先日のHND撮影、落ち着いた色のGulfstream しかも最新の650

尾翼に何か書いてあるね~、
SKY(熊のマーク)KUMARK III、ん?スカイマーク?じゃない、
「スカイ・クママーク」
なんじゃそりゃあ・・・

所有者はNレジだし、アメリカのビジネスジェットによくあるリース会社だが、ここからは推定だが、日本のGMOの機体だと思われる。
理由はJAナンバーのヘリがSKY KUMARK IIで同じ塗り、社長が熊谷氏だからKUMA、
確か、「自分のフェラーリと同じ色にして」とかでヘリのペイントをあわせたけど、このGulfstreamもその色に近いと思う。
しかし、ここで残念なのは、日本企業でガルフストリームとかエアバスACJとか所有企業があるけど、基本Nレジ、もしくはマルタとか租税地の国登録。
JAナンバーにすれば、経理上も経費で落とせるけど、セスナ・サイテーションやHONDA JETクラスでないと、整備、運航体制ができるところがない。
結果Nレジに、(アメリカ登録)
これ以上書くと、ダメなところを書きまくりたくなるのでやめるが
まあ私がコンサルを受けてもNレジをすすめるし、JAナンバーじゃなんともならん。(乗員、整備場所、規定などなど)
日本は航空発展途上国なので、他の国に抜かされています。規制が多すぎ、結果競争に勝てない。
三菱スペースジェットはとても残念だけど、日本の航空分野はかなり遅れているんです。残念でなりません。