現在成田空港の外国人利用率はざっくり8割
日本の観光収入は現在かなり大きく、それを支えているのが成田空港だとも言える
そんでキャパシティーオーバーなので第三滑走路が必要
当然移転される方もおられ、その付近を通ると工事が進んでいるのを実感するのと、
移転する方も多く見られ
道路わきには、もしかしたら現在の34Rの到着機に見えるようにか
露骨な反対運動ではないが、環境活動メッセージが描かれているところも
ECO,脱炭素など重要だが、観光立国にしたし、それで食べている人も多く、
さまざまな立場の方がおられるが、第三滑走路付近、記録としても撮影しておこうと思っている。