ふつうの人にとってはどうでも良い飛行機の機体番号集め
「エアクラフトスポッティング」
まあ趣味とはそもそも本人以外は理解できないもの・・・
そしてすでにお話しているように約30年、世界の100を超える国や地域で撮りためた飛行機写真でBoeing757をラインナンバー(B757の製造番号)でどれだけ撮っているのか集計してみた、
途方もない面倒な作業だったが楽しさもあり、こんな仕事に余裕がある時期じゃないとできない
作業方法はスポッターのMさんより基本を教わり、私の場合はNETからB757プロダクションリスト1050機分をコピペしてExcelを作成
Bの欄がB757のラインナンバー(製造番号)1号機から順、Cの項目はボーイング社のラインナンバー(多分100年くらい前のBoeing1号機からの番号か)まあこれはコピペでついてきたものなので、ここでは重要ではない、
そしてAの欄を最初はすべて0にしておき、撮影済のものは1と入れる、これで見ると11、13、14号機が0なので撮れていない

作業は画像処理パソコンでサムネイル表示をさせ1号機(下記)本来は手前がクリアな状態が望ましいが、そこは自分基準で目をつぶる、その下は3号機

サムネイルなのでモニターを撮影しているのでまあイメージということで、2号機と4号機、93年撮影

そんでこれを1050機分Excelに入れAの欄(撮影済)を縦にSIM計算すると919
つまり総生産機数1050機分の919機を撮影済なので 88%

つまり世界のボーイング757の88%をこれまでに撮影したというわけだ。
まあまずまずだな、と自己満足!分析によりウィークポイントも理解できた。
次は747の集計もそのうちしたいと思う。



長年撮影しているとなかなかおもしろいでしょ~