サングラスをかけたヤツ 2016年7月13日2016年7月13日 Charlie Furusho サングラスをかけたようなコクピットの機体 と思ったら おお~ A350XWBね 昨年10月に成田ーシンガポールーロンドン経由ツールーズという遠い行程で旅をして招待していただいたら 現地で「まだ完成してません」・・・・ 完成していないのに世界からメディア呼ぶのか? となったこの機体 しかも撮影はこの状態だった 雑誌に8ページとってもらっていたけど、せいぜい1ページでしょ・・・ ページ確保解除の電話を現地からした記憶があるが そのSHIPが飛んでいた。 HKGはFINのA350 CXのA350 SQのA350が来ているのに、なぜ日本はVNがたまに来るだけなの?
おもしろい雲も出る 2016年7月13日 Charlie Furusho 先週の香港ね 向こうが雨降りです。 それとヘビーなトラフィックが多いのでこんな絡みも 748の向こうに旋回中の777 このカラフルさが魅かれます ただし、湿度高いし 死ぬほど暑いぜ この時期のアリゾナの40度越えとは違う暑さだな
視程が重要 2016年7月13日 Charlie Furusho やはり撮影は基本 視程が良くないとさ 香港在住のT氏によると「今年の1-2月はほぼガスでしたよ」 とのこと やはり香港は経験上 夏が視程はいいと思う 中国本土方面も見える マカオ、ズーハイ方面でしょ 深圳方面 夜なんかさ 深圳のアプローチ機のライトが見えるんだからさ でも逆ランウェイでしたが、視点を変えれば夏の逆風は珍しいので こういう絵も撮れるからまあ良かったのかも
巨大プロジェクト 2016年7月13日 Charlie Furusho 香港からマカオまで 橋を建設中 東京湾アクアラインみたいになるんじゃない? 今までヘリや高速船で行っていたのに 橋ができるとは想像していなかった すごいな~
夜スポッティング@HKG 2016年7月13日2016年7月12日 Charlie Furusho 私は飛行機のレジ(登録記号)を集めるスポッター歴およそ30年だが、 明るい空港は夜 レジまでしっかり撮れるので帰れない ほらね明るいでしょ 夜の番号集め うーん、微妙だけど、夜しか撮れないスケジュールがありゃ仕方ない 香港のRWY07使用でガスがない時はこれが魅力。 ただし疲れて帰りたい、眠いのに帰れない・・・・うーん、どうしたものか・・・悩ましいです。
ファーストクラスの上を行くレジデンスをようこそ 2016年7月12日 Charlie Furusho 先日撮影した エティハド航空のThe Residenceの中をご覧あれ 夏休みに乗ってみてはいかが? 音が出ます、
尾翼の色が薄い 2016年7月12日 Charlie Furusho 巨大化しているジェットスターグループ 尾翼のJETの文字が薄い? と思ったら ジェットスター・パシフィックじゃんね このエアラインになる前のパシフィックエアラインズ時代のA310から撮ってます。 ジェットスターJAPANか、と思うとジェットスターアジアもあるし、とりあえず来たものは撮らないとね。
間合い運用 2016年7月12日 Charlie Furusho 鉄道では間合い運用と言って 使わない時間帯に、別のアサイメントに使うことがある 特急車両を快速に使うなど、まあ鉄ちゃんじゃないのでよく分かりませんが・・・ そんでこれ まあ証拠写真ですが、エアセイシェルって香港来てんの? いや調べても来てないぜ がしかし 週に3回とか来るそうな それはエティハド便として、 エアセイシェルってエティハドグループのエアラインだからそんな事ができるわけ まちがってエティハド便としてセントレアとかに来ないかな~、来ないだろうなぁ 飛行機の間合い運用はあるのはあるが、他社ロゴのSHIPは珍しいはず。
セクシーな色使い? 2016年7月12日 Charlie Furusho 香港で撮影したタイのエアライン サイアムエア 柄は HAWAIIANをタイ風にした感じ? 尾翼に女性を書いているのも同じだしさ、 この配色、結構目立ちます。 今度 乗ってみるかな~ ちなみにSHIPの経歴を調べると、元エアベルリン機 欧州からアジアへ転職、 人生、いや機生っていろいろありますね
昔 成田に来ていた面々 2016年7月12日 Charlie Furusho 香港ネタが続くが 現地では日本を撤退して香港線にルートを変えたエアラインも多い 例えば 昔成田に来ていたエアパシフィック 今は社名を変え FIJIエアウェイズ このエアラインも成田を捨ててHKGに エアニューギニだって767-300は成田から香港に配置換え、成田はダウンサイジング それ以外にもこういう連中が少なからずいるわけよ 航空は経済とリンクしているから、なかなか難しいですよね~ 飛行機を見てりゃ世界経済がなんとなく分かる、これホント 日本撤退のオーストリア航空だって、9月から香港就航、 成田より儲かるのかもね