セントレアキッズ セミナー
先日 ちょろっと報告したが子供向けセミナーはA380の写真を見ながらの説明と、
こんなのも行った
救命胴衣体験は受ける、飽きないし
救命胴衣をご提供いただいた、M氏ありがとうございます。
昨今、子供の顔を出すとまずいからイメージでご勘弁を
女の子にはキティJETがうけた
ちなみにヒコーキ好きにもキティJET777だから受けるはず。
おじさん(私)サンリオキャラクターわからんので、子供たちに教えてもらっております。
みんな小さいのに良いカメラ持っているじゃんね。
「これ写らないんだけど、どうすればいいのぉ?」
おじさんプロカメラマンだけど、Canon以外のコンデジの事聞かれてもよく分からんのだよ。
あとNIKONのカメラもよく分からんのだよ(冷汗・・・)
ガスシリンダー
搭乗口にて名前呼び出し
嫌な予感(に決まっている。なにもなけりゃあ呼ばない)
「お預けになったおカバンの中にガスシリンダーが入っているようなのですが」
え?ガスシリンダー?なんですかそれ??
(見たこともないよ)
ガスシリンダーってどんなのですか?
「炭酸ガスを作ったりするものです」
ないですないです。あるわけない
炭酸水は大好きだが自分で機械持ってないし…
「機械入れてますか?」
あ、カメラのレンズが入ってます。
「開封しますので、お近くでお待ちください」
そんで開封すると
「これですね」
ゲゲっ 救命胴衣じゃん(もちろん合法で手に入れたものです)
あ、こ、これ明日の空港のイベントで使うんです。
どうみても怪しい人120%!
「これなら国内線は大丈夫です」と無罪放免
救命胴衣は別送にしないとややこしいな
でも救命胴衣を預ける客という視線が痛いぜ
いいですか皆さん 救命胴衣はアメリカ線はダメだそうです。国内線は大丈夫だけどややこしくなるから、宅急便で送りましょうね。
農薬散布
昨夜福島から帰還
福島でケアしていただいたMさんありがとうございました。
いただいた麦茶と「メガシャキ」のおかげでNRTまでスムースに返る事ができました。
しかし福島でお会いしたMさんはすごい方、一日5往復しかない福島がベース、
気長に2-3時間は余裕で飛行機を待てるそうな
生まれも育ちも近所なので場所も良く知っている
「この間、初めて羽田に行きましたが、忙しいし飛行機たくさん来るから、結局なにを撮ったのだかわかんなくなっちゃうんですよ」
との事、
「福島より暇な空港ってないですよね?」
いやいやあります。
松本とか北海道の田舎とか、
「え、福島より暇な空港があるんですか~、すごいですね~」
さらに飛行機あまりにも来ないものだからヘリにも興味を持ち、農薬散布のヘリを撮りに遠征へ
「茨城あたりだとした道で行きます。誰かが撮影した写真を見て、Google MAPで地形を見ながら場所を探して突撃するんです。
この間なんか茨城に9機いました、稲だけじゃなく松くい虫の散布もあるんですよ」
ヘリの農薬散布の写真、なかなか見られないし、農薬散布のPILOTってむちゃくちゃテクニックいるんだよね
友人がHELI会社の農薬散布地上支援スタッフだったので、話には聞いていたが、こういう飛ぶ世界もおもしろそうですね。