そこは滑走路だぞ

ポジスキャンをしていると、昔の思い出がよみがえる。

 

今から20年くらい前のこと、アリゾナ州のフェニックス郊外のチャンドラーという空港(プライベート空港)

をめざして車を走らせる。

遠くにボロイ機体の尾翼は見えるが、空港へと続く道が見つからない、

枯草が舞う砂漠なので、突撃できないこともないが、

ガラガラヘビとサソリとブラックウィドー(毒クモ)の砂漠三点セットと会うのはこちらが車と言えども嫌なので道を探す

 

とりあえず事務所に行き撮影許可をもらうのだが、とりあえず砂利の少々広い道路があったのでそこを通り小さなオフィスへ顔を出すと

「撮影?ノープロブレムだが、おまえ どこから来た?」

そこのアンペイブドロード(未舗装)を走ってきたしたけど

「おめえ、そこはランウェイだぞ」

 

まあ私有地なので法律的にも問題ないのだが、そういうところは何度か通ったことある

だいたいランウェイを通らないといけない場所もあった。

 

そのチャンドラー空港がこれ

Chandller

今はプライベート空港は閉鎖されていて、Google MAPで見ると機体の残骸が見えるが

DC4など、渋いプロペラ機たちがたたずんでいた。

これで太平洋をJALが越えていたと思うと、同型機だがそんな機体に会えるのはとても素晴らしいことである。

落花生の作り方

いや~秋っぽくなってきましたね~

CF1810_02898

 

成田の秋といえば

落花生、いわゆるピーナッツってどうやってできるか知ってます?

私は東京生まれなので、ぜーんぜんそういう知識がなく成田市民になってから(成田はピーナッツが有名)

ようやく知った

 

撮影ポイントにて、足元を見ると落花生

CF1810_02775

根っこに生えるのか・・・

さらにそれを乾燥させるらしい

CF1810_02776

この茶色の山がそうで、ぼっち とか言うらしい。

 

いや~ピーナッツがどうできるかなんて考えたことなかったけど、

木になるんじゃないんだね・・・

次は この ぼっち 入りで狙うかな

 

落花生との絡みは撮ったしな

JALナイトカレンダー

今年からナイトカレンダーなるものを やらせていただくことになった。

ひと昔前じゃ高感度がNGなので、こんなの無理だったけどカメラの高性能化のおかげ

IMG_0174

全国の空港のお店や うちのフライトショップでも扱い中

なので、よろしく!

 

だいたいさ、JALさんの客層でナイトカレンダーって売れるのかテストケースだから少々心配であります。

CARGO今昔

先週NRTで撮影したEVAの777F

CF1810_02006

ANCから到着して2時間くらいで離陸、

EVAの777Fは普段来ていないので、なかなか美味しい

そんで、同じ成田でもポジスキャンしていて昔のレアなCARGO

C-FDWW_901028NRT

この時代はこんなポイントにも入れた、

ACS CARGO DC8、カラーリングもビューティー

しかし、暗くなるとASA感度が50とか64しかないから流し撮り必須

こんなんで太平洋を越えてきていたんですね~

世界のエアライナーカレンダー発売

カレンダーの季節になってきましたね~

というわけで、かなり長い間 お仕事をさせていただいている 世界のエアライナーカレンダー発売

セントレアのSORAMONOをはじめ フライトショップでも売り始めましたのでぜひ

IMG_0175

表紙はブリティッシュ・エアウェイズA380@LAXです。

英文よりも名古屋弁

昨夜 セントレアの管制官チームとディナー

しかし終盤で、アメリカのシアトルタイムス(新聞)とCNBC(大手テレビ局)からボーイング経由でFlight of Dreams の写真至急欲しい、

とのリクエスト

飲んでんのに、英語モードに切り替えて下手くそな英文作成

写真も宅ふぁいる便とかじゃ送れないし…

 

そのくらい Flight of Dreams アメリカでも注目されてるぜ

674750F2-6F77-4017-8323-65FDB0D8BE97

それよりもセントレアで仕事するなら、こちらの方が重要という事で

ニャゴヤ人の方にいただいたのが、これだがや

EF777379-3C1D-4BE4-8A85-14D9EE5744CA

英語よりレベル高いが、頑張って勉強するだでえ

期待してほしいだら〜

 

え〜貴重な資料をいただきありがとうございます。

近い将来 私もマルチリンガル(多言語を話せる)だぜ

カメラマン ドレスコード

今日はセントレアでFlight of Dreamsの撮影

もう終了したのでOKだが、アメリカ大使、国会議員の先生多数、VVIPなどなど来賓が来てセレモニー

なので

オフィシャルは 汚ねえカッコすんなよ、

いや、正確には「カジュアルすぎるのはまずいので」というお達しが

 

真っ暗な中に来賓集結

_25A0102

社長あいさつのあと

 

ジャジャジャジャーン!!!

_25A0133

という演出!

 

場所を手分けして、ベテラン 伊藤久巳先輩とコンビ

IMG_0152

伊藤先輩とは、セントレアの開港、静岡、北九州、神戸空港など数々の開港をはじめ修羅場をくぐってきたTEAMであります。

 

いよいよ明日 Flight of Dreams OPENですね!

週末はにぎわうかな~

至福のオープン

仕事でドロドロに疲れて羽田到着

CF1810_01165

しかし そんな時でも 屋根をあけてマニュアルシフトで走れば気分爽快

 

この時が まさに至福のとき

CF1810_01206

女性には 不人気らしいが、一人でしか乗らないし人の評価は気にしないからノープロブレム

 

マニュアル車 楽しいな〜、

タルがトップ(真ん中だけ屋根が外せるヤツ)も乗ってたけど、やはりオープンは季節を感じ かぜを感じ 空が広く最高!

秋のシーズンはオープンだぜ〜

 

誰かブルネイ知りませんか?

このブログって 業界のいろんな方が見てくれているのでお尋ねしたいが

3D54D3DD-BD5F-4CAA-B519-5D9E7B69E600

どなたか ロイヤルブルネイの方 知りませんか?

航空業界の仲間がちょいコンタクト取りたくて、知人に聞いてもブルネイコンタクト先がなくて

 

もし知ってる方がいたら こそっと メールとかメッセンジャーで教えて。

私はバンダルスリブガワンに10年前くらいに行くとき乗ったっきりだが成田就航するしね〜

楽しみ〜

別の捕獲

世界の旅客機捕獲標本 とか出しているし

よく撮影して「捕獲!」とか言っているが、

昨夜の捕獲は別・・・

 

オフィスの下でなにやら動くものが・・・

二年前も捕獲したが、今回はさらに小さい

FullSizeR

手のりニャンコ

 

すぐお世話になっている犬猫ボランティアさんに相談、動物病院にもTEL

緊急性はないので、とりあえず面倒を見てという話なので、すぐに子猫用のフードを買いに走り食べさせると元気に

IMG_0142

かなり元気、登るぜ!

うーむ、実家で飼うしかないな・・・

このままノラじゃかわいそうだし、

ウチはわんこいるし、俺 猫アレルギーだし、出張多いので・・・