機内食撮影

image

今日の撮影は日本航空のビジネスクラスのミール撮影

 

機内食工場も行ったが世界一清潔で管理が厳しいかもしれない。

毛髪とか入らないように配慮がすごい

さらに金属探知機で出来あったお食事は変なモノが入っていないかチェック

 

食事撮影のカメラマンはお腹が空いていないと美味そうに撮れない と昔教わり、そのとおり腹ペコで行き撮影

 

 

image

 

 

撮影後は美味しくいただきましたが

有名シェフ作だけに見た目もお味も手間がかかってました。

 

JALビジネスいいかもね、

ブリティッシュエンバシー

英国大使館へお打ち合わせ

大使館はわりといろんなところに行くが、写真公開NGのことが多い

 

しかし許可をいただけた

image

当然ドレスコードあり

image

 

行くからには、知人のロールスロイス シルバースパーを借りて現地へ

 

香港マフィアとか言わないで

 

 

 

image

 

 

image

 

が、しかし、友人に車を返したので、

帰りは途中までロールスロイス、あとは高速バス

 

格差社会であります…(笑)

 

 

 

撮影秘話

Canon Airの撮影風景はこんな感じ

image image

数ヶ月前の撮影。

1カット200枚からの合成なので、1カット撮るのに30分くらいかかるんだな〜

つまり30分 間は後ろになにか通ったり画面に変化があるとまずいわけよ。これって空港じゃすげー大変

スタッフも大勢だしさ

もちろん今日まで(公開まで)はだまっていないといけない案件でした。

 

60億万画素

image

 

国際線ネットワークが豊富なCanonエア

ここは東京国際フォーラム

Canonエキスポ2015業界関係者向けイベント

image

 

ここは空港?人間の眼がだまされるくらい高彩度、高画素

60億万画素とかいう桁がわからない画素数

機体アレンジ大変だったわけよ。パリ、ニューヨーク、東京でのエキスポなので世界の空港で機体を数時間借りて背景が動かない場所をプレゼン。

結果プライベートジェットをお借りした。

ご協力いただいた空港や関係者の皆様ありがとうございました。

image

 

機体アレンジもできるカメラマンなので、必要な際はお声をかけてください。

このほかに8K動画とかあってCanonの技術すげーな〜、映像もおもしろいです。

機材アレンジもします

今日から始まる業界向けのCanon EXPO@東京国際フォーラム

これから行くのだが、入り口に展示してある写真(高密度撮影)は空港シーンなのだが

撮影アレンジを行わせていただいた

CF1506_00084

CF1506_00129

CF1506_00123

Canon Airですよ!

Canonの本社で何度も会議を重ね、このEXPOはパリ、ニューヨーク、東京の三か所で行われるため

この場所!と分からないロケーションか、世界的に分かるロケーションのどちらかでかなり難しいリクエストがあり

アメリカや中東系の航空会社にも打診をし、ドバイやニューヨークでの撮影も検討したが、

 

結果的に国内の多大なご協力をいただける空港に決定した。

 

会場がどんなイメージなのかは、これから現地に行くのでお伝えします。

 

なお、機体アレンジとかコーディネートって結構あるんです。

まあ、機体調達やチャーター手配などを以前やっていたのでノウハウはあります。

 

その辺が人と違う強みでもあります。映画の機体アレンジを行いそのスチル撮影で取材したり、

 

今も知人が扱っているガルフストリームIV(超高性能)が8ミリオンで売りに出てますが、買いませんか?

しっくり来るか?

CF1511_00230

うーん、どうなんでしょうね。

今のCXの方が見慣れているけどね。尾翼の力強さはあるよね、

 

でもデザインって車もそうだけど、見慣れたときにどうなるかですよね。

それが計算されたデザイン、アーク時代のJALは完成度高かったし、

その前のランド―アソシエイツ時代も最初は「えっ、鶴丸の位置がおかしい」と思ったけど見慣れた。今のJALはデザインなのかは、未だにわからんが・・・

 

今回の CXは

ライトグレーのラインのイメージとグリーンの色使いがコレに似ているな(ボディ)

CF1506EU_06064

しかし、新塗装でまくりで大変

KLMも新でしょ、OS、AZ、VN、EVA、

 

ネタにはなるけど、これまでの財産(撮影したもの)が使えなくなるぜ、どうしてくれんだ・・・

いきなりの新塗装

image

 

羽田空港第一ターミナルのロイヤル(レストラン)でクライアント様とランチミーティングをしていると

 

ランディングトラフィック

(上の写真はiPhone撮り)証拠写真

ん?んんっ?うっ、あっ。ちょい待ってください

キャセイの新塗装機?何アレ?

すぐ調べると昨日発表だそうな

 

折り返し便を撮らないと帰れないぜ

ランチミーティング同席の航空会社勤務の方いわく

「どこが変わったかわからない」

いやいやだいぶ違います。

 

出発16:30と遅いけど、待ちですな

 

半切

久しぶりに聞く言葉

「半切」はんせつ と読みます。

少し前にプリントのオーダーをいただき指定は半切

image

 

用紙買ったけど、その後使わない…

両サイドかなり切れるし、よく昔はこんなのでプリントしてたよな…

フレームも買ってしまったけどどうすりゃいいの?

フライングタイガース

買ってしまった

image

 

 

このエアライン渋くてステキだったんです

機体ボロボロでさ

 

image

 

このロゴが機首部についててコールサインは

「タイガー」

成田に定期で来てたけどフェデックスに吸収されてしまった。

その残党が設立したのが今のポーラーエアカーゴである。