シャケ作戦発動!
欲しい車がある。まあ趣味なので実用性より
輝かしいストーリーや、美しいディテール、そして乗った感触で、一度所有して体験しておきたいと思っている。
ただし50過ぎたら、今じゃ似合わない
車重があるが、6.75リッターにスーパーチャージャー付いているので、いろんな車を運転させてもらったが、重量物が「ドゥォォォッ」と加速していく感じは、旅客機の加速に似ている
それも747っぽいのだ
これまで乗ったどんな車よりも大型機の感じがする
これが数年後に欲しいのだが、作戦としては今誰かが買って数年後に値段がこなれて来た頃に下取りで入って来てそれを買うのがコストパフォーマンスが良い
実際にそうやって、試乗して数年越しに買った車が今うちにある。
いい車、特殊な車だから同じ車屋さんにシャケのように何度も戻ってくる。
そう、これがシャケ作戦
なので、ベントレーアルナージT 誰か買って数年後飽きた頃に下取りで出してください。お願いします。
新車3000万円オーバーは伊達じゃないぜ!
お決まりのパターン
クライアント様からお仕事をいただけ感謝
健康にも感謝であります。
しかし、世間ではお盆休みらしいが
毎年のパターンで、一部のエアラインさんのカレンダーコンセプトは6-7月に決定
社によっては社長が「今年は機体は横位置で社名をはっきりで、」
とか、
今年はこういうコンセプトで行く(販売用よりも挨拶まわり重視)とか(働く人にフィーチャーする)とか
などなど、となり予算が出る
撮影手配がある場合も許可が出てから
写真はイメージです
締め切りは9月中旬から末が多くエアラインによっては10月
つまり、この時期にそれらの仕事が集中するので休みなしとなる。
それ以外のオーダーは待ってもららいカレンダー撮影のピークを過ぎて対応させていただくと 毎年気がついたら年末
なので、クライアント様 恐れ入りますがオーダーありましたらお早めにお声をおかけください。
先日もオーストラリア行きミッション スケジュールが合わず御断りさせていただき申し訳ありませんでした。
LCC予約システム
毎週LCCで飛んでる身としては予約システム三者三様
もちろんスムースに行くこともあるが変な表示やエラーが出ることもある。
以下 個人的所見
各社共に就航時よりインプルーブしているが
エラーせず安定感があるのは、バニラとピーチ
バニラはエアアジアジャパン時代がひどく、現体制になってリニューアルしたから使いやすい
ジェットスターは本国システム日本語版のようで、最初は見づらかったが、かなり進歩
いきなり英語になるとか、困ったら英語でチャットなど出るがまあいい
最近出来たビジネス出張サイトは便利
ただし今日も予約入れたら、領収書が「航空券65000円、支払い15000円全額」など出て来て
経理上大丈夫かこれ???
ということもある。
スプリングは支払いでエラーが先週も今週も出て
やり直し、今日は再びエラーで
「ああ、もう〜同じ時間にジェットスターあったからジェットにするぜ」と諦めた
スプリング サービス良いのに残念
まあ三者三様であるけど、安いし翼の前の席アサインできるしさ