイヤルスパ

長らくオフィスに戻っていないんでiPhone撮影ですいません

SPAのサービスがあるんで(含まれている)オイルマッサージ強めで グイグイやられリラックス

IMG_4856

空港で紙パンツ一丁というのもなんなんだが空港ということを忘れるくらいの施設

ちゃんとワイドレンズで部屋を撮影したのでオフィスに戻り次第出します。

その後はラウンジで

IMG_4855

ディナーはオーダースタイルでレコメンドのステーキ

IMG_4857

シャンパンと合います!

御飯は餅米だが、意外とイケる、

さすがTG、昨日までの屋台100円飯とは大違いだぜ

 

 

 

ロイヤルファースト

なんかロイヤルとか付くとイメージいいよね

ロイヤルヨルダン

ロイヤルダッチエアラインズ

ロイヤルストレートフラッシュ(ポーカーね)

ロイヤルネパール(あ イメージイマイチか…)

 

Anyway デカいミッション入電なんでロイヤルファーストで帰国

IMG_4852

IMG_4853

座ってゆっくりチェックイン

LCCからビジネスジェットまで把握と言っているためにたまには評判のサービスは体験しなきゃ

そしたらこんな乗り物でラウンジへ

IMG_4854

そして豪雨に

激しい豪雨で雷も鳴る

IMG_4850

絞り開放 300mm以上のレンズで などテクニックを使ってもガラスごしだからダメ

そもそも今日のミッションは機体番号がちゃんと出てないと無意味

なので読書でもするかな

IMG_4847

しかし携帯撮影でこんなこともできんだな〜

絵に変換したらいい雰囲気出てます。

 

30年選手の767

タイにはちゃんと飛んでいるのか、よくわからないエアラインも存在する。

このオリエントタイもそうで、各地でいろいろやらかしているばかりか時刻表には出るが飛んで来ない会社でもある

IMG_4851

整備に出した747-400を金がないから受け取りに行けず放置したりしているが

今日 うわーちゃんと飛んでいるんだ〜

というのを見れた。とりあえずスポットへ入った

このシップは元日本航空JA8265

30年も飛んでいて、世界で最も古い現在旅客便就航中の767かもしれない。

でもさ最近の767はスクラップになるものが多いが早く売られたが故に今も飛ぶ

飛行機の人生もわからないもんだぜ

 

冷房効きすぎ

冷房効きすぎで寒い

鼻水出ちゃうぜ

IMG_4841

撮ってて楽しいのはNOKエア

FDAもそうだけど色が違うと撮る気になるよね

どれだけ撮れているか、いつかデーターベースにしたい

しかし欧州のライアンエアもそうだが第二空港で張り込みしなきゃ撮れないのって以外とある

そういうヤツに限って機体たくさん持ってる

タイエアアジアなんて50機とかいるし

コツコツ機体番号コレクションするのさ

コツコツやるヤツはご苦労さん

ドンムアン空港にいる。

ここでLCCをコツコツと撮影

地味です。しかし数年に一度ここでこういうことをしている。

コツコツやるヤツはご苦労さんと言ってほしいぜ

IMG_4844

機体番号集めだが、スペシャルカラーがわりといるし、数年来ないとメンバーが変わっているから重要

っても誰からも頼まれていないんだけどさ

しかしこの空港は向かい側が基地なのに

ガラス張りだが「オブザベーションデッキ」があり(展望デッキね)

の表示があるし注意された試しがない

多分大丈夫

 

海外空港撮影は不思議だ

座右の銘は「捕まるまでが勝負」

フツーの人にはオススメしません。

 

撮影in ジャングルみたいなところ

IMG_4835

奥に見えるのがランウェイ

なぜこんなところで撮らねばならんのだ

それは撮影ポイントがないからだ

しかも崖で危ないし足元は蔦で脚を取られデンジャラス

IMG_4834

だけどスイス人spotter(写真中央)もいる

バカだよな こういう人たち、あ 俺もか…

虫はいるが蛇いないよな〜

灼熱蒸し蒸し 33℃ 何が楽しいのだか?

ちなみに誰にもオーダーされてません、自費で我慢大会みたいなもんです。

 

こういう大人になっちゃダメですよ。

パートナー

本日のパートナーはコイツ

IMG_4828

どこからともなく現れ撮影に付き合ってくれ

言うことが分かる良いヤツ

 

携帯撮影だけど

IMG_4831

撤収予定10分前に敵が現れ(セキュリティ)

「撮っちゃダメ」と親切に言われ撮影断念したが

お腹いっぱい撮れました。もう暑くて無理と思っていたから結果オーライ

 

ダメと言われることも時にはあるさ

教えていただいた香港エージェントT氏 ありがとう。

懲りずにまた来るぜ!