ロンドンタクシー

この時期草木が伸びるので芝刈りや、木の剪定など庭の手入れ&打ち合わせ、画像処理などでブログ更新をサボってしまっていた

 

さて

ロンドン名物といえばロンドンタクシー、だが数年前に中国企業に買収され今や資本は中国

なんてこった・・・

とはいえ、スペシャルマーキングもありました

CF1506EU_02696

ライアンエア

CF1506EU_02902

タイ航空A380

CF1506EU_02772

アメリカン航空

全部後姿ですいません・・・

 

今やロールスロイスはフォルクスワーゲン傘下、ベントレーはBMW傘下、ジャガーの資本はインドだし

 

英国車であって英国資本ではないのが残念・・・

文化的価値

CF1506EU_01914

LHRにたたずむコンコルド、長らく放置されたまま

 

これこそ後世に残すべき文化財、

博物館行きのものは屋根付がほとんど(そうでないところもあるけど)

機体小さいんだから雨ざらしはやめようよ、

まあ色あせしていないところを見ると管理はされているようだが、展示とか早めにしたほうがいいのでは?

いつも行くたびに心配になります。

T5からのView

魂はCaliforniaだが、ちょいイギリス文化研究にいそしんでいる。

階級社会、貴族、ロールスロイスなどなど興味深い

 

行きつけのロールスロイス・ベントレー屋さん(保有台数日本一。世界三位)が言うには、

「文化財(ロールスロイス)の一時預かり人」と言っているが、貴族の領地も一時預かり人というマインドがあるようだ

そんな風景、ウィンザー城をLHRターミナル5より眺める

下に見えるお城がそう

CF1506EU_02055

女王が週末にお過ごしになる邸宅っーか城、

今回も郊外のABBEYと呼ばれるアッパークラスの領地に行ったが、鹿はいるは一方の壁が5kmとかあるわで

英国貴族、とてつもないです。

 

仕事は資産管理 がメインだそうです。

 

わたくしも、いつまでも下町べらんめえ調を話していないでなんとかしないと

外資系エアラインとのお付き合いは大使館に仕事で行ったり、ドレスコードのあるパーティやセレモニーもありますので・・・

バックシャン

車の本を読んでいて バックシャン という言葉が使われていた

最近の流行の言葉かな?と思い調べてみると昔の流行語らしい

CF1506EU_02193

巷では女性の後姿と言う意味らしいが、飛行機も名詞はSHEなので女性

VSの747、後姿=バックシャン いい雰囲気ですね~

 

このアングルで撮るとエンジン排気でボケているように見えることがあるので難しいのだが

決まるとキレイ

CF1506EU_02108

どちらもヒースローにての撮影です。

50機め

昨日250機めの機体を載せたが今日は50機目

CF1506EU_01950

胴体下部前に50とあるでしょ

思えばJALも100th747と書かれた機体を運航していたことがある。

こういう些細な違いがコツコツと曇りで撮影していても当たれば喜び

機体との出会いは一期一会です。 とこの間セミナーで説明したら

「この飛行機ってイチゴ積んでいるんですよね?」とダジャレで応戦された。

 

さすが頭がまわる方は違います(笑)

読めません・・・

CF1506EU_03152

なんて読むの???

英語は日本語と違い現地の人でも、スペルが分かっても 「なんて読むの?」ってのもあります。

AURIGNY 航空

チャンネル諸島のエアラインで、イギリス周辺ってイギリス領だけど、通貨や法律は島独自のところ(マン島)とかもあり、

同じ島国でも日本と違うよね~

250機め

Attention all personal 関係各所の皆様
帰国してOperation back to NORMALです。

バリバリ時差ぼけしながら働いておりますのでなんなりとお問い合わせ、オーダーお待ちしております。

 

さて早速画像処理

LGWだが、イージージェットばっかし・・・でもたまにこんなのが来る

CF1506EU_03136

後ろに250

250機目です。 AIRBUS A320シリーズだけでこれまでに300機弱を運航、

すげーよ、LCCをなめちゃいけない。

ちなみに新塗装です。

 

振り返ると

CF1506EU_03106

うさぎ、

のどかなところです。

富士山静岡空港フォトコンテスト

今年もやります。 私が審査をさせていただきます。

富士山静岡空港フォトコンテスト、あなたの作品が2016年のカレンダーになります。

詳しくはこちら

http://www.fujiair.jp/news/2_55120eb36ca09/index.html

 

当初、富士山が入っている写真 ということでしたが、絵が似通ってしまうので、ナシ!

静岡空港らしい景色ならOK

 

ぜひご応募ください。

特別機の車列

フランス空軍機、まあ軍用登録だけどビジネスジェットのファルコンが到着

_99A3382

と思ったら、

大統領でも乗っていたのだろう、ものすごい車列がやってきた

_99A3393

空港内で、こんな車列はあまり見ない、いや空港外でもそう。

西部警察のエンディングぐらいしかこんな車列見たことない(古っ)

 

まあ、雨&少し曇りで張り込みしているので、少しぐらいアクセントがないとね

_99A3352

こんな写真じゃ使い物になりません。天気が悪くて色が出ない、証拠写真じゃね~

明日は終日機内なのでブログはアップできませんので、ご理解ください。

PLAN Bへ移行

雨なので、撮影は断念。

というのは結果的に仕事で使っていただけない写真(曇りなど)を撮っても仕方がないのでやる気が出ない

 

そこでアウトバーンを走り1時間ほどの科学博物館へ

AZ5P7679

ただいまB747最終着陸体制に入っております。ちょっと滑走路は見えませんが・・・

 

ここね

AZ5P7746

地震がない国はやることが違うぜ。

日本じゃ無理でしょ

 

さらに科学博物館っても、乗り物博物館だぜ実際は

AZ5P7653

だから、本物の戦闘機とか旋回シーンイメージは分かるけど、吊り下げるのは うーん、日本じゃ無理だろうな~ここまで重量級の機体はね~

 

さすがドイツ人マニアの国、博物館にいろんな飛行機、潜水艦、機関車、車など多彩です

 

これがしたかったのさ

 

AZ5P7670

747の翼の上、しかも機体は一番上の写真で分かるとおり、傾けてます。

やるなぁドイツ人、

さすがジャーマンエンジニアリング!アウトバーンもすごいしメルセデスやBMW、OPEL、VWなどなど

そうAIRBUSもね、すごいです。