年内スケジュール入りません!

この間、ある空港の方とお打ち合わせをしていて

「古庄さん、どうやって食べているんですか?」

(要するにヒコーキカメラマンとか、わけわからん仕事じゃ食べるのもやっとでしょ)

ということ

いや、それがですね、もう年内スケジュール入らないくらい忙しいんです!

まあ天気商売だからスケジュールは多少のマージンをとっているが、写真整理が追いついていない

10月、11月、そして年明けまで写真撮影オーダーと書かなければいけない原稿がわりとある

意外と古い写真のオーダーも多く、727のFEパネル

こういうのって、以外と撮っている人少ないし、こういう写真オーダーも来るし

もしオーダーがあればスケジュール入らないですが、なんとか受けられるものは受けますので

リクエストがあればお早めにお申し付けください。

スケジュール次第ではもうだいぶ残念ながらお断りさせていただいております。

空の港のありがとう撮影開始

成田市X成田空港X吉本興業が制作する短編映画

空港の人材不足を解消するべくがテーマで、私もロケハンやプチ俳優として出る(かもしれない)笑

またちょっとしたヒコーキグッズの小道具はウチのフライトショップ・チャーリイズが用意するなど協力させていただいている。

主演は清水美沙さんで

いよいよ明日から撮影スタート

今回は、お仲間の方々にエキストラとしての出演もお願いし、中にはセリフがある方も!(外国人役)

詳しくはこんな映画です。

https://www.aviationwire.jp/archives/286773

要するに空港で働く人にありがとう を伝えようというもの

私はチェックインカウンターで「どうも」とか「ありがとう」と必ず言うし

機内でも「こんにちは」とCREWに挨拶は必ずする

日本人は感謝を伝えるのが下手な民族だけど、感謝は言わないと伝わらないからさ

高松空港イベント報告2

先日の土曜日の高松空港撮影イベント報告2

ANA 高松~那覇30周年ということでANA専属カメラマンのルーク・オザワ先輩と

12年ぶりのトークショー(漫談)セントレアでもやっているが、それは伊藤久巳先輩も加わりトリオなのである

そんで、オープントップバスで空港制限エリア内撮影

この日は雲がめちゃくちゃ良くて

こんなカットや

遮光が素晴らしい!

企画担当のFさん、ありがとうございました。

またできることは協力させていただきます!

バスツアー、これ売れまっせ!

