子供に夢を

成田空港のある日

CF1605_06625

ランウェイの横に幼稚園児だと思うが、飛行機を見せてあげている。

良い事ですね~、飛行機が見られると将来印象に残り、航空関係や国際的ビジネスマンになろう と思うかもしれない

 

周辺市町の子供たちならではの特権ですな。

新しいSPOT

この間の撮影は昨年OPENしたSPOT、

スポットと言っても撮影スポットじゃなくて駐機場ね

CF1605_12012

反射がいい感じでしょ

CF1605_11724

赤組は赤いジャケットで!

Canonのジャケットだけど、鶴丸には合うイメージでしょ

入るか、入らないか・・・

昨夜の満月狙い

場所、月出、角度を計算

到着機より離陸機の方がギアも上がりカッコイイので離陸ポイントを算出

 

多分数学に強い人は三角関数とか使うといいのかもしれないが、頭が弱いので

「まあこんなもんだろ」と地図で大ざっぱに、いやあてずっぽうに現場を決め、月が出てから再度場所調整を行い暗闇の中でスタンバイ

CF1605_12535

来た来た来た!ああ~低いぃぃぃぃ・・・

 

 

低いという事は月は上がるのでチャンスはあり

引き続きスタンバイ

来た来た来た・・・・

CF1605_12514

ああああ・・・高いっっっ・・・

 

ったくよ~・・・次は次 うーん

 

来た来た来た

CF1605_12526

B737-900!

が、しかし月の色が悪いな~

機体も小さいしさぁ

入りゃあいいってもんじゃない、昨日はがんばったけど、こんなんじゃダメだな。

過去の作品を越えられませんでした・・・

1/200ハンガー

NCAさんのハンガーのエントランスにある ハンガー模型

IMG_2451

建築屋さんが作成した精巧なヤツ

中を覗くと

IMG_2452

1/200の747が

これ欲しいじゃんね~

でもかなりお高いアイテムなんでしょうね~

超精密格納庫、1/200コレクターにとっては魅力です。

Californiaのような

今の季節、暑くもなく寒くもなく日差しが強い

まさにSouthern Californiaoのような気候、ドライな日は空も青いぜ

CF1605_10900

撮影ポイントをパトロール、同時に狙いたい着陸機を追いかけるために無線もチェック

 

春というか初夏というか、緑と空がステキなSeasonです

CF1605_10908

 

茨城空港ロケ

本日はAM8:30 石岡駅集合

編集長をピックアップして

茨城空港へ

IMG_2456

駅前なんにもないじゃん、コンビニで朝ごはん買おうと思ったのにさ・・・

IMG_2457

平日だと言うのに軍用機を狙う方が多数おられ

「今日C1来てますね!」とか声をかけられたけど、我々はぽかーん・・・としているばかり

C1は珍しいのか・・・

 

それより今日の便のV AirのA320は美味しいから、そっちだろ!A321は撮れるけど、A320はなかなか撮れないぜ

 

と軍用機の方々が多く、アウェー感が強かったけど、撮影ミッションコンプリート!

エジプト航空A320型機

消息を絶った情報が入ってきましたね

CFjul12_2137

エジプト航空エアバスA320 同型機ですが

エジプト航空のA320はなかなか撮れないんです。

同社への取材撮影経験も私はありますが、エジプトって観光国だけど

最近不安定だし、日本からの渡航者も減っているでしょ、定期便なくなったし

 

観光国は観光客が来ないと経済に打撃が受けるけど、またイメージが悪くなってしまいますね

気の毒です。

ピラミッドは一度は見てみたいと言う人も多いけど、現地駐在の方も今はおススメしないそうです。

 

 

サミット公式飛来機撮影アサイメント

この度、

 

伊勢志摩サミット、公式飛来機カメラマン

 

のアサイメントをいただきました。

 

外務省チェックもOK

犯罪歴、(スピード違反程度)

パスポートチェック(イランや北朝鮮には行っていない)ホント、変なところに最近行っていなくてよかった。

アメリカが絡むと、マジでチェックされる可能性大!

 

など、どんな項目やバックグラウンドチェックがあったかは不明だが、多分そんなところだろう

 

CFfeb08_1127

(写真はイメージ)以前撮影の世界一有名なヒコーキ

 

ただし、公式行事なので

「今日こんなの撮れました~」 

とお気楽に写真は出せないと思う

ま、とりあえず来週はセントレアでVIP機を撮影させていただきます。

ミスは許されないぜ!