世の中ハイブリッド車は良さそうな事を言っている風潮だが、
自分のハイブリッド車も、まだなんともないがいろいろ調べると、ハイブリッドの電池というかバッテリー
がそろそろ寿命の年数&距離数(片方は大幅に過ぎている)で、バッテリー交換(ハイブリッドのね)をすると
100万円コース、リビルト品でも数十万
気に入っている車だけど、16万キロの車に100万円かけるか?と言われると
それはかけたくないのが本音
ハイブリッドで一世を風靡した初代プリウスだって、今じゃ見かけもしない
仲間が乗っていたがやはりバッテリー交換に多大な出費がかかるからで、ハイブリッド車ってどうなのよ?
と思わざるを得ない
というわけで長年愛用した撮影車 カイエンSハイブリッドを手放す決断をしたのだが、これがピュアなガソリン車で
あればパーツも日本車よりも長年交換部品があるので乗る気がするけど、ハイブリッドというのがあだになってしまった。
ハイブリッド車で地球環境を考えています という偽善者が嫌いで、ジョークで私は地球環境を考えてハイブリッドに
というと、ハイブリッドで乗る車じゃないじゃん と言われる((笑)
東へ西へ、東は広島空港/出雲空港、西は仙台空港まで行ったカイエンSハイブリッド、16万キロありがとう
この日もこれで四川航空のA330を撮りに行ってました。