宮崎空港

image

明るい宮崎空港

トイレも改装して高級ホテルのよう

 

空港オリジナルグッズもあるけど、ちょっとこれはダサいな、知名度ないのに3レターだけじゃな〜

image

 

 

ロビーもいい雰囲気

image

 

気持ちのいいプチリノベーションだが

この空港に限らず

アメックスのマイル付きカード加入のセールスがうざい

どの空港にもいるじゃん

 

そりゃ向こうもお仕事だけど毎日いろんな空港でわりと強引に目の前に現れ加入を進めるのはやめてほしい、こちとら社会的信頼ゼロの自営業、

明日もわからぬ航空写真家という世間的にわけがわからない職業で審査通らないんだからさ〜

今夜もフライトで別のところに飛びます。

 

 

 

 

 

One stone two birds

一石二鳥は英語でもそのまんま

One stone two birds

だがこれは一石三鳥?

image

 

飛行機を降りると スロープ、そんでタラップで搭乗橋へ

 

一度に三つ体験できます。

おもしろいじゃん、

国内旅は現金必要

海外の旅はほぼクレジットカードでなんでもできるのに対して、日本は現金必要

 

昨夜も宮崎空港でSuicaを使おうと思ったら

 

image

image

 

 

オレンジカードって知ってる?

そりゃ私は知ってるけど、東京じゃ死語だよね。

20代は知らないでしょ?

 

外国人は日本はおもてなしとか言うけどクレジットカード使えないから旅がしづらいそうだけど、そう思うよ

 

宮崎だが列車も旧国鉄車両で渋い

基本宮崎の列車って九州中古車センターみたいだから味がある。

この型式と塗りに萌えました。模型買おうかな〜

 

image

キラキラネーム空港?

最近いつの間にか空港名が変わっている

昨夜の空港もそう

image

 

宮崎ブーゲンビリア空港

世界的には人名の空港は多いが日本は独特

人名は

Parisシャルルドゴール空港

ニューヨーク JFK (ジョンFケネディね

知られてないところでは

ヒューストン ジョージブッシュインターコンチネンタル

アンカレッジ テッドスティーブンス空港など

 

だから高知龍馬空港は正統派

 

富山きときと空港とか言われても、何それ?

となるけど、それでちょっとでも話題になればいいんじゃない。

 

以前より「空港は迷惑施設じゃなく観光施設だ」と国土交通省の方と撮影イベントや親子空港ツアーなどを行い私も協力してきたが

 

空港によってはそういうの興味ない、と言うばかりかこちらの企画を無視するという社会人としてどうか?と思う対応の空港もある。

 

最近では某関西地区の空港がそうで、窓口は良かったが担当者はヤル気ゼロ、途中からメールの返信もくれなくなるくらい失礼な対応

 

空港によって飛行機好き空港好きを大事にするか否が出ます。

イベント企画交渉もなかなか大変なのよ。

 

大阪とLAは似てる?

image

 

撮影ポイントにて、

大阪人はとにかく知らない人なのに話かけてくる

「飯食べへんの?」

「夜はウチから5機くらい連なって飛行機見えんねん」

「カメラなんぼくらいすんの?」

大阪らしい〜!

思えばアメリカもニューヨークは東京みたいに話かけて来ないが、LAは知らない人でも話かけてくる。

もしかして大阪人とカリフォルニアの人は似てるのか?

 

昨日の伊丹

お仕事で制限エリアの申請をしていると雨でもなんでもとにかく行かねばならない

image

昨日は想定よりもよく視程もGOOD!

なかなかおもしろい写真が撮れたと思う

上の写真はiPhoneです。

 

 

夕闇は撮影ポイントにたまたま同じホテルに宿泊していた飛行学校時代の後輩で、今はバリバリのキャプテンと一緒に行き、逆ランウェイの進入の仕方や近況を聞きながら撮影。

 

台風は去ったと思ったが横なぐりの雨でビチョビチョ、こんなところ誰もいないぜimage

 

クライアント様

雨にも負けずちゃんと撮影してますので、おかげで今朝も靴の中がステキなことになっております。

とてもウェッティー

 

今日は別のところに飛びます。

 

First thing in the morning.

First thing in the morning, conference call with some airline manager due to Weather …

 

あ、間違えました。

朝一番でオーダー元のエアラインマネージャーと電話会議、

内容は今週の撮影スケジュールについて台風どうします?という内容

というのも、これから大阪と九州なのだ

 

とりあえず現在operation normalなのでGO!

という指令なので飛ぶ

 

と言っても訳あって福島空港からであります。

 

 

ウルトラマン空港ね

image

成田で出す郵便物をここまで持ってきてしまったぜ

 

隠密活動なので、尾行を避けるために成田ではなく福島から伊丹へ飛ぶというフェイント

 

車は福島に置いて行きます。

 

さて、今後のスケジュールどうなるかな〜

 

 

台風のせい

明日よりあるエアラインのオーダーで国内ロケなのだが、

台風の影響でスケジュールがたたない、4空港行く予定だが、悪天候なら最初の2空港で撤退で仕切りなおし

だからホテルも後半はおさえていないのだが、

最近ホテルが高いうえに取れない

 

予約のWEBで、昨日エクスペディアか何かで調べたら

大阪のホテル 8千円台

 

お!安いじゃん

と思ったら、ADULT ONLY ってどういう事よ

よく見ると ラブホじゃん

 

大手予約サイトでこんなの出すんだ!

 

さすがに、そういうところの宿泊はね~

CF1508_02378

今週のスケジュール、GOサインが出たら当日ホテル手配か野宿か?

どうなるんでしょう

秋の気配?

今、窓の外を見たら、現在NRT使用滑走路は34

つまり北風、まあ台風接近というのもあるが、朝晩涼しくなった

 

この間、成田に到着したときもRWY34使用

CF1508_02377

新島ですよ、

数年前に調布からこの島に飛んだなあ、キレイでのどかで断崖絶壁が機窓から見えたことを思い出す

 

静岡からこの付近まではHNDのアプローチ機と重なるエリアなので、いろんな飛行機が見えて楽しい

CF1508_02391

これはA滑走路へと進入するB787、こちらはB滑走路へアプローチ中

 

エアトゥエアがLIVEで見られることもあります。

8月でも七夕

先週のSDJ

CF1508_02316

8月でも七夕なんですね、

なんかこの時期、日本の空港はお祭りなどいろいろ風情がありますね。

夏休みは混むから嫌だ とも思っているが、夏の風物詩、正しい日本の夏みたいなのが感じられるのがこの時期の地方撮影の魅力です。