下手すぎたアプローチ

一人で飛べると教官からお墨付きをもらえたので

(資格はあるが、レンタカーのようにそう簡単に飛行機は貸してくれない)、

 

今度は計器飛行

5年ぶりぐらいにILSアプローチ(計器進入)

「リクエスト・ランウェイ30 プラクティスILSアプローチ」を管制塔に告げ承認をもらいレーダー誘導と進入を行う

CF1807_07863

本番は外が見えないようにされる(雲の中のイメージで計器だけを見て進入)

とくにこの計器

CF1807_07867a

上下の針を中心の〇から出ないように飛ぶ、(この写真は入力前)

 

ときどき速度計、降下率、エンジン回転数を見ているともう針はずれまくる

 

「Flaps 10」(フラップ10度)をコール

「アホ!VFE超えてるだろ!(フラップを出して良い速度)」

し、しまった・・・基本だぜ

 

す、すいません、スピードを落として ホワイトアークを確認

フラップを下げると揚力が増すので、進入が直していてもずれる

 

写真はイメージです。8つの計器を見ながら+エンジン計器に注意して降下

CF1807_07867

デシジョンハイト(最終進入高度)まで来て、目の前の外を見えないようにしていた紙が取り除かれると

か、滑走路右にずれてんじゃん

 

まあセスナなので、高度はOKなのでここから立て直してランディング

へ、下手すぎました、ド下手でした

 

教官いわく、「まあ何度かやればいけるよ」と慰めをいただいたが、計器飛行は久しぶりにやるとダメダメです。

 

しかしさ、最近のパイロット訓練生はこの計器が見られないわけよ(友人の30歳 737乗りは丸形計器で飛んだことなし)

7A74E850-BD20-4568-BCD6-44BEA0ACF695

なぜかというと、最初の訓練からグラスコックピットだから

 

CFSEP11_5532

後輩で現役機長にこの散々たる結果を話すと

 

「FD(フライトディレクター)ないんでしたっけ?ニードル(針)を追いかけてILS?あーもう無理無理」

 

時代はグラスコックピットに変わりつつあります。

 

じゃあグラスコックピットで飛べばいいじゃんか、と思うあなた、

グラスコックピット機はめちゃくちゃ高いんです。私のような庶民じゃアナログ計器でまだ当分行きます。

 

というわけで訓練終了、帰国であります。