この時期のみ

本日も朝からお仕事

image

こんなスタイルで撮るからキレイなカッコできないわけよ

当然夏は暑くて寝転べないのでこの時期オンリー

アンテナ職人NG

以前紹介して大反響があったアンテナ職人

しかしこの度ネクストジェネレーションにグレードアップしていた

知らない人のために解説すると彼はジャンクの飛行機アンテナ(多分767)を手に入れエアバンド用に改良

それがこれだ

image

改めて見ても、で でかいな〜

よく見るとエアバンド無線機がアンテナの下に小さく着いている

 

でかいのは、そりゃあ飛行機についてる本物だから

当然バリバリ感度良好

それを尾翼に見立ててペイント

美しい!工芸品です。

image

最初はボロかったけどパテ埋めしてキレイにして以前はエミレーツ仕様に

そんで飽きてSQに

ただし車内ならいいけど展望デッキで使いづらいのが難点だとか

私も教えていただき作ってみたいぜ。

そこらのアンテナとは感度全然違うらしい。

 

スカイチーム空港

続 仁川

大韓航空がスカイチームだから、スカイチームのエアライン多し

デルタ、アリタリア

そんでこんなの

CF1603_03340

読める?

Czechとはチェコ航空

昔はCSA チェコスロバキア航空でした。

プラハで撮影した事あるけど、東の機体も来ていておもしろかったな〜

今はどうなんだろうか。

長いぜ

続 仁川国際空港

ここは撮れるかといえば撮れないと言った方がいいかもしれない

CF1603_03432

0泊3日でボーっと眺め、大韓航空747旅客型まだいるんだ〜   と思ったが

ん?ん!長いぜこの747

-8じゃん! ボーっとしていたがすぐに覚醒

その後ろも748でした

日本じゃカーゴじゃないと大韓航空748来ないしね〜

Jeju新塗装

今日もある空港で朝6:30からオーダー撮影

体力仕事、花粉飛んでて鼻をかみすぎて鼻血出しながら撮影という情けない状態

 

まあそんな状況で休憩がてらアップ

数日前の仁川にて チェジュエア新塗装ようやく捕獲

CF1603_03418

え?よくわからなんとね?

じゃあこれが旧塗装たい

CF1603_03408

フォントと尾翼が違うっちゃろ(昨日宮崎だったので宮崎弁)

昨日のさくら

昨日の成田 さくらの山

image

まだまだ全然です

経験から言うと都内が満開になって一週間後がベスト

そんで来週海外数日行けないか?というオーダーあり

うーむ、どうするかな〜

咲くか。まあ咲かなそうだからお仕事受けるか

悩むな〜

さくら あり写真もあるしな〜

777並び

朝の羽田 朝一のフライトで宮崎へ

image

あ〜よく見ると1機だけ300型じゃん、

Not beautiful

宮崎では携帯撮影ですいませんが、

就航初便撮影

 

image

これでセントレアへ

休みなしのブラック企業であります

The Residence2

CF1603_02979

個室リビングルームね

フェラーリのレザーの解説とかされるが、車のレザーの知識(趣味)があって良かった〜

トイレとシャワーも専用、執事もつく

ベッドルームはこちら

CF1603_03004

天上の丸みが機内っぽいでしょう

The Residence

EtihadのThe Residence撮影@アブダビ

CF1603_02973

上級クラスラウンジにて

え、乗ったのか?って

撮影だけです。

だってアブダビーロンドン200万円とかするじゃん

私のような身分の人が乗る機内じゃないよ

まあプライベートジェットより安くファーストより高くても問題なし という人向けです。

KE001

帰国便をよく見ると

コールサインは「コリアンエアー チェロチェロワン」

成田で長年撮っている人、もしくはエアラインオペレーション関係者なら分かるコールサインである

image

写真はイメージね

KE001と言えば、昔はソウルー成田ーホノルルーロサンゼルス

それが

ソウルー成田ーロサンゼルスになり

そして

ソウルー成田ーホノルル

に変わって現在に至る

image

昔よく乗っていたからか、通算21万マイルも乗ってた。

貧乏旅行者は昔KEだったよね〜その割にクオリティいいんだよね〜