CP+スケジュール

来週パシフィコ横浜で行われるカメラショー CP+

私は5ツ ステージというか、出るスケジュールが入っているので一応お知らせまで

 

2/24(金)Canon レフトステージ 11:20~12:00

EIZO 14:00~14:40

16:30~17:15Canon 部活セミナー キャノンフォトサークル会員向け

 

2/26(日)

10:30~11:15Canon 部活セミナー キャノンフォトサークル会員向け

Canon レフトステージ 13:25~14:05

ま、金曜と日曜は内容同じですね

 

写真はなにもないと寂しいので、とりあえずひねりでも・・・

CF1702_02533

さらにオーダーをいただいておりましたが、現在オーバーフロー状態なのでお断りさせていただきました。

Anyway See you on Friday at Yokohama.

Or See you on Sunday という事で、横浜でお待ちしております。

 

事前登録しておけば無料で入れます。CP+ね

例の現場写真

今回は画像がすぐに手に入ったからか、想定よりも写真の問い合わせ少なかったぜ

事件現場のクアラルンプール国際空港

CF1412_0441

クアラルンプールのエアアジア キオスクのチェックインカウンターで工作員に5秒で殺されたらしいけど、

よく知っている場所じゃんね

CF1412_0394

そんで、具合が悪くなりカウンターへ

 

ちなみにKLIAクアラルンプールインターナショナルエアポート ターミナル1の画像を使っているニュースがあるが

現場はKLIA2

第二ターミナル、上下の写真のところです。

CF1412_0569

Go Around 続出

この画像では分かりづらいが、地上付近、茶色です。

IMG_4510

強風でGO AROUND続出

横風が強いと離陸機は747でも 横風制限にひっかかり離陸不可能 と言ってくる場合もあり

車を運転していても前が見えません。

 

しかし、プロパイロットはすげーよな、こんな風でも降りるからね~

インチキPILOTの私としてはこんな日に飛びたくないぜ、

これがインチキとプロの差ですな(笑)

 

満席御礼

本日午後 緊急告知致しました、成田特別な場所で撮影するシークレット撮影会(当局の許可済)は満員になりました。

ご応募ありがとうございました。

 

今回はご協力いただいた空港関連企業様とさくら館のコラボで初のテストケースなので、

成功すれば次回もあるかもしれませんので、またご期待ください。

 

ありがとうございました。

故障とは言わない

足車のシボレーCORVETTEから異音が

水、OILチェック、エンジン計器正常

メカニックに状況を話すと 「うーん、入庫ですかね~」 と言うのでフェリーした

時々エンジンルームから軽い白煙、もうPILOT並みにオイルプレッシャー、オイルTEMP、クーラントTEMPなど計器をチェックしながら運航したぜ

 

IMG_4499

左は工場に入っていた大物演歌歌手オーナーの初代(後期)CORVETTE、右のは私の、古い車もパーツがふんだんにある。

ちなみに友人のGTR(R33)は既に部品が困りはじめているようで、日本車って過去の物はプライドないのか?と言いたい(だから乗らない)

 

こちらは2ドアキャデラック、「日本でこんなのも売ってんだぜ」とトランプさんに伝えたい(コルベットって小さいな)

IMG_4506

このサイズ(奥の白い車ね)で2ドアってのがさすがアメリキャーン、 トランクに死体3人くらいは余裕で入ります

車内は場末のキャバレー とか誰かが言っていた ふかふか

IMG_4502

 

 

そんでウチのCORVEETEは クランクプーリー破損(らしい) まあ19年前の車だから(プリウスはエコでもしょっちゅう乗り換えたらエコじゃない)

仕方ない、こういうのは故障とは言わない、経年劣化ですな

 

「CORVETTEやめて、このオープンどう、最近入ったばかりだよ」、と

SLS AMG ロードスター台数少ないよ

IMG_4501

今ならなんと お買い得1880万円だそうで、せっかくですが

「マニュアル車じゃないんで・・・」とお断りしました

 

ちなみにコレ

IMG_4500

1億円越えだそうで、ドクター、会社経営者、芸能人などがよくこういうの見に来られております。

新しいヤツより品があり、出来も良い。

ロールスロイス&ベントレー 興味ある方は紹介しますよ。

 

30%オフ

私がよく行く富里(成田)のケチャップというお気に入りのイタリアンレストラン(リーズナブルでかなり美味い)

成田撮影ついでに行く人もいるが、これを見せれば2月末まで30%オフ(この画面のこの下の写真でOK)

IMG_4503

名前書いてあるけど、OKとオーナーが言うのでお店に行って見せれば30%オフはデカいぜ!

セイシェルの夕焼け?

「2月末にセイシェルに行っていただけませんでしょうか?」

ある航空会社からオーダーが入った

 

セイシェル?行ったことがないし、こういうチャンスでないと行けない

うーん、どうするかな~ と日程調整するもNG

 

泣く泣くお断りしました。

CF1607_06771

それを友人に言うと

「セイシェルの夕焼け、松田聖子じゃろ」

いや~、世代は松田聖子だけど、私は知らない・・・(邦楽あんまり知らないからか、ホントです)

 

しかしセイシェルの夕焼けが見られるのに、仕事でセイシェルに行けたのに・・・

「まあ飛行機あんまり来なさそうだからいいな」と自分を納得させるのであります。

 

写真はエアセイシェルの機体です。日本には来ていないからオーダーは別のエアラインですが・・・

2、8

世間でニッパチ (2月と8月)は売り上げ悪いというが

ショップもこの時期寒いから人があんまり来ないわけよ

でも新製品続々入荷中

IMG_4485

玄関マット おもしろいでしょう

IMG_4486 IMG_4487

 

かっこいいクルータグ

IMG_4488

イチオシのアクセサリー

IMG_4489 IMG_4490

けっこう美しいぜ、プレゼントになります。

電車で原稿

実は小学館の本とは別の本も来月出すため、写真用意&原稿オーダーが全く追いついておりません。

 

なので関係各所の皆様にはご迷惑をかけ、新規撮影オーダーも4月中旬までは入らない感じです。

申し訳ありません

というわけで息抜きでblogを上げながら往復の電車で原稿書き

IMG_4481

以外と集中するから時間経つのが早い

カメラマンって、メーカー冊子やカメラ冊子などでも原稿頼まれるから以外と書き物多いんだよな〜

初校会議

来月 小学館より本を出します。

そのため本日は初校会議

編集者、構成、デザイナー、写真家(私)がクリエイティブ会社で集合し色のチェックと指示を出すというわけ

IMG_4484

チラ見せね

色にすごく気を使ってくれる

このクリエイティブ会社さんは、アラーキーや森山大道氏などメジャー写真家の写真集を出しているところ

中には写真集30万円とかもあり

アラーキーの写真集背景させていただきましたのと、別の高名な写真家先生の写真(献体、つまり死体写真ばかり)などなど

結果、写真というのはよく分かりません。

アート写真ぜんぜん分かりません!キッパリ、

Anyway 私の本は綺麗な本になりそうです。

小学館のヒットメーカー編集者にクリエイトしていただき、長年組んでいる人が構成と文なので売れるといいなぁ