昼間から?

続 機内サービス

image

北海道限定サッポロビールも提供

「あ すいません車なので…」

どうぞお持ち帰りください。袋お渡ししますので

ととても親切  まだ昼間だしさ

image

galleyではベアドゥがお見送り

さあて次の打ち合わせへ向かうかな

 

ん?なんかエアコンが全然効かないような気が  気のせいだな

まあいいや、梅雨もあけたし 屋根オープンにすればなんとかなんだろ

image

気分はカリフォルニア

いや気合でカリフォルニアだな

 

1ミリも動いてないけど

ただいま機内サービス中

image

ただし1ミリも動いてないけど…

image

エマージェンシーカードも専用

image

持って帰っちゃダメだぜ

 

image

エアドゥは保安部にエアライン勤務時代の先輩がいるので、たまには取材させていただいております。

FIRE DEPT

東関東道を走行中

FIRE DEPTと書かれたアメリカンなイメージの車を発見したので追尾開始

IMG_3002

シャレかと思ったら、本物

ナンバーはUS NAVY

横須賀かどこからか来たのか?

成田空港は毎日 USガバメント(アメリカ政府ナンバー)のバスもいるし、誰か送りに来たのだろうか?

IMG_3001

IMG_3005

日本車にこういうの書くと、正直パッとしない、

アジアの国みたいになっちまう。

US NAVYならアメ車を使おうぜ

 

アメリカの本ちゃんはこんな感じ

CFnov10_3164

(ハワイで撮影)

この無骨さがカッコイイわけよ。

ハリアー違い

動物病院にて

さすがNRT、こんな車で来る人もいる

IMG_3458

半分英語で人のこと言えないが、ルー大柴状態でしゃべっているデルタのスタッフ

 

そんで、今日は動物病院の駐車場が満車なので駐車場内の車で待機していたら

チワワを連れた マイルドヤンキーの姉ちゃんが 「あのー出たいんですけどぉ」

「ハイハイ、どきますよ、どの車ですか?」

 

「ハリアー」

「え?どの車ですか?」(私)

「あのハリアー」 と威張って言う (知らない人と話すときは敬語くらい使えよ、どう見ても俺のが年上だし)

ハリアーってUSマリーンのハリアー? それともイギリス空軍?

 

ハリアーって言われても分かんねーんだよ。

俺の知っているハリアーは ホーカーシドレーハリアー コレ

IMG_20160727_0002

これしか知らない(その昔 どこかの基地で撮影)

 

だが姉ちゃんのハリアーはこれらしい

IMG_3010

ハリアーだかレクサスだが、NISSANだかカタチ同じだし、興味ないので知らないんだよね~

 

成田は田舎なのでマイルドヤンキーがいるんです。 (普段接点ないけど)

運転も荒いのでお気を付けください

エンジンストール

撮影車の点火系?と思われるあたりが不調なので、車屋さんにフェリー

 

以前アメリカ時代に無線機やオルタネーター不調の機体を修理のため フェリーした緊張感がよみがえる

すると 東八道路で前兆もなくエンジンストール

水温をはじめ計器VFRで飛ぶくらいの勢いで見ていたけど前兆もなく突然

まあ首都高じゃなくて良かった〜

image

知らない人が車を押してくれたり親切な人もいるが、ハザード炊いてボンネット開けて冷やしてんのに、

ハトのマークの引越センタートラックが嫌がらせをしてきたので即クレーム電話を入れた

 

結局車屋さん手前だったので牽引

その後 京王線で打ち合わせに向かうものの

隣の女の子が電車の中にもかかわらず針仕事してて刺されそうで怖いぜ

放置747

今回の旅で 香港にも台北にもオリエントタイの747が放置してあった

CF1607_11697

もうかれこれ一年半とか放置してあるので、すぐには飛ばせないだろう

整備費用の工面や駐機料の支払いもあるし

しかも香港ではいきなり運休して払い戻しもバックレているそうな

 

ここの社長、何度も会ったし、やり手でいい人だったんだけどな~

 

まあ、羽田の着陸で東京タワーをかすめてみたり、いろいろありましたが、

面白いエアラインでした。(まだ飛んでいるけど)

どうせB747放置するなら、もらいに行きたいのにな・・・