JA01DJ

スケジュール通りに来ましたね。

image

 

コールサインは以前のウイングエイジア?と思ったら そんなわけなくレジ読みでした。

 

さてホテルで原稿書いて明日のイベントの準備しなきゃ。

Concord エンジン

昨日二泊六日のミッションを終え帰国。そして今日は別の撮影でJAL便でセントレアへ

 

セントレアのネタはあとで出すとして、ツールーズで撮影したコンコルドのエンジン

image

まあおフランスのスネクマ社のロゴはいいとして、しびれるのはロールスロイスLOGOでしょう、

エンジンはよく見えないのがコンコルドだけど、サウンド良かったな〜

車のロールスロイスとエンジンのロールスロイスは別会社だがLOGOは今も同じですね〜

 

 

イングリッシュネームの重要性

先ほどエアバス社より電話があり、リクエストしていた撮影アレンジができたかたすぐ来て という

訪ねる先は
Ms Akinshina Yevgeniaさん
電話で言われたけど名前覚えられないし読めないよ
何人よ?

昨日アレンジしてくれた方はMs Sara
女性名ならミッシェルとかアンナとか、キャサリンとか、ケリーとかなら覚えられるじ

こっちはCharlie と言えば話しが早い。本名を名乗ると「どういうスペルだ?発音は?」となりビジネスに支障をきたす。

特に私の場合、本名の名字も名前も外人は発音しづらいようだ

日本人でもケン とか、そう言う名前の方は便利です。イングリッシュネームいらないじゃん

イングリッシュネームはある意味ワールドスタンダードです。日本人でも海外駐在の方はよく持ってるし、外資系の方もけっこう使ってます。

 

あとは鈴木さんとかもSuzukiですでにブランドになっているからイングリッシュネームいらないですね。

日本パスポート強し!

image

 

ただいまチェックイン中、多国籍メディアだからトラブルも起こる

 

今回チケットはツールーズ〜ロンドン と ロンドン〜シンガポールは別手配

 

ここで問題が起こるインドネシア人は英国入国でVISAが必要だそうだ。

でもチケット別切りだと荷物はスルー(そのままいかない)は不可、つまり入国して荷物を受け取らないといけない。

 

だから荷物を機内持ち込みにすれば入国しないで済むが、荷物が大きくてカウンターで預けないとダメ と言われている

なかなか難しい問題である。私は日本パスポートだから何も気にしないが、日本人に産まれただけである程度の安全や自由、パワーがある。

何の努力もしてないのにありがたいです。

 

追加料金

取材がうまくいってなく、いろいろリクエストを出して別撮影に奮闘中

移動はタクシーで(メルセデスのタクシーだった)追加料金の表に日本語もあるので見てみると

image image

 

 

動物? カバン代、4人以上、

読みづらい…

こんな追加料金あるんですね。

LCCレベル

image

この間乗ったBAの A319

俺の席 窓ないし リクライニングしないし

すげー狭い

 

ジェットスターやバニラなら全然構わないけど、BAだよBA。歴史あるフラッグキャリアですよ

 

降りたらこんな塗りでした

 

 

image

まだいた〜

image

 

ツールーズデリバリーセンターにて、まだいた〜。

製造番号1067って、ことはデリバリーされなかったまぼろしの機体ってこと?

 

エアバス社の方々と食事をしていて、毎回「スカイマークがさ…」って言われる私も日本人としてつらいです。

 

エアバス社もスカイマークに夢を託していたんだよね〜

ああいうエアラインがないと世界からみて日本の空は遅れているから変わらないんだよね〜。

航空業界を見る仕事を本業にしてると汚い航空業界の裏も見えてくるんです。

 

え〜この状態で…

image

 

これがシンガポール航空A350です!

リアリー?

先週の予定が今週にずれたけど、作業遅れててさぁ

他の外人メディアは気にしてないようだが二泊六日でこの写真じゃ話しになんないよ

 

いつハンガーから出すんだ?

「明日の夜だな」

明日の夜はみんな帰るんだよ!

交渉するしかない

さすがフレンチビジネス、

世界からメディアよんでこの状態でどうだ!と見せる。日本じゃありえないでしょ。

 

弱ったな〜

ビジネスランチ

メディアブリーフィングなのでエアバスやシンガポール航空の偉い方々とブリーフィングやランチ

 

image

 

メニューはようわからん…

image image

 

おフランスは少しづつ出すわけね〜

 

会話は「フォルクスワーゲンの問題はどう思う?」とか

「福島の原発はどうなっているんだ?」などシビアな話しを英語でしなきゃいけないのでめんどう。

 

あとは、事前に何者か情報が行っていてギネスの事などを聞かれ説明するくらい

 

上品にお食事をしながら英語でトーク、久しぶりです。

きれいな英語しゃべれないしボキャブラリーも多くないんだよね〜