ドナドナ ファースト
結構キレイに仕上げちゃったんだよね~
新しくレザーを張り、ドキレイ、というかレザーの白がまぶしくて
以前はそうでもなかったけど、アームレストの使用感がわずかに目立ってしまうけど、
ファーストクラス、(この響きがナイス) うっとりしちゃう
でもさ、引きで幅を見ると、結構デカいな、ガレージでも存在感抜群でした。
サイズ的にふつうのお宅なら、無理です!
重量も飛行機に搭載する割にはあります。
がしかし、お送りする先は、J社のラウンジ風の内装もあり、カートもあり、機内用品あり、ビジネスクラスシートありのセレブなお宅だから
全く問題なし。
かわいがってもらうんだよ~ 万が一返品になったらウチに置いておいてもいいくらいステキ。
年内にあと3シート出荷だから、そうすればコルベットがガレージに入れられるな・・・
1機分(国内線上級クラス)買ってきたのに、気が付いたらあっと言う間に半分以下に、でもまだもう少しあります。
車がもう1台入れられればあとはのんびり、欲しい方に譲ればいいのさ。
あ、ファーストはもうありませんので、残念ですが・・・国内線上級クラスのみです。
ビルの上にも
自分で操縦(訓練ね、ヘリは飛ばせないし、ものすごく難しいので)
ロサンゼルスのダウンタウンのビル屋上へファイナルアプローチ
降りなきゃアプローチしてもいいそうな
これを例えば六本木ヒルズとか新宿や汐留のビルでやったら
「航空法違反、危険行為!」とか言って新聞沙汰になるぜ
でもカリフォルニアで時々飛んでいる私にしたら、なんでダメなの?
同じ飛行機でも、なんで調布で飛行機借りて、大島にランチしに行ってはダメなの?
そんなのおかしいよ、だからPILOT不足になるんだよ。
日本の航空業界発展途上国であります。
なおドアないから、結構スリリングです。
教官いなけりゃ死ぬ自信があります。それくらいHELIは難しい、特にR22という安いヤツはね