農業 英訳が出てこない 2016年11月25日 Charlie Furusho さくら館にて 機内食ミーティングがあり行くと 外資系ケータリング会社のシェフがいて、いきなり英訳、いや同時通訳?(私のは低レベル)の必要があった うーむ、有機野菜って英語で何て言うの??? 調べると 「オーガニック ベジタブル」 なあんだ、日本語英語みたいな単語じゃん 「地産地消」 まあ、これはローカルハーベストで、ローカルでプロバイドして、なんたらで 解説可能 「これらは無農薬野菜で…」 うーむ ドラックフリー いや違う ケミカルフリーだ 使い慣れない業界英語は、すぐに出てこないよな〜