参考程度に
中国撮影 無線機を使うのはスパイ容疑をかけられる恐れがあるので持って来ず
フライトレーダー頼りだが、午前中おいしい便がない
まあ番号集めかな、と思い張り込みを開始すると
リウリエアラインズ
こんなのフライトレーダーに出てなかったぜ
塗装つまんね〜な
ラインくらいいれてくれよ
さらに
来たーっ!多彩なんとか航空
これもフライトレーダーに出てなかったぜ
やはり現場で張り込まないとね、
フライトレーダーは参考程度ですね。間違いもあるしさ
食事は空港内どこに行っても、
ハッカ黒コショウANDパクチー味 の牛肉麺しかない。
餃子は美味いが、それ以外はケンタッキーもあるが、ここまで来て食べるもんじゃないし
そんで見つけた担々麺
うんハッカ味ですな、
街中行けばちゃんとしたもの食べられるのだろうけど
仕事場が空港だからね〜
こういうレギュラーメンバーも保有機数が多いからコツコツ撮らないと番号集まらない訳です。
なんじゃこりゃあ中国編
2年に一度 エアライン年鑑という世界の航空会社のデータ本の監修をしているので、いろんなエアラインの名前は頭に入っているはずだが
なにせ1000社以上あるので全ては覚えていない
特に中国のエアラインはグループや小さなエアラインもあるのでわからない
だって日本乗り入れ中国エアラインって、(香港除く)だってかなりある、さらに静岡へのチャーターとか入れるとたくさん
思い出すだけで
エアチャイナ
中国南方航空
中国東方航空
海南航空
北京首都航空
シンセン航空
厦門航空
天津航空
四川航空
山東航空
吉祥航空
春秋航空
上海航空
luckyエアなどなど
なのでそれ以外が撮れるとさらにうれしい
東海航空
そして、なんじゃこりゃあ
大連航空
いろいろいるな〜。さすが人が多いだけあるぜ
ジーチャン
毎朝タクシーを止めて、この紙を見せながら
「ジーチャン」と叫ぶ
嫌な顔をされてもひるんではいけない
裏には国内と書いてある(国内線ターミナル)
我ながら、毎朝情けない光景であるが仕方ない
昨日の朝なんかまだ明け方5:30に、携帯を懐中電灯代わりにしてタクシー止めて、また相乗りだよ
アーンド
帰りは空港のタクシー乗り場で10台くらい乗車拒否
ホテルの名刺を見せるが
言葉が通じない?
近い?(歩ける距離ではないけど)
ホテルを探すのがめんどう?
あ〜っ、レンタカーなら自分で運転するし英語が通じれば道案内くらいするのに…
タクシー乗り場の係員に泣きついたら、一台のタクシーが、相当いやいやながら行ってくれた
(宿泊ホテル)
もう嫌だ。言ってはいけないが、ムカつくぜ。
収穫も大きいけどハードルも高いのが中国だな、
そろそろ日本に帰ろう。台風が来る前に