機材アレンジもします
今日から始まる業界向けのCanon EXPO@東京国際フォーラム
これから行くのだが、入り口に展示してある写真(高密度撮影)は空港シーンなのだが
撮影アレンジを行わせていただいた
Canon Airですよ!
Canonの本社で何度も会議を重ね、このEXPOはパリ、ニューヨーク、東京の三か所で行われるため
この場所!と分からないロケーションか、世界的に分かるロケーションのどちらかでかなり難しいリクエストがあり
アメリカや中東系の航空会社にも打診をし、ドバイやニューヨークでの撮影も検討したが、
結果的に国内の多大なご協力をいただける空港に決定した。
会場がどんなイメージなのかは、これから現地に行くのでお伝えします。
なお、機体アレンジとかコーディネートって結構あるんです。
まあ、機体調達やチャーター手配などを以前やっていたのでノウハウはあります。
その辺が人と違う強みでもあります。映画の機体アレンジを行いそのスチル撮影で取材したり、
今も知人が扱っているガルフストリームIV(超高性能)が8ミリオンで売りに出てますが、買いませんか?
しっくり来るか?
うーん、どうなんでしょうね。
今のCXの方が見慣れているけどね。尾翼の力強さはあるよね、
でもデザインって車もそうだけど、見慣れたときにどうなるかですよね。
それが計算されたデザイン、アーク時代のJALは完成度高かったし、
その前のランド―アソシエイツ時代も最初は「えっ、鶴丸の位置がおかしい」と思ったけど見慣れた。今のJALはデザインなのかは、未だにわからんが・・・
今回の CXは
ライトグレーのラインのイメージとグリーンの色使いがコレに似ているな(ボディ)
しかし、新塗装でまくりで大変
KLMも新でしょ、OS、AZ、VN、EVA、
ネタにはなるけど、これまでの財産(撮影したもの)が使えなくなるぜ、どうしてくれんだ・・・