参考程度に

中国撮影 無線機を使うのはスパイ容疑をかけられる恐れがあるので持って来ず

フライトレーダー頼りだが、午前中おいしい便がない

まあ番号集めかな、と思い張り込みを開始すると

image

リウリエアラインズ

こんなのフライトレーダーに出てなかったぜ

塗装つまんね〜な

ラインくらいいれてくれよ

 

さらに

来たーっ!多彩なんとか航空

image

これもフライトレーダーに出てなかったぜ

やはり現場で張り込まないとね、

フライトレーダーは参考程度ですね。間違いもあるしさ

 

食事は空港内どこに行っても、

ハッカ黒コショウANDパクチー味 の牛肉麺しかない。

餃子は美味いが、それ以外はケンタッキーもあるが、ここまで来て食べるもんじゃないし

そんで見つけた担々麺

image

うんハッカ味ですな、

街中行けばちゃんとしたもの食べられるのだろうけど

仕事場が空港だからね〜

image

こういうレギュラーメンバーも保有機数が多いからコツコツ撮らないと番号集まらない訳です。

なんじゃこりゃあ中国編

2年に一度 エアライン年鑑という世界の航空会社のデータ本の監修をしているので、いろんなエアラインの名前は頭に入っているはずだが

なにせ1000社以上あるので全ては覚えていない

特に中国のエアラインはグループや小さなエアラインもあるのでわからない

だって日本乗り入れ中国エアラインって、(香港除く)だってかなりある、さらに静岡へのチャーターとか入れるとたくさん

思い出すだけで

 

エアチャイナ

中国南方航空

中国東方航空

海南航空

北京首都航空

シンセン航空

厦門航空

天津航空

四川航空

山東航空

吉祥航空

春秋航空

上海航空

luckyエアなどなど

なのでそれ以外が撮れるとさらにうれしい

image

東海航空

 

そして、なんじゃこりゃあ

image

大連航空

いろいろいるな〜。さすが人が多いだけあるぜ

ジーチャン

毎朝タクシーを止めて、この紙を見せながら

「ジーチャン」と叫ぶ

嫌な顔をされてもひるんではいけない

image

裏には国内と書いてある(国内線ターミナル)

我ながら、毎朝情けない光景であるが仕方ない

昨日の朝なんかまだ明け方5:30に、携帯を懐中電灯代わりにしてタクシー止めて、また相乗りだよ

アーンド

帰りは空港のタクシー乗り場で10台くらい乗車拒否

ホテルの名刺を見せるが

言葉が通じない?

近い?(歩ける距離ではないけど)

ホテルを探すのがめんどう?

 

あ〜っ、レンタカーなら自分で運転するし英語が通じれば道案内くらいするのに…

 

タクシー乗り場の係員に泣きついたら、一台のタクシーが、相当いやいやながら行ってくれた

image

(宿泊ホテル)

もう嫌だ。言ってはいけないが、ムカつくぜ。

収穫も大きいけどハードルも高いのが中国だな、

そろそろ日本に帰ろう。台風が来る前に

 

海南グループに注意

撮影していて海南航空グループは要注意

ロゴは違う奴がいるというかエアラインが違う

image

携帯撮影ですいません。ちゃんとしたのはEOSで撮るからさ

上はluckyエア

 

ん?海南航空か?

違う。揚子江快速だ

image

色は一部を除き黄色と赤がグループ色

 

こちらは北部湾航空

image

いろいろいるけど、中国でもいろいろ行かなきゃ撮れません。

 

本日も大漁なり

中国中部のゼンジョウというところに来ております。

天気もいいし、本日も大漁であります。

image

ルーングエア

 

福州航空

image

ジョイエア

image

時間ないから飯はマックで

丼ものあるんだね〜

image

スパイシーチキンって感じだけど、チキン大丈夫かね?

烏魯木斉

地方空港での撮影を終えベースの重慶に戻ると

うぉぉぉ   なんじゃこりゃあ

おいしいじゃん!

昼間張り込んでいても撮れなかったウルムチ航空

image

カラーリング美しい。

ウルムチ行けば撮れるの?

でもそもそもウルムチって撮れるの

あとは表示だけあって謎のエアラインも

image

多彩なんとか航空

なんとなくキレイなデザインっぽいじゃんね

誰でもランプでA380

空港内で見たニュービジネス

image

「A380が来たときランプに俺入ったんだぜ!」

と言える

横でプリントと額装

当然有料!

このビジネス日本でやるかな(笑)

これ多分エアバスの許可とっていないだろうな〜

ガラス越し

調査目的で中国のある空港に飛び撮影チャレンジ

基本ガラス越しなんだけど

ガラス越しでも色、ガラスの厚さ、機体の位置などいろいろ問題あり

image

まあコツコツ地道にいろいろ撮っております。

image

今日明日はプロカメラマンというより

プロスポッターとして、機体番号コレクションだな。

今日は中国南方航空が大漁であります。

一次性通行証申請

手続きがようやく完了

image

ランプパス

image

そんでお仕事でランプへ

image

昨日は気温30度半ばで 来る時期まちがえたぜ

と思ったが、今日はちょっとまし

image

image

到着便でたまたま、知り合いのトラベルライターさんと出会うという偶然が

しかしあちらは取材で高級リゾートホテル

こちらは空港そばの言葉通じないホテル

しかもタクシーに若干ボラれる始末

 

言葉通じないのって辛いぜ!

でも飛行機撮れてるからまあいいか

本日の獲物

空港の国内線の案内

さて、どれだけわかる?

image

中国のエアラインはわりと撮っている方かと思っていたが甘かった

知らんエアラインまだまだあるな

 

この空港も大きさのイメージは関空くらい

便もわりと多い

まあ大手に混じってこういうのが狙い

河北航空 だってさ

image

中国大手3社

エアチャイナ、中国東方航空、中国南方航空だって機材数多いから中国本土で撮影すりゃあ撮っていない番号山盛り

昨日100機

今日50機くらい

新規レジつぶせた(新たに撮れた)のではと思う。

そういえばランチで激辛な物があり、

かすかに腹部がおかしいが、ま、気のせいということにしておこう。