勘違い日本語

外国人がたまに間違ったタトゥーをしているときがあるが、今回昔の同僚

現在某アメリカ系航空会社Captainからメールが

Hello Charlie

I bought a new sailboat. I think I want to name it Aware based on the Japanese phrase “Mono no aware”
I think it means the beauty of time passing , autumn leaves, etc?
Am I correct?
Can the boat be named just  “Aware”
セールボートを買ったんだけど、モノノアワレという日本語が気に入って、ボートの名前をあわれにしようと思うけど、どう思う?
って内容
モノノアワレ って何?そんな日本語使わないぜ・・・と言うのと あわれ 「哀れ」はまずいだろ・・
という事でこういう理由でおススメしないという英文で返した。
こうやって聞いてくれる人ならいいけど、聞ける日本人がいない場合は気の毒
この話を仲間にすると
COOL GUY でCOOL(冷) GUY(奴)でタトゥーに「冷奴」と彫った人がいたそうだが
COOL GUY を漢字で直訳すると冷+奴 だが、冷奴になると意味が違うって、英語で説明するのもめんどくさい
でも冷奴って彫ったら気の毒すぎるぜ