JTB時刻表カレンダー

一応、日本で最もいろんな航空会社の写真のストックがあると言われているので

毎週のように

「こんな写真ありませんか?」という問い合わせがあり、WEBや航空雑誌や会社案内やらで使用していただけるが

今回ご使用いただいたのがコレ

飛行機以外もあるけど

エアラインの紙の時刻表が消滅という記事を先週 朝日新聞から取材いただいた

https://www.asahi.com/articles/ASRBN6HDTR9NPIHB00V.html

なので紙の時刻表いいわ~

国際線ものっている

というわけで、付録に絶景カレンダー、バスや鉄道もありがついてました。

これ仙台で撮影したカットね

土曜日の高松空港イベント報告

出張や自分のフライトが続きバタバタしておりブログ更新が空いてしまった

そんで土曜日の高松空港イベントの報告

今年の高松空港イベントはかなり気合が入っていて、

ANA高松~那覇就航30周年

JAL高松~羽田就航60周年という記念でもあり盛大なイベント

そんで我々 ルーク・オザワ先輩と漫談、いやトークショーを実施

濃ぃ~方から、ライトな方までお集まりいただきました。写真はルーク・オザワ氏のスポッターカット

にボケ?いや突っ込みのシーンで撮影はTakenobuカメラマン

また改めて高松空港に撮影にお伺いさせていただきます。

便数そこそこあるし、風景美しいし、撮影ポイントあるし、空港会社もとても協力してくれ撮影イベントもやったことあるし

民営化したおかげです。なにより空港スタッフに飛行機好きがいるのがポイント、

私の写真教室にも来てくれたことがあり、こういう人がいるといろいろ動くんだよね~

同じシップと座席で

仕事が終わりジェットスター最終便で成田へ

機体番号JA24JJ、座席番号5A(指定した)、到着スポット102、22時着で降りて10分で家へ

翌朝

荷物を入れ替えて7:20便に搭乗し次の案件へ

するとスポット番号102

シップJA24JJ

座席は指定していた5A 全てが昨夜と同じ

こんな事ってあるんですね〜

まあ毎週のように乗ってりゃこんな事もあるよね

ヴァージンアトランティック Ship Name2023-1

先日ヴァージンアトランティック航空の機体番号G-VSPY

シップネーム ミス・マニーペニーの記事を書いたら

他のシップネームの記事も書いてほしいというリクエストがあり

書いてみることにした

まあ、好きでわざわざアップで撮っているので写真はある

ちなみにシップネームとは、各機体につけられた愛称で、日本もかつては「よど号」とかあったが

今はスターフライヤーのCity of KITAKYUSYU があるが、1機だけではなく複数機あるのでシップネームというイメージではない

さてVIRGINの話

こちらはAmazing Grace は曲のタイトルで、以前は曲とかシップネームにしなかったが最近は方針を変えたようだ

下:A330Neo  女性の絵も上がスタンダードだったが、下は黒人に

シップネームはBillie Holiday アメリカ人ジャズシンガーのお名前だそうで、黒人なので女性のペイントも黒人 そんでレジはG-VJAZとジャズにかけている。

A330-300はMiss Sunshine アメリカのドラマ・コメディらしい

というわけで続きもあるが、それらは次回に

私のように音楽やミュージカルに疎い人にはピント来ないが、分かる人にはなるほど!となるのかもしれない・・・

A380残り27機(89%撮影済)

スポッター(飛行機の写真を撮って番号をコレクションする)を長年やっていて

全機は追いかけきれないので、ワイドボディ機を時間があるとチェックしている

ちなみに世界最大の旅客機エアバスA380はだいぶ集まってきていて、

成田に毎日ドバイからやってくるエミレーツ航空便は撮っていない機体番号が来るのはひと夏に1機くらい

という撮影効率が悪いほど撮影済

さらにはカタール航空、エティハド航空は拠点となるアブダビ、ドーハはほぼ撮影NGと思った方が良く

それらが効率良く撮れるところと言えばシドニーかロンドン

そんな今回のロンドン成果は、

まだ撮影していないA380が10機撮れたということ!!!

A380をろくに撮影していない人ならともかく、前述したように成田で待っていてもひと夏に1機撮っていないのが来るかどうかなので大収穫!

これをExcelに入力すると

エアバスA380製造機数254機のうち227機撮影済 残り27機

比率にして89%撮影済

これにはFull Reg(機体番号)がちゃんと見えていないものはカウントしていないので、

まずまずの数値、特に成田で待っていてもあまり来ないデリバリー最終チームのエミレーツ機がたくさん来たからである。ちなみに成田のエミレーツは到着が17時半なので、日没でキレイに撮れる時間ではない、

ドバイも撮りづらいし、またロンドンで張り込みをするしかないのか

まあ趣味でもあるが、番号指定で写真オーダーが来るので、仕事でもある。(笑)

これぞスポッターの自己満足!楽しいわ~

おそろしNRTトルコ航空A350

先々週ロンドンヒースローにて

トルコ航空A350 400機目のエアバス機ロゴ

こんなの成田じゃ撮れないし、ラッキー!と思って喜んでいたら

今週月曜日、撮影中にフライトレーダーを見ると

ビリュニュス(リトアニア)から行き先不明のA350が茨城沖に

このルート、高度は成田に降りるだろ!

別の狙いがあって出動していたが、なんなく捕獲

なんだよ・・・ロンドンヒースローで撮って喜んでいたけど

努力しないで成田で撮れたじゃん!!!

 

しかしビリュニュスから来るフライトって何?

何のチャーター?この間、自衛隊を乗せて飛んだ便があったけど、その絡み?

Anyway、成田で待っていれば苦労しないで撮れる。

こんな「なんじゃこりゃあ!」というのが来るのがNRTなのであります。

2024カレンダー販売開始

成田さくらの山フライトショップ・チャーリイズでは2024年カレンダー発売開始

とりあえず私がやっている

成田空港公式飛行機カレンダー(今年初)は撮影ポイントとデータも掲載

次は世界のエアライナーカレンダー

そしてJALナイトフライトカレンダー

とりあえずSHOPにあるので、実物を見にお立ち寄りください。

そんでお隣のゲートグルメさんでぜひランチを(ゲートグルメさんは火曜日休み)