PLANE CRAZY

モハビ空港でのイベント

FullSizeR

プレーン・クレイジー・サタデー

ふむふむ、よく見ると

右下にFLY IN とある つまり飛んできなよ ということ

IMG_4351

だから飛んで行きました

IMG_4361

寒い強風、地上で寒いんだから上空はもっと寒い、

8500ftで山越えしたら外気温1℃だったぜ

IMG_4362

え?これですか?

軍用機興味ないけど、奥のはF86セーバー? なんだよ、L1011が近くで撮れると思って来たのにさ

いいや、飛んで撮るさ、

 

航空用語分かりますか?

空港のプライベートジェットターミナル LA JET CENTER

これなんだか分かりますか?

IMG_4315

PC-12 ピラタスPC12型機

GVはガルフストリームV

KINGAIR350はビーチクラフトキングエア350

BRAVOやTNAGO、FOXTROTはアルファベットコード

Vrはローテーション速度

他スロットルとか RADERとかいろいろ

 

ナイスデザイン

 

ちなみにエレベーターのドアです。

オシャレすぎる、アビエーションが分かる人には分かる。 こういうの大好きです。

STORM

行った先の空港にて

「フライトプランはクローズしましたか?」

私は有視界飛行なのでフライトプランは必要ない、手軽に安く楽しく飛べるのがアメリカ

IMG_4324

それよりも倒木なんとがした方がいいと思うけどな・・・

ADO767

ギチギチに駐機してあるので見えづらいが

5L7A9437

水色&黄色の尾翼

そうADOの767ですよ、さすがにこれ以上近づけないが、ADO機@California

どうよ、

2nd Aircraft

機体番号N511BJ

なんだか変な窓

IMG_5191

調べると、B777-300BJ

オーダー元は日本政府 !!!

って政府専用機の2号機じゃんね

カリフォルニアで出あうとは驚き、撮影はフェンス越し

 

飛行機で行っても全ての機体を自由に撮れるわけではない・・・

まあ証拠写真だけど、貴重じゃん

カローラレビン

飛行学校同期の家(日本人)

IMG_4310

現役のビジネスジェットPILOTで世界へ飛んでいる。

まあPILOTはアメリカではエリートでもなんでもないけれど、スタンダードでこういう家に住める。

彼が今はまっているのは、憧れのカローラを手に入れてレストアすること

IMG_4314

1974年型カローラレビンをノースダコタで見つけてLAまで乗って帰り

現在レストア中

相当ボロイけど、よく乗って来れたよな(溶接学校に通い自分でエンジン降ろしてレストア中)

 

乗ってくる途中ユタ州あたりから「今ブラックアイスバーンで怖いんだよ」

とウチに暇すぎて電話をしてきた。

 

私も同じ歳くらいの車 (コルベットとか) が欲しいと思っているが、やはり旧車は男のマロンです。あ、ロマンです。

S and W

治安がいい所ばかりだとは限らない

仕事で行った空港のそばにある友人宅に宿泊

 

ここはLAに入るドラックの拠点とも言われるロケーション

「何かあったら、これで撃て 」(毎回ここ泊まると言われる) と今回渡されたのはS&W スミス&ウェトソン9mm

前回はSIG P226か、なにかだった

IMG_4313

モデルガンじゃないよ 使い方はバッチリ

でも使うつもりないし 玉は抜いて

IMG_4312

チャンバーも空

IMG_4311

昔 住んでいた時に練習してよく撃ちに行っていた

 

まあ銃は賛否あるけど、アメリカのヤバいところは本当に怖い

もちろん持ち歩きません (持ち歩きはアメリカでも許可がいる)

 

やはりシークレットエージェントとしては(誰が?)、使い方は慣れておかないと

リボルバーよりオートマチックが私は好みです。

 

もちろん持って帰りません・・・

Stored Aircraft

AA新塗装なのに

IMG_5192

アメリカの空、もう767旅客便はかなり数が減りました

 

そんで、君はVIRGINだよね (エンジンまだついている)

5L7A9471

しかもA340-600ってことはNRTに毎日来ていたよね

 

フェンスの外から撮ると(車でこういう空港に行くと)セキュリティに追いかけまわされるが、ここはランプエリア

飛んで入れば全てとは言わないが、撮りたいものを文句言われずに撮れる

だからFLY-INするわけ