ミウラ

キャンピングカーの車検が終わりいつもの調布の車屋さんへピックアップへ

image

ベントレーロールス軍団

image

よく見るとたまにまちがって古いマスタングやダイムラーもいるが、奥にウチのキャンピングカー、その奥はリンカーン

 

そんで入口は5m80のセダンがドーンと!

image

フツーの人は入りずらいだろうな〜

でも大丈夫。オーナーは元パイロットだから堅気です。

知らない人が入って「買わないと返してもらえないんだろうなぁ」と思う方かもしれないが、不安な方は同行しますよ、ここ業界では有名なロールス、ベントレー屋さんだから大丈夫

 

image

どうしてこんなデカイのに2ドア?

この無駄さが魅力だそうで、セレブは古いのを持ってて、さっきの5m80のもコレも雨の日用だそうな

こんなのも入庫してた

image image

ミウラにエスプリね、

どう?おじさん世代は反応するでしょう

 

Scoot 新千歳就航

スクートの記者会見に呼んでいただきました。

就航特別価格

新千歳〜台北片道5900円

新千歳〜シンガポール片道9900円

安っ!

ちなみに倍の価格でスクートBIZも乗れる。

image

10/1から、週3便

AYのATR

続 ヘルシンキ

フィンエアのATRはどれを撮ってもオールホワイト

CF1604_01275

なぜ ドナドナみたいなペイントのまま飛ばすんですか?

これじゃ撮っててもおもしろくないよ

 

それにひきかえこちらのMD

CF1604_01723

ド派手

確かサッカーか何かのイベントの機体で日本にも来たよね?

そのエアラインから借りたのか買ったのか、当時の名残をのこしたまま社名もろくに書かずにフライト

赤鉛筆みたいですね。

位置が微妙

ヘルシンキの写真です

デッキからカーゴエリアを眺めるが、位置が微妙

デッキの端で照明塔ギリギリ、これ以上はずれることができない

CF1604_02341

獲物は貴重だぜ、

737-400Fでジェットタイムだぜ

 

400Fってのがポイント747なら珍しくないけど737だしね

PAX機からの改造型

レアものなのにうーん、惜しいな~

まあなんとか抜けているから使えるかな・・・

北欧の空美ちゃん

この間のヘルシンキのカット

CF1604_02234

デッキで空美ちゃん、

一名はたぶん10代と思われる子がいた、

世界でも飛行機趣味増えております。

 

ヘルシンキで話したスポッターはノルウェー人やロシア人

ロシアは近所だから来るんだとさ、

飛行機写真はインターナショナルな趣味ですね~

まあタイ人や中国人もいたけどさ

Canonのジャケット

応募すると当たるんだっけね?

Canonのジャケットが送られてきた

IMG_2291 IMG_2292 IMG_2290

これで撮影に出たらなかなか目立ったが、

Canonロゴは昔のウィリアムズCanon F1の時代からみんなのあこがれ

フェラーリっぽい雰囲気のジャケットだけど、なかなかいいじゃんね!

空港で働くくるま

やはり質実剛健

働くくるまはメルセデスですよね、ヘルシンキ空港の除雪車ね

CF1604_01708

で、でかいぜ!

トラックもバスもゴミ収集車もメルセデス欧州は多いよね~

私が考えるメルセデス=高級車じゃないかんね、働き者です。

ベイルートのタクシーだって40年落ちくらいのメルセデスだったしさ、

セスナ機

よく 「古庄さんはセスナとかに乗れるんですよね」と言われるが

セスナはメーカーの名前

NISSAN とかTOYOTAみたいなもん

最近航空局が導入したこれ

CF1603_04804

セスナ・サイテーション

同じセスナ社だけどJET

もちろん私の資格では乗れません!

 

つーかB747の資格があっても、これはこれの資格だから乗れません

 

安いし、JETの初等訓練でも使われるし、私も昔むかしだが訓練通訳で同乗したことがある

当時のチャーター料がサイテーションIで1時間$800~1000

わりと安い、

航空局もコスト削減していると思います。

 

国内をビジネスで飛ぶにはこれ1機あるといいんじゃない?

ちなみに、セスナ・サイテーションでも性能すんごいヤツもいるのでバカにしてはいけない。

関東地方強風

昨日の強風、すごかったですね~

羽田に降りられない便が出ていると思ったら今度は成田

かなりダイヤが乱れていて本日まで続いております。

 

私は写真用意と原稿に追われてオフィスでずっと作業をしていましたが、エアバンドをつけていると

夕刻なんか4/5がゴーアラウンド

無線機からゴーアラウンドとかミストアプローチ という声が聞こえるとカメラをつかんで三歩のベランダへ

 

そうするとこんな感じ

CF1604_03332

ぜーんぜん仕事に集中できません。

 

ちょうどウチはゴーアラウンドのミストアプローチコース上にあるので、Pilot次第ですがひねりが撮れたりする

風にはやはり大型機が強い と思っていたが

ウインドシアアラートが鳴ると規定でゴーアラウンドしなきゃいけないので

A380よおまえもか

CF1604_03374

まず右にひねって

そして左へ

CF1604_03385

しかしクライアントの皆さま、締め切りに間に合うようにちゃんと仕事してますので大丈夫です。

明日車検ピックアップに行くので、水曜までが仕事のピークだな