客室実機訓練

 

訓練風景はさすがに見せられないので、イメージだが昨夜は夜の実機機内客室訓練の撮影だった。

CX4A7599

機内で人が倒れた設定や火災発生など

 

みな真剣、大声で 「火災発生、機長に連絡!」など、熱い訓練風景を見ていると、目頭が熱くなる

さすがプロの訓練、すごい迫力、教官の眼も厳しい

 

ときどきいろんなエアラインの訓練にお邪魔するが、感動するんだよね~

PILOT訓練もCA訓練も 訓練途中で落ちる人もいる、安全を保つためには仕方ないんです。審査基準があるし

 

昨日は ドジでのろまなカメはいませんでしたが、

客室乗務員の訓練もすごいよ、厳しいよ、航空保安、救命などなど スチュワーデス物語より感動するよ、

CAさんはサービスだけじゃないぜ、

自分の訓練時代を思い出して、昨夜はエキサイトして寝られませんでした。

いろいろ乗る楽しみ

image

 

先週はジェットスターで関西へ行き帰りはピーチ

今日はANAで、今週はIBEXとJALに乗る

 

いろんなエアライン乗るとおもしろいです。

機材も個性あるしね

image

今日は735ドルフィンちゃんです。

 

IDカード

航空会社のIDカードって、ちゃんと見たことないでしょ?

 

私は毛色の違う3社の航空会社に勤めたが二社は退社の際に当然返却した

現役の人は自分のIDカードさらせないけど、探しものをしてたら最初の会社(つぶれたからIDカード持ってる)のが出てきた

image

 

若いな…肩章は二本線、インチキ乗務員だから(訓練は一応受けてるけどさ)

 

アメリカの会社だからチャーリィでOK

こんなんでした。

仙台へ

なぜか秋は毎年お仕事がどっさり来るので、デスクワークが多くなる。

写真リクエストに対応するのにわりと時間がかかる

今日はこれから仙台へ

 

そういえば週刊ポスト、空美ちゃん記事掲載中です

image image

 

image

 

 

いい記事ですよ〜

空美さんのたしなみ

昨日の参加の方のレンズを見ると

CF1509_04864

ん?白レンズ?そっちじゃなくて なにそのツメは???

 

CF1509_04862

おお!おおおおぉぉ、ゴージャス!

エティハドね!すばらしい。 リッチでお上品

 

別の参加者は

CF1509_04872

あまロリというファッションにレンズ??すごい!

そんで手前の方のバックはなんですか??

「あ、コレ救命胴衣をBAGにしたものを売っていたんです~、笛もついているし、膨らみが足りないときのチューブもあります」

 

じゃあ今日の船は救命胴衣それでお願いします。

そんなわけにはいかないか、でもおもしろすぎです。

KIX空美フォトクルージング

昨日はたくさんの空美さんたちにお越しいただきおかげさまで大盛況でした

CF1509_04408

お嬢様方のステキな笑顔

 

CF1509_04413

日航ホテル関西空港さん特別協力!

 

CF1509_04784

機材はCanonさんから貸し出しなので、スマホでしか写真を撮ったことない方もたくさん来られ一眼レフの魅力を発信

CF1509_04867

関西空港というと、泉佐野というイメージだが貨物地区は泉南市

 

番地は泉州空港、泉南市よろしくね!

上は泉南市のゆるきゃらマスコットであります。

 

漁港も泉南市の岡田浦漁港から船で出発

 

スタッフの方のおかげでこういう企画が成功しております。

そして参加者の方々に喜んでいただけると、大変幸せ

 

キレイごとじゃなくて、健康で世界中飛べて、イベント来場者に喜んでいただける。

この仕事最高です!

 

土日ご参加の皆様、スタッフ、関係各所の方々、ありがとうございました。

 

また企画しますんでよろしく!

男船

CX4A7335

人数は一部ですが、本日の男船1隻目

空美イベントが決まると、差別だ!との声が上がり男船を結成?月刊カメラマンさんご協力ありがとうございます。

明日と絵面の対比をしてみたいところですが、

 

野郎ども、行くぜ!

 

_99A0927

新塗装でしょ

え、曇り空だって?

 

いやいや、まあまあ光があったのよ、

そもそも台風接近とも言われていたから、それに比べりゃ問題なし

 

_99A1143

そんで本日のTARGET 捕獲!

これが撮れれば死んでもいい、くらい言っていた方もおられた。

定刻に出ないわ、帰着時間は迫るはでヒヤヒヤしたけど、ドラマチックな展開で

Finally we did it!

 

ただのカーゴルクスではありません、ITALIAね。

まあ定期就航してんだけど、撮りづらいからさ。

大漁だぜ!

 

そんで明日はこちら、関空クルージング空美ちゃん

船長さん明日もヨロシク ベイベー!

CX4A7324

再会その2

先週撮影

N744CK (2)

N744CK BCFはもうあまり飛んでいないのでレア

このエアラインは機体番号を使いまわすのでややこしいが

このSHIPは元JA8909

JA8909_744CK

元気そうでなによりです。

 

ANAのさよなら747フィーバーで盛り上がったけど、

それだけで終わった人(かなりいる)ははっきり言ってANAのビジネスに踊らされただけだと思う。

しかし航空ファンを増やしたのはありがたいし功績でしょう。

 

航空会社は古い飛行機を特集しようとすると

「イメージがよくない、かなり使い込んでいるような印象を与えるから取材するな」という場合もあれば

儲かると思えば方針を変える、まあビジネスだから仕方ないけど、そんなもんです。

そんで言いたいことは 747が好きなら、日本から退役した747はまだいるし、成田にも来るから見届けていただきたいと思う。

再会その1

CF1509_04043

機体番号N492EV エバグリーンの747BCFはレア 2週間前に撮影

これは元JA8086

JA8086

ストア状態だけど、こういう日本に由来のある機体を買い戻して保存できないかな~

 

いま、ある空港と747保存運動を行い、その一味になっております。

気が熟したら公表しますが、まあうまく行くかまだ不透明です。

 

 

おもしろそうなオペレーション

CF1509_00223

ラスベガスに行くといる747SP 今や運航されているSPはレア

たまにセントレアとかも来るよね

 

この機体、ラスベガスサンズというカジノのOperation

ラスベガスのサンズはしょぼいけど、傘下にベネチアンとかPalazzoとか大型高級カジノホテルも運営

さらにシンガポールのマリーナベイサンズもここの所有

 

機体も20機弱持っている

CF1509_00154

オンコール(呼び出しで)世界中にチャーターで飛ぶ、

なかなかおもしそうな会社です。

 

普段就航していないところに飛ぶのは大変だけど、おもしろいオペレーションなのよ。