ビジ1/2マイル

うわ〜見えないわ(中央に着陸機)

IMG_6225

うーむ ヴィジビリティ(視程)1/2マイルくらい、IFRコンディション(計器飛行ルール)

 

そのくらい見えない@香港

地元のブレーンに聞いたら

「今年で一番見えないくらい」だってさ

どうすっかね〜これでも天気は晴れ と伝えている。

 

見えないものは写らない…

移動かな〜絶賛悩み中!

日本語でも言えない

外資系エアラインの仕事をいただいていると、海外の方と現場同行も多い

本社の人や海外メディアと日本の街に行ったり、食事したり

するといろんな質問が出る

 

 

プラネタリウムの丸い屋根(日本国内)を見て

「あれはモスクなのか?」

いやいや、日本はモスリムはほとんどいないマイナーだから、プラネタリウム(発音難しい)だよ

とかはまだいい

 

食事していてお刺身とカツオのタタキが出てきて

「どう違うんだ?」

ん〜日本語でも答えられん、ちょっとバーン(炙る)ってあるローフィッシュじゃね〜の

とかテキトーに言う

 

さらに

パチンコ店を見て、「あれはどういうお店だ?」

まあ、カインドオブ ジャパニーズ カジノ みたいなヤツ

「どう言うシステムなんだ?」

うーむ、マシンでスモールシルバーボールが出て…俺ギャンブルしないからノット ファミリアね。

 

英語力鍛えられるぜ

IMG_6215

(写真はイメージです)

 

他にも、クワガタ持ってる子供がいて

「あれは何?」

えーフォルクスワーゲンビートルはカブトムシだから〜

ビートルみたいなもの!

でしのぎ、クワガタという単語をググる。

 

 

「ノースコーリアのミサイルローンチはどう考えてんだ?」

いや〜俺日本代表じゃね〜しさ…でも舐められてるとしか思えん攻撃したいぜ!

 

仕事で英語は使うが、日常会話は以外とハード

まあ、以前は米系エアラインにいたからこういうの楽しいんだけどさ

ブラッシュアップしなきゃな

 

毎日飛んでるウィーク

今週は毎日いろんなところに飛んで撮るオーダー

クライアント様は複数

IMG_6204

数日おきに富士山見てるけど、毎回雲べったりで静岡を境に東日本は雲、西日本は晴れという図

ブラック企業連続勤務続行中!

 

まあお仕事あるということはありがたいので、頑張ります。

ダブルスタンダード

空港やエアラインのオーダー仕事をさせていただく毎日だが、夏なので各種撮影でキャラクターが来たりしてヒコーキと一緒に撮影や空港撮影も多い

 

しかし困るのが、版権がうるさいキャラクターに関しては、ふつうの方はいいけど、オフィシャルカメラマンは撮影NG、もしくは撮っても使えないというパターンが多い

 

この間デビューしたキャラクターのジェットもそうで、事務所NGで撮影オーダードタキャンに

迷惑なんだよね〜

まあ与えられた条件でなんとか撮影するためにギャラをいただいておりますが

 

ある おとぎの国のキャラクターとCAさんの絡みはいいけど、ヒコーキとの絡みはポスターでもダメ、

(キャラクター設定がヒコーキがある世界じゃないから)

でもエアライン協賛だから後ろにヒコーキのポスターあり、

どうすりゃいいんじゃあ、

とかそういう撮影条件もある

IMG_6200

写真はイメージです。

 

誰でもSNSで公開できる時代で、一般はいいけどプロはダメとかダブルスタンダードな感じが最近悩ましいのであります。

 

古墳を空から

大阪からのテイクオフは南の河内エリアを飛ぶと古墳がよく見える

CF1708_08466

前方後円墳ですか、歴史の点数悪かったんで誰の古墳か知らないけど、堺市あたりにデカい古墳があり

空からはよく見える。このあたりって古墳だらけだよね、車で走っているとよくわからないけどさ

 

CF1708_08502

KIX-NRTだから夏富士ね

そんでNRTアプローチ RWY16L

CF1708_08516

もう稲刈りしているんだね

夏が終わるぜ、寂しいぜ!

