先月までは余裕のスケジュールであったが、今月になり撮影、打ち合わせ、納品、会議など
めちゃくちゃ多忙で落ち着いてブログも書けない
昨日も編集者とロケであったが、話題は昨今の航空関係のテレビコメントについて
「日本の場合、なんでもかんでも機長が出てきてしゃべるのはおかしい」ということ
先日の羽田のプッシュバックで翼接触の話も「航空会社機長によると・・・」とコメントを言うが
プッシュバック中のパイロットなんか、ただ押されているだけで何もできないんだから、そんな人のコメントを聴いても仕方ない
テレビもどうせなら「羽田空港でプッシュバック歴20年のグランドハンドリングのベテラン」とかにコメント聞かないと意味ないじゃん
なので、業界内では、テレビのコメントで無茶苦茶言っている人もいて、(これ以上は書けません・・・)
ああ~、またあの人が言っているよ・・・もう業界では相手にされないからな・・・なんてこともある
もちろんちゃんとしたコメンテーターもいる
この間もヘリコプターの事故を「元大手航空会社機長」とかが解説していたけど
そもそもヘリの操縦経験ありますか?
そんな人に聞く方も聞く方だけど、「元大手航空会社機長」と言えば世間は納得するんだろうな
なので、他の業界のコメントも話半分というか、ニュースも取捨選択、鵜吞みにしてはいけないと言う事ですな
適切な写真はないので、この間羽田で撮影した 「緑」と書いてあるが赤尾翼で
よく見ると尾翼の模様が凝っているエアバスコーポレートジェットの写真でも貼っておきます。