747SP
先週はラスベガスで747SPを見たが、今週もSPに出会えた 多分世界で今も飛んでる(時々飛ぶだけ)747SPは5-6機くらいじゃないのかと思う
機体番号N747SP
元パンナムでその後ユナイテッド N150UA つまり成田の常連だったじゃん
747-400好きな若者が多いが、こっちのが貴重だぜ!SP知らずして747を語ってはならないぜ
SPはスペシャルパフォーマンスだぜ!
今どき超貴重、このずんぐりむっくりの不細工さが魅力
確か45機とかしか生産されなかった.
ノーズにクリッパーの名称が入っているのがPANAMをレスペクトしているのか素晴らしい!
先週NASAの登録になったそうで、まだまだ飛べそうです。 こういうレトロな機材が探せばいるのがアメリカの田舎の空港の魅力
だから探検したくなる
Right of way Rules
飛んでいたら
ん!Blimpだ (飛行船のことだが英語モードになっているので)
ヤバい こっちに来ている。
ここはRight of way rules
空には優先権がある
えーっと、緊急事態の機体を除き動力がないものが優先(だったと思う)
グライダーや気球や飛行船の方が コントロールできる飛行機よりも優先
詳しい順番は忘れた (これでは試験に受からない)
まあとにかく こちらに回避義務がある
こういうヤツね
アメ車のタイヤと言えば GOOD YEAR
撮影している余裕あるじゃん(笑)
そういえば昨日 ランキャスターという空港周辺でFEDEXのMD11に上空で近い高度ですれ違い
彼らはテスト飛行か訓練か何かでタッチ&ゴーで再び後ろから抜かれ再びまわってきてすれ違った
遠いし操縦中なんで撮れる状態じゃなかったけど、そんなシーンもありました。