 

天気悪く夏満喫できていないぜ

エンドレス・サマー

クリスタルに

「それだけ飛行機乗っていれば、マイル溜まってしょうがないでしょ」

と年に100回くらい言われるが、実はたまらない

国内はLCCだし、買い物マイルは貯まるけど、今は昔のようにマイルをためる時代じゃないし

 

航空会社から来るのは業務用航空券=マイルは当然貯まらない

 

なので、JALがようやくこんなのが送られてきた

IMG_6197

上級クラス会員が多いヒコーキファンの世界で底辺です。

スターアライアンスは平会員

 

だって、自分で自由に飛べる、どこかに行ける時間なんて基本的にないしさ、

ラウンジもあんまり行かない(空港なら撮るから)ので、気にならない

 

自腹で安いビジネスクラスにときどき乗ってる程度なので、マイルは平なんです。

デルタの350

格納庫にて、広報写真撮影

機内ではモデルさんを立てて撮影ミッション

CF1708_07339

機内の写真は デルタの何かに出るのと

季刊「航空旅行」を見てもらうとして、まあ近々747に代わり毎日来ますよNRTに

CF1708_07313

しかしKIXをはじめ、NRT、HNDとA350増えたよね

SQ、CX、OZ、AY、VN、CI、カタールあとどこだっけ

静かでいい機体だし、JALの導入楽しみですな

まるで陶器のような

デルタのエアバスA350の撮影オーダーをいただき出動

CF1708_07211

ウイングレットが美しく輝き、光沢感がまるで陶器のようにも見える

CF1708_07325

どうよ、この輝き

CF1708_07338

デルタでは初のウイングレットにロゴ入り

さらに内側も入っているので窓からもDLロゴが見えるようになる

CF1708_07433

A350、いい飛行機だし、デルタの機内はビジネスクラスが個室だぜ

確か個室のビジネスは昨年撮影にアブダビまで行ったエティハド航空とデルタの二社だけでしょ

 

米系エアライン、なめてちゃいけない。

747ラストでもいろいろイベントやるし、デルタの747は歴史がある

そんでA350にバトンタッチとなるわけさ

CX TEAM

オーダーで撮影したドラゴンボート&飛行機

CF1708_08092

まあ、そこそこの写真が撮れているので納品するわけだが

ここに参戦していたキャセイパシフィックTEAMがすごい

CF1708_07897

ボートも自前、他は借り物、

場合によっては練習なしの一発勝負チームもあるのにキャセイパシフィックは

あちこち転戦して、ボートはキャセイパシフィックカーゴで輸送

CF1708_07900

オールもカーボンという話だし、スピードとオールの漕ぎ方、乱れないチームワークが美

ほかにも空港消防TEAMやいろいろ出ていたけど、内海があるKIXだからできる競技なのかもしれない。

機内持ち込み5kgに注意

機内持ち込み5kgってカメラマンにとっては結構キツイ

バニラエア、ジェットスターは機内持ち込み7kg

スプリングは5kg

まあふつうの人なら問題ないでしょ

IMG_6193

ちなみに5kgはカウンターで軽量されるが

小さいカメラバッグとEOS6DII に軽い24-105mm

(スーパー軽量コンビ)だけでギリギリかアウト

予備バッテリー類は機内持ち込みしかないので、諸々で重くなる。

 

さらに啓蒙活動と思い書くが

スプリングは、ジェットスターやバニラと違い荷物は機内持ち込みと預け荷物合計で計算されるので15kgと思って予約しても実質、私の場合 機内持ち込み5kgを引くので

つまり10kgしか預けられない

なので、荷造り要注意だぜ。

 

今日は失敗して預け荷物が15kgと思い準備したが、カウンターで追加料金払ったぜ

LCCもレギュレーションが各社違うから要注意ですね

IMG_6196

バス車内より