T5からのView
魂はCaliforniaだが、ちょいイギリス文化研究にいそしんでいる。
階級社会、貴族、ロールスロイスなどなど興味深い
行きつけのロールスロイス・ベントレー屋さん(保有台数日本一。世界三位)が言うには、
「文化財(ロールスロイス)の一時預かり人」と言っているが、貴族の領地も一時預かり人というマインドがあるようだ
そんな風景、ウィンザー城をLHRターミナル5より眺める
下に見えるお城がそう
女王が週末にお過ごしになる邸宅っーか城、
今回も郊外のABBEYと呼ばれるアッパークラスの領地に行ったが、鹿はいるは一方の壁が5kmとかあるわで
英国貴族、とてつもないです。
仕事は資産管理 がメインだそうです。
わたくしも、いつまでも下町べらんめえ調を話していないでなんとかしないと
外資系エアラインとのお付き合いは大使館に仕事で行ったり、ドレスコードのあるパーティやセレモニーもありますので・・・
富士山静岡空港フォトコンテスト
今年もやります。 私が審査をさせていただきます。
富士山静岡空港フォトコンテスト、あなたの作品が2016年のカレンダーになります。
詳しくはこちら
http://www.fujiair.jp/news/2_55120eb36ca09/index.html
当初、富士山が入っている写真 ということでしたが、絵が似通ってしまうので、ナシ!
静岡空港らしい景色ならOK
ぜひご応募ください。
PLAN Bへ移行
雨なので、撮影は断念。
というのは結果的に仕事で使っていただけない写真(曇りなど)を撮っても仕方がないのでやる気が出ない
そこでアウトバーンを走り1時間ほどの科学博物館へ
ただいまB747最終着陸体制に入っております。ちょっと滑走路は見えませんが・・・
ここね
地震がない国はやることが違うぜ。
日本じゃ無理でしょ
さらに科学博物館っても、乗り物博物館だぜ実際は
だから、本物の戦闘機とか旋回シーンイメージは分かるけど、吊り下げるのは うーん、日本じゃ無理だろうな~ここまで重量級の機体はね~
さすがドイツ人マニアの国、博物館にいろんな飛行機、潜水艦、機関車、車など多彩です
これがしたかったのさ
747の翼の上、しかも機体は一番上の写真で分かるとおり、傾けてます。
やるなぁドイツ人、
さすがジャーマンエンジニアリング!アウトバーンもすごいしメルセデスやBMW、OPEL、VWなどなど
そうAIRBUSもね、すごいです。