ブルーコーナー

昨日は撮影と打ち合わせ数件

場所は羽田のブルーコーナー(OPEN前に撮影で貸し切り、先週のインフルエンザで延期もしているからミスは許されない)

IMG_4407

エビフライ定食980円だっけな? これを食べて・・・

じゃなくて

 

これと飛行機を絡んだカットを撮影(すげー難しい) タルタルソースが白トビするぜ!

横には一流出版社の敏腕副編集長、そして構成のベテランライター氏 (当然余裕で撮れんだろと思っている)

 

電車でしかアクセスできない場所なのでスタジオセットはなし、

うーん露出難しいぜ、しかもストロボのチャージの関係で、手前に飛行機が来たときにほぼ1発勝負

 

タルタルソースはまだしも、ストロボ強くすると ご飯が白トビするぜ

その場で写真チェックしていただき無事ミッション終了

IMG_4409

昨日もカメラメーカーの方と話していて、「作品が撮れるから独立してプロカメラマンに」

という方がいるが、

違う!正直 お金になるオーダー写真と作品は違う!

求められる写真を撮ってこそお仕事です。

 

まあ飛行機絡みでこういう撮影もおもしろいじゃん

空港サイン

こんなの買って来た

IMG_4405

空港のフェンスとかにある本物の看板、SHOPに出しました。

こんなの売ってんのなかなかないぜ!

アメリキャーンな雰囲気で いいじゃんね

ちなみにウチには三年くらい前から玄関にあります。

3次元の組み立て

アメリカは空域が複雑 特に有視界飛行はそればかり考えている。三次元で空域を頭の中で組み立てて飛ぶ

 

例えばモハビからの帰り道のこの写真

CF1701_04933

右下に見えるのはハリウッドセレブ御用達の空港VANNUYS空港

滑走路二本でビジネスジェットや小型機が離着陸してんな~ なんて風に見ている。

CF1701_04933A

平行滑走路だから短い滑走路でテイクオフすると、横から(長い滑走路)いきなりガルフストリームが至近距離で上がってきたこともある。

 

そんで、右斜め前 画像を切り取っているので鮮明じゃないけど

CF1701_04933C

画面中央、サウスウエストのB737が下を抜けて行く。

 

高度差があるので安全だが、左を見るとBURBANK空港でここはアプローチコース

トラフィックアラート (管制から 何時の方向にどっち向きにどの高度で何か接近中) がガンガン入るが

それを探してビジュアルセパレーション(目視で間隔を取る)しながら飛ぶのも飛行機と空港が多いサザンカリフォルニアならではの楽しさ

 

自分の下をジェットが駆け抜ける、なかなかおもしろいよ

2000機目

サウスウエストなんかB737だけで700機以上いるからさ

昆虫採集をせっせとやっていると当たりもある

こちら

CF1701_03718

737 NEXT GENERATIONの2000機目

全体も撮るけど、何か書いてあれば瞬時にズームUP!

B737って、製造番号が300/400/500の時と600以降ではまたリセットして1からスタートしたからややこしい

まあB737売れているから仕方ないけど

ちなみにこの2000機目の737NGの初飛行は2006年

 

今やオーダー6000機以上、B737を集めるのは恐ろしいぜ・・・

このうち何割撮影しているんだろうか?エクセルでチェックしてみたいけど、作業量が膨大、

200機目

ロサンゼルス国際空港第三ターミナル

CF1701_03306

JETBLUEのA321 ボディ後ろに200th AIRCRAFTの文字が

アメリカのLCC 200機とか持ってる(サウスウエストはもっと)からね

こういうのが撮れるとちょっとうれしい

 

アメリカンのレトロカラー(吸収したエアライン)狙っているけど、当たるのは毎回PSAなど同じのばかり

どこ行けば撮れんの?東海岸か?

なかなか撮らせてくれないけど、撮れた時の喜びはデカいので追いかけてます。

 

ホント、1機1機出会いは一期一会、愛称のよし悪しもあるし、なかなか撮れないんだな~

JETBLUEも特別塗装いろいろあるけど、出会うのは同じのばかり

うーん、張り込みの回数と粘りが重要ですな。

花粉症シーズンスタンバイ

成田の杉はもう赤くなってきている

なので、花粉の薬をもらいに病院へ

 

LUCYは車内で留守番だが おとなしくしている

IMG_4402

まだ緊張&不安(そりゃそうだ)がありそうだが、トイレもOK、目もしっかり見る

問題は 食事の時の異常なテンションとガッツキ方

まあ多頭飼いやブリーダー出身だからかそんなもんなのかも

 

おとなしいスマートな子です。

 

そんで行きつけの内科の先生、人の顔を0.5秒見ただけで

「あー、はいはい花粉の薬ね、多めに出しておくよ、安い方がいいでしょ、ジェネリックあるからさ、ハイハイそれじゃね」 以上!

 

超テキトーです。 でも薬もらうだけなので、これでじゅうぶん、このテキトーさが好きで来ています(笑)

アラスカおじさん新塗装

ようやくLAの画像処理中

アラスカおじさん新塗装増えたな~

CF1701_01704

なんだか爽やかなイメージ

こちとら旧旧塗装から撮ってるぜ

CF1701_05088

ん?なんじゃこりゃあ

ド派手&マジョーラカラーと言うか、すごい塗りのアラスカいるじゃんね!

犯罪者扱いの海外送金

先週のアメリカでいろいろ買い付けなどをしたため、海外送金をしに郵便局へ

IMG_4403

まず近所の郵便局

「すいません、ここでは海外送金できないんです・・・」 ったく田舎はこれだから困るよ

ウチの悩みは近くに銀行もなければケーキ屋もなけりゃ、郵便だって1日集荷2回とか しかも超早い

 

そんで大きな郵便局へ行くと

「送金目的は?」

「いや~アメリカの自分の口座なんです、先週使ったから入れておこうと思って・・・」

 

「お金の使い道を教えてください」

「うーん、すぐに使う訳じゃないけど、まあ飛行機の部品とか買ったりします」

「じゃあそう書いてください」 と言うので書いて、海外送金センターに郵便局の人がFAXか何かを送ると即電話が鳴った

 

 

「航空機の部品購入とありますが、軍事目的でしょうか?」

「ハア???座席とかアメニティキット(わかんねーだろうなぁ)とかエアラインのグラスとか、そういうのを買うの」

「軍事目的でないと証明してください」

「どうやって???」 俺テロリストですか???

 

もう完全に犯罪者レベルです。

しまいには

「イラクへの送金ではない事」にチェックを入れてください

 

だからあ カリフォルニアへの送金、しかも自分の口座! イラクのイの字もねーよ!

 

海外通販とか便利な時代に何を言ってんの???

そういえばギネス申請の際も

「なんのギネス申請ですか?どういう内容ですか?」 大きなお世話だよ、まだ言えねーんだよ

 

グルーバル時代と完全に逆行してます。

なんとかならないのかね???

新メンバー来ました

昨日より新メンバーが来た

IMG_4394

名前はLUCY モノクロ撮影じゃなくて、ブルーマールとかバイブル―とか言うこういう色なんだよ

 

種類は以前と同じ シェトランド・シープドック 保護犬4歳 前のアリーが亡くなってから半年になるが新しい子を迎える事ができた。

 

まだ来たばかりだが、思ったより手がかからずいい子

全国の撮影に同行できるように慣れて訓練します。

 

いいアシスタントになるぜ~