シャコ

クライアント様とディナー

「じゃあ地のものを」と出されたのがコレ

「エビみたいなもんですわ」

IMG_6030

シャコ

ええ〜ハサミで切るの! 残虐?抵抗あるわ〜

エビって言うより、子供の頃 荒川土手で釣ったザリガニに近いぜ!

お一ついただきましたが、味どうこうより見た目が…

IMG_6029

 

ちなみに大阪はエスカレーター右並びだが、その方いわく

「万博の時 世界基準に合わせたんです。だから大阪がグローバルスタンダードですねん」

そうなのか、東京のエスカレーター左並びはローカルルールなのか!

 

大変勉強になりました。

最新レトロ?

近くで撮影している若い女性が持ってたカメラがコレ

IMG_6038

「写ルンです ですか?」言いづらいな〜

 

え、フィルム?何枚撮れんの?

「27枚です」

現像出すの?

「ハイ 現像出すとネガとデータで戻って来ます」

で データって、、、

昔はデータなんてなかったよね

 

写ルンです リバイバルらしい

ナウイぜ 写ルンです!

 

でももう俺フィルムの入れ方忘れました。

あ、フィルム入れないでいいのかコレ

シャケ作戦発動!

欲しい車がある。まあ趣味なので実用性より

輝かしいストーリーや、美しいディテール、そして乗った感触で、一度所有して体験しておきたいと思っている。

ただし50過ぎたら、今じゃ似合わない

IMG_0486 IMG_0488

車重があるが、6.75リッターにスーパーチャージャー付いているので、いろんな車を運転させてもらったが、重量物が「ドゥォォォッ」と加速していく感じは、旅客機の加速に似ている

それも747っぽいのだ

これまで乗ったどんな車よりも大型機の感じがする

これが数年後に欲しいのだが、作戦としては今誰かが買って数年後に値段がこなれて来た頃に下取りで入って来てそれを買うのがコストパフォーマンスが良い

実際にそうやって、試乗して数年越しに買った車が今うちにある。

 

いい車、特殊な車だから同じ車屋さんにシャケのように何度も戻ってくる。

そう、これがシャケ作戦

IMG_5954

なので、ベントレーアルナージT 誰か買って数年後飽きた頃に下取りで出してください。お願いします。

http://www.caesar.co.jp/Bentley/05-arnage-t%20b-spiaya%20conv/05-arnage-t-B%20sfuiya%20conv%20lreather.html

新車3000万円オーバーは伊達じゃないぜ!

 

 

 

とりあえず三段

今日明日 撮らないといけないものには脚立がいる

ということで 地元ブレーンから教えていただいた コーナンへ

IMG_6035

お値段お安く1980円ならLCCで追加料金払って持ってくより買った方が早い

今日のマシンはトヨタのワゴン、興味ないから詳しくは知らない けどトヨタのワゴンのシルバーはレンタカーでもダサい!

 

シルバーって営業車みたいでオシャレじゃないが、ウチのオヤジもシルバーのカローラフィルダーだから、そういうセンスの人もいるんだな…

 

そのコーナンの前には

IMG_6037

どっかで見たマークが

そう スプリングホテルだ

元 家電量販店を改装してホテルにしたと地元ブレーン情報

すげえなスプリングパワー

 

 

 

帰りません

天気予報を見ると

IMG_6034

週刊予報で晴れがゼロってどういうこと?

しかも寒いし

俺 夏大好きなんだよね〜これじゃ夏じゃない

 

天気図見ても低気圧が東日本に停滞中

しかし新潟、仙台、福島空港で天気待ちの仕事があるんじゃ

一方、西日本は晴れ

だから西日本の撮影ミッションを続行!

天気商売はこれだからキツイよな。

 

お決まりのパターン

クライアント様からお仕事をいただけ感謝

 

健康にも感謝であります。

 

しかし、世間ではお盆休みらしいが

毎年のパターンで、一部のエアラインさんのカレンダーコンセプトは6-7月に決定

社によっては社長が「今年は機体は横位置で社名をはっきりで、」

とか、

今年はこういうコンセプトで行く(販売用よりも挨拶まわり重視)とか(働く人にフィーチャーする)とか

などなど、となり予算が出る

撮影手配がある場合も許可が出てから

IMG_5978

写真はイメージです

 

締め切りは9月中旬から末が多くエアラインによっては10月

つまり、この時期にそれらの仕事が集中するので休みなしとなる。

それ以外のオーダーは待ってもららいカレンダー撮影のピークを過ぎて対応させていただくと 毎年気がついたら年末

 

なので、クライアント様 恐れ入りますがオーダーありましたらお早めにお声をおかけください。

先日もオーストラリア行きミッション スケジュールが合わず御断りさせていただき申し訳ありませんでした。

大阪就航45周年

シンガポール航空 大阪就航45周年の撮影へ

IMG_6021

ほぼ満席の旅客を乗せてシンガポールへ

IMG_6022

ランプエリア 灼熱であります。

IMG_6024

機内撮影もしたけど、スイートとビジネス、プレミアムエコノミー やはりシンガポールエアラインズクオリティはエクセレント!

古いA380をリースバックして新しいのをまた導入する。

 

古い380、まだまだ使えるけど誰かいりませんか?

 

SQ380来るよ

今日から来るシンガポール航空A380撮影ミッションで関空へ

夜 りんくうタウンの駅に着いたら、ホームでラジカセでボリューム大きくして野球聴いてるオッチャンがいた(ラジカセだぜ、20代じゃわかんねーかな?)

IMG_6015

さすが大阪 すげえな! と友人にレポートすると

そういうときは

「阪神勝ってまっか?」と聞かんなあかんでぇ

と注意、いやアドバイスをいただいた

 

でもぉ トーキョーモン(産まれも育ちも下町)の俺は関西弁しゃべられないからゴメンなさい…

大阪ワイルドだぜぇ

LCC予約システム

毎週LCCで飛んでる身としては予約システム三者三様

IMG_5885

もちろんスムースに行くこともあるが変な表示やエラーが出ることもある。

以下 個人的所見

 

各社共に就航時よりインプルーブしているが

エラーせず安定感があるのは、バニラとピーチ

バニラはエアアジアジャパン時代がひどく、現体制になってリニューアルしたから使いやすい

IMG_5883

ジェットスターは本国システム日本語版のようで、最初は見づらかったが、かなり進歩

いきなり英語になるとか、困ったら英語でチャットなど出るがまあいい

最近出来たビジネス出張サイトは便利

ただし今日も予約入れたら、領収書が「航空券65000円、支払い15000円全額」など出て来て

経理上大丈夫かこれ???

ということもある。

 

スプリングは支払いでエラーが先週も今週も出て

やり直し、今日は再びエラーで

「ああ、もう〜同じ時間にジェットスターあったからジェットにするぜ」と諦めた

スプリング サービス良いのに残念

まあ三者三様であるけど、安いし翼の前の席アサインできるしさ

有料機内持ち込み料金推奨

今日のフライト

IMG_5998

スパイダーマンじゃん

仕事で使うためキヤノン200-400mmを持って行ったが、機内持ち込み重量オーバー

仕方なくソフトケースで預けるはめに

ジェットが機内持ち込み一番シビア、失敗したけどジェットしか飛んでない路線

有料機内持ち込み料金を作ってほしいぜ

 

それなら急ぎのビジネスマンも荷物を待たないで機内持ち込みにして、LCCも収益になる

そういう仕組みなら乗ります!

 

預けても保障ないんだから、あとで揉めるよりは機内持ち込み追加料金でトラブルを防いで収益に

どうです?