最近乗る飛行機もヘリもグラスコクピット(モニター画面)が多いので、
地上で練習するソフトが計器を作る会社から提供されている
これで周波数や気圧高度計の数値を変更したり、地図や気象レーダーにしたりいろいろできるが
いろいろできすぎて難しい
なので最近はIpadにシステムを落として練習できる
これで移動中にポチポチやってMAPモード、気象レーダーモード
オートパイロットモード、周波数変更などお勉強
やっておかないと、ワンオペの場合、飛ばしながら
「どうやるんだっけな~」とか「やべえ、周波数ってどうやって変えるの?」とかになっちゃうぜ
最近はタッチパネルの機体も多い、このヘリもそう
グラスコクピット だいぶ慣れたけど
たまには針のアナログ計器の飛行機にでも乗ろうかな~