HND 6:45発

デスクワーク、画像処理、納品作業、次のセミナーに向けてのパワポ作成などを行い

ずーって天気をチェックしている旭川を見ると

ウェザーニューズ、Windy、Windfinderはバラバラだが、あるものは月曜「晴れ」、あるものは火曜「晴れ」予報が出ている。

忙しいけど、スケジュールはなんとかなる。

 

気圧配置は南に高気圧があるので、南風運用と思われ、悩むが

悩んで行かずに「行けば良かった」と後悔するよりは、行って後悔した方が良い(経費がかかるので限度がある)

そこでHND 6:45発の便で旭川へ

 

羽田空港に5:30過ぎに到着、朝6:45なんてターミナル内は空いていると思いきや・・・

チェックインして荷物を預ける列が長蛇の列・・・1時間以上前にいるのに、結局

「6:45発、旭川行きのお客様ぁ」と呼び出される始末で、先にセキュリティチェックを通らせていただいた

しかしこの混み具合どうよ・・・これがAM10時発とかなら、二時間前には空港に行く必要があり

もしくは荷物は預けている時間はないぜ、全部機内持ち込みだぜ!

 

そんで

「到着地の天候は晴れ、気温はマイナス18℃です」

ひええええ、寒い~

とりあえずターミナル横の撮影ポイントへ向かうが

雪が深くて、耐寒装備でくるぶしより上まである靴の中に雪が侵入

しかも風はピューピュー、凍死するかと思ったぜ・・・

なんとか撮影して、北海道といえばセイコーマートに行くと

自称「あんこ研究家」としては、こんなのを見つけたら食さなくてはいけない

「ようかんツイスト」

撮影可能便は6往復

こんな場所で読書、

飽きたら、近くの富良野線に行くが、車両が興味ゼロ

まあ自然の中で読書できるので、幸せかもしれないが、

到着30分前からは、滑走路のリクエストもあるので、エアバンドを真剣に聴いて撮影しております。