本日のミッション

img_4073

発注者からの指令

「奥に見える山に登って海バックに撮影して来い」

事前調査ではハブがでるし身長以上の薮をかきわけ急坂を登る  そうだ

 

えーっとウェブで調べると

「ハブが最も活動する期間は9-11月です」

 

 

って今じゃん

 

「咬まれたら蛇の種類を覚えておくこと」

それって無理じゃない?ふつーの人に 飛行機見せて320か737か覚えておけ って言ってるみたいなもんじゃない?

 

「足元を咬まれないため長靴必須 」

らしいが、そんなものは持ってない

だけどアメリキャーンなウチにはノースダコタ州だかネブラスカ州だかで買ったウェスタンブーツがあるのさ

 

彼らはガラガラ蛇もこれで大丈夫(だと思う)

img_4075

 

というわけで Go Go Go!

img_4079

これが道 らしい…

待たされたあげくに

二カ月前 ある国の大使館でミーティング

その国は日本に政府観光局がないため大使館で撮影の打ち合わせをして現地へ飛ぶ日程は来週から10日間ホールド(仮押さえ)された

 

そんで硬い書式で英文proposal を友人の協力を得て出して返答待ち

 

それが先週の時点でプッシュしても「いや〜現地が何も言って来ないんで…」となり、航空会社からもプッシュ中

 

とはいえ年内に1週間もスケジュールが確保できる日程はもうなく、地方撮影しながら来週の調整、航空会社、大使館、ホテル、現地エアラインとやり取り

締め切りもあるので 散在待たされたあげくに、大使館では何も出来ませんと間際で言われる可能性が高くなってきた

img_4074

ま 海外相手だとこういう事もあります。

こんな景色を見ながらオフィスや方々とやり取りしてます。

落ち着いて撮影できないじゃん

革ジャンNG

数日前は新千歳空港の展望デッキで 寒い寒いと凍えていたが、昨日今日は半袖

img_4063

昨日は仕事で数時間 那覇撮影で移動

昨日はフライト二回、今日は一回、明日は二、三回って感じです。

 

ベースの成田に戻らず撮影が続くから革ジャン持って沖縄だぜ。

案の定タクシーの運ちゃんに「本州は寒いですか?」って聞かれたよ

俺バイトなんで

今週あるジェット機のコクピット撮影をした

 

その機体は売却機なのだが、シップに行くまでパイロットと世間話をすると

「フェリーパイロットが専門なの?」と私

「いやぁ 俺たちバイトだかんね、普段はエアラインで飛んでんだよ」

 

日本から欧州へ行くフェリー便でバイトのパイロットなのか〜おもしろいじゃん

「え、ベースは?俺はサンディエゴ、ヤツは(副操縦士)サンフランシスコ、ユーはカリフォルニアイングリッシュだよな」

そうそう、カリフォルニア昔住んでたから

 

 

「どこのエアラインなの?」と私

「俺はユナイテッドで737飛ばしてる」と機長

「俺はフロンティアでエアバスだよ。でも俺たち昔一緒に飛んでんだよ」と副操縦士

 

このノリがアメリカだよね、

自分の仕事ちゃんとやってればあとは何をやっててもOK

バイトでフェリーパイロットもしちゃう

 

だってさ、もしJAL やANAのパイロットが副業で他国のフェリー便の乗務をバイトでやってたら

「安全上どうなのか?」 とか「パイロットのモラルは?」

とか日本じゃ言われちゃうぜ、

 

航空先進国アメリカなら why not?

なぜまずいの?それが何か問題?

と言われるだろう

 

そういう雰囲気良いよね〜私は好きです

 

 

ヒザドン

壁ドン じゃなくて ヒザドン

友人のLCCブロガーさんから聞いたが

ジェットスターは、シートが薄いので後ろの席の人がヒザを前の席につけると前の席にシート越しに当たり

これが「ヒザドン」

 

img_4058

LCCは席が狭いって言うけど、ちゃんと計ったら大手でも狭いのあるぜ

だから国内線はno big deal. 問題ない

 

大手は席の横幅が狭いのがあるしさ

 

私もLCCばっかり乗っているわけではなく、昨日も一昨日もクラスJでした

img_4035

スケジュールとコスパ次第ってことでチョイスしてます。

ゲート計量

最近のジェットスター名物

ゲートの計量

機内持ち込みは7kgまで、

頭上の荷物入れのスペースや落下を考えると安全上もいい配慮

img_4057

ただし現代人が7kg以内に荷物をまとめるのはハードルが高く

ライターさんも、「パソコン、コンパクトデジカメなど入れれば7kg超えるんだよ」、と言っていたがカメラマンなんか当然超える

 

1000円追加で更に持ち込めるとかどうでしょうかジェットスターさん?

 

img_4056

計量完了だとこれが貼られる

追加料金いい値段なんで、ちゃんとチェックして機材は預け荷物にしっかり梱包しました

 

ジェットスター乗るときは、そうした方がいい

急に天気見て飛んでも安いしさ

ほのぼの

友人宅から送られてきた写真

img_4055

寒くなってきたからか、ワンニャンが寄り添って寝ている

「ほのぼのするね〜」

シートは、ウチのショップで買ってくれた

ANA以外の国内線大手エアライン上級クラスシート

社名はよくわからない…

ワンニャンのシートとはゴージャスすぎるぜ

 

こういう使い方がセレブだよね(笑

テレビロケ@HND

午後は羽田でテレビロケ

場所はここ

img_4052

お相手はヒコーキ好きの クリス松村さんと

メインMCは 番組発表できるようになったらお知らせします。

 

このシップも出るよ

泣く子も黙るJA8001

img_4054

このキャビンが見られるのは貴重だぜ。

日本のジェット初号機だかんね。偉いんです。

歴史とロマンがあります。

パタパタ欲しい

昨夜伊丹到着

img_4036

この間 飛行機お宝自慢大会に参加いただいた方がパタパタを持って来られた

 

パタパタ、正式名称 ソラリー社のソラリーボードだったと思った

セイコーの時計とかも こういうのあったよな

 

「ベストテンで使ってたヤツですか?」

というあなたは年バレバレ

これ欲しいな〜 そのうち手に入れたいよな

 

そういえば 飛行機ガラクタとか、モデルプレーンとか大量にあればウチのショップで買い取ります。

 

査定はスタッフはまだ勉強中なので私がするので いろいろある方はご連絡ください

古物商持っているのでもちろん合法です。