日本の機窓の中でも特に美しいと思うのは沖縄の島と、瀬戸内海
ここは「しまなみ海道」
スプリングジャパン便でNRT-HIJだが、通常はRWY28にストレートインするはずが、この日は南に舵を切り目視で見ると福山市上空から右旋回
これはビジュアルでRWY10に行くか?それともCB(積乱雲)回避か?と思いきや、再び右先回してRWY28にランディング
先週書いたように知っているPilotだったので、なんでストレートインじゃなかったの?RWY10に行こうとしたけど風変わった?
と聞いたら、RWY10から離陸機があったので、避けてその後着陸したそうな
なるほど、それなら納得。理由がきければなんでそう飛んだのか分かるので楽しいぜ
しかし瀬戸内海の機窓は綺麗だよ~
だから瀬戸内シープレーンもいいよ~