車検上がり
ヒコーキネタではないので、興味ない方はすっとばして下さい。
ようやく車検に出していた車を取りに行けた。車検は上がっていたが、(なかなか時間がない&オープンカーなので雨の日は嫌だ)取りに行けず
長らく代車で乗っていたVOLVO S40を返却しにいつもの調布の車屋さんへ
VOLVO S40(紺色、手前から二台目)セダンで地味だが、代車にはじゅうぶん。
そんで相変わらず一元さんは入りづらいエントランス
正面ベントレーコンチネンタル、左手前ベントレーR400、その後ろフェラーリ・テスタロッサスパイダー
さらに後ろはマセラティやポルシェ、ロールスロイスなど
裏は
フェラーリ512BBを筆頭にロータス・エスプリ、ロータス・ヨーロッパ、ACコブラ、
あとはロールスロイス、ベントレーてんこ盛り。
名車がそろっております。
787のロールスロイスエンジンつながりで、渋いヒコーキ好きはロールスロイスに乗ってほしいぜ。
90年代のロールスロイスは何度ものせていただいているけど、いいよ~
クラウンより安いけど高級感は比較にならず、残存価値も高いぜ、どう?お得ですよ。
あ、私にはまだ若すぎるので、もう少し年を重ねてからということで・・・
50歳オーバーの方じゃないと運転手君と思われてしまうからさ、
ALESSIだ
デルタ航空の機内食撮影をさせていただいた
新しくなった食器はイタリアのALESSI
オシャレな貴女なら知っているはず。 シルバーがステキ、
機内食も以前よりアップグレードしていて、エコノミークラスも手をぬいていない
エコノミークラスの食事にしては上等でしょ、
いろんなランキングあるけど、特にスカイトラックスは英国だから米国のエアラインには厳しい
それに外人の評価と日本人評価は違うわけよ
デルタは毎年乗っているけど、今年はA350も来るしSEATも新しくなっているしいいよ
そんで感銘を受けたのがエコノミークラスにスリッパを用意したこと
このご時世、経費削減で評判の良いエアラインでもビジネスクラスのアメニティキットを無くすなど
お金をかけないようにしているが、デルタは逆でサービスレベルを上げている。
私は今年もデルタに乗ります。 昔のノース(Northwest)と思うなよ!
情勢が変われば
カタールとサウジアラビアは現在国境封鎖で国交断絶だが
少し前までは
カタール航空がサウジにエアラインを作ろうとしていて、機体も完成してデリバリーしていた
それがコレ
AL MAHA AIRWAYS
DOHAで、何このエアライン??? と思ったけど
調べたら運航されずに終了
機材はカタール航空で運航されている。
飛ばなかったエアラインなので貴重
ちなみに エアライン年鑑という本を出しているので、だいたい世界のエアラインは頭に入っているが
知らないのがあると
「これ載せたっけ???」と監修者としてドキドキして心臓に悪いのだ・・・