井戸が壊れた

地味〜なネタで恐縮だが田舎暮らしなので

庭の井戸のポンプが壊れて十数万円でリニューアル

image

ウチは水道が来ているけど、近所は基本井戸で生活

でも井戸は冬暖かいし夏冷たいので便利

洗車したり、庭でバーベキューとかに使うわけよ

そろそろ今年初の庭の芝刈りもしなきゃいけない時期であります。

キャンピングカー車検へ

キャンピングカーの車検に調布の車屋さんへ

車検期日ギリギリになってしまったが、仕事優先だから仕方ない

 

なんかしょっちゅう車検行ってる気がするが、気のせいだろう。

image

ん?お隣は?

image

マスタングMuch1かな

日本でこんなのいるんだ〜渋いぜ、アメリキャーンだぜ、

修理預かりだそうで

あとはロールス、ベントレー以外に

image

渋いアストンマーティン

 

1970年代のマセラティ

image

手の技やメーカーの歴史にこだわる人がお客さんでドクターやパイロット、経営者多し。

 

近況

成田のさくら ですが今年は昨年より遅いと思う。

都内が今週末見頃でしょ、なら来週末でしょう。

この時期サマースケジュールになるので仕事のオーダーが山盛りですが、

クライアントの皆様 メールの返信など万が一忘れていたら遠慮なくプッシュしてください。

 

昼間はオーダー撮影か打ち合わせで、毎晩デスクワークは深夜なのですいません。

MSの320

仕事が重なり数日前のエジプト航空のハイジャックの機体をアップするのを忘れていた

CFjul12_2137

エジプト航空の320ってなかなか撮れるところないから貴重

写真は同型機です。

以前カイロ取材で撮影チャレンジしたけど、かなり厳しかったことを覚えている。

 

以前は成田に定期就航していたけど情勢が安定すれば観光地もあるしピラミッド一度は見たい人もいるじゃん

最就航してほしいエアラインです。

ちなみに以前取材でお世話になったエジプト航空の日本支社の方は現在エアマカオに転職

 

少し前に全然知らずにエアマカオ取材で電話したら「おお〜古庄さんね」となった。

狭い世界です。

Jeju 新塗装2

先週ソウルで撮影したチェジュエアの新塗装(下)をアップしたら、福岡のエージェントより「私が撮影したのは尾翼デザインがちょっと違う」という連絡があった

CF1603_03418

すると、この間のセントレア

ん?新塗装だけど尾翼デザイン違うじゃん

CF1603_04432

いろいろいるわけね。集めるのが楽しみです。

カーゴ・コンビ

先日の沖縄日帰りのお仕事はこれ

RAC 新型機Q400CC

CCって初めて聞くけどカーゴ・コンビだそうで

image

機内のSEAT Pitchは国際線エコノミークラスよりも広い

いろいろからくりがある。

 

そのあたりは後日説明したい。

おもしろいヒコーキです。

CARGOが多くなるんでいろいろ生鮮食料品が運べ地元の役にも立つ、期待の新型機です。

那覇日帰り

朝 たまたま事故渋滞に遭遇しながらも羽田へ

image

本日のお仕事は沖縄である機体の発表の撮影

機内で仕事を片付け中

image

 

もちろん隣にはカメラだが、40000フィートで下は雲べったり

 

ちょっと揺れが続くとCAさんが、こぼれてカメラにかかるといけませんので と蓋をくれた

気が利きます。親切です。シートピッチも広いしね、

image

名古屋へ行く 隠語

どこも業界用語というのがあるが

最近 私の周りでよく聞くのが

(転職)で「名古屋に行ったんですよ〜」

 

航空会社で

誰々さんお元気ですか?

「あ〜彼は名古屋に行ったんですよ〜」

となるとこのエアライン

image

もうカウンターもできてます。

でら

image

セントレアにあったTGののポスター

でら夜便  でら便利、でらお得

「でら」と言われても東京出身の私はぜんぜんピンと来ない

セントレアの方に聞くと

「でらは どえりゃ〜」ということですよ

という方と

「でら の もっとすごいのがどえりゃ〜 だでぇ」

という人もいる

ということはこの活用は

Hot Hotter Hottest みたいな感じ???

 

どうなんですか?ニャゴヤの方々教えてください。

 

このロゴは

このロゴにピンときたらマニアです。

夜の携帯撮りだからシャープじゃなくてすいません

image

ここはセントレアの対岸の常滑

このロゴは

 

そうスプリングですよ

春秋航空グループがホテルを居抜き

すげ〜な春秋航空

ちなみに日本の春秋航空JAPANも評判いいよ

最近搭乗率も良いそうだ