残業出るかな〜

いいんじゃない〜

でも雲が抜けるのを待ち

 

しかし寒い寒い寒い。ときどきダウン着てる人いるのに薄着で失敗

 

 

image

クリアー、風もいい

 

 

 

image

 

夕景もいいんじゃない!

image

JAL到着もGOOD!

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

毎日12-14時間撮影、つらいけど楽しいからやめられない。

こんなに長時間撮影で残業代出るかな〜

 

あ。頼まれ仕事じゃなくて勝手に来てるんだっけ…

 

写真は自然との対峙です。

風向き、光、視程、季節、空、うーむ

3日半ボストン撮影ですが、まだまだ課題山積また来たいと思いニューヨークへ向けて走ります。

 

自己責任で

image

 

ランチを買ったシーフード店

 

そこには、直訳すると

「食あたりはあなたの責任で」

キッパリ言い切る。さすがアメリカ人

 

でも食べ物屋として言いたいのはわかるが、そんなの書いていいのか?

 

難攻不落

今日までボストンで撮影

仕事と言っているがオーダーじゃなく自分の撮影なので気楽

しかしこの空港は滑走路6本(実質5本)で湾に面していてフツーに三本くらい使う。

だからハードル高い上に絵的には素晴らし

光線、風向き、使用ランウェイによりけりなので、まさに

来たら撮れると思うなよ!街の前が空港ねimage

 

って感じで難攻不落だが、逆におもしろい。

レンタカーでバリバリポイント移動(それも湾をまわるので遠い)ができればとても魅力的な空港である。

 

機体の写真はあとでアップします。

 

ネイティヴATC

image

ただいまボストン。

現地のATCを聴いていると

「ジェッボォ 10クリアラー4ライッ」超早く!

ジェットブルー10便クリアートゥランド4ライト

つまり「ジェットブルー10便滑走路4Rへの着陸を許可します。」って事をアメリキャーンネイティヴで話しているからおもしろい。

 

日本でもLive ATCというページでWebでBOSTONと入れれば聴けます。

 

これ聴けたら羽田は楽に聴けます。

今日もクリアースカイでJAL787成田行きが撮れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

image

英語は難しい…

海外にいてもデスクワークがけっこうある。

もちろんパソコン持参だが今回マウスを忘れ、現地でかなりの作業があるため電気屋さんへ買いに出かけた。

 

えーっとマウス、マウス、マウスね

MICE?

マイスじゃん…

image

 

 

バッテリーはAAAかAAか?

どっちが単三だっけかチェックしないとね。

先日もレストランで魚の焼き方を聞かれ

 

ロースト?グリル?ベークド?どれがいい?

どう違うの?どれでもトーストでもなんでもいいよ…

 

うーむ英語って難しいですね〜

 

 

 

JFK to BOS

_99A2756A

懲りずにJFKで撮影中。

昨日はこれまで最多の一日に三度も職質、NYPDや郡警察など所属が違うので

「さっきも聞かれましたけど」と言ってもダメ

さらにランウェイチェンジすると場所を変えるから、また職質

 

isn’t it? とか have’t you?とか言われるとYES NOがややこしいから そうならRIGHT!と答えるけど

聞かれなおすこともあるじゃん・・・

 

そんで職質に疲れたので天気を見てPLAN B

BOSTONへ走る。

北が悪けりゃワシントンに南下という方法もある、

 

レンタカーさえあれば、天気と風を読んで、なんとでもなる(ならないこともある)のが欧米の撮影のおもしろさです。

ミニ写真展

150501富士山と飛行機の写真展

急きょ、ミニ写真展を行うことになりました。

スルガ銀行ANA支店、場所は日本橋宝町1-7-1 地下鉄三越前駅そば、日本橋駅から徒歩三分

スルガ銀行ANA支店ってくらいだから、スルガ=静岡=富士山、でANA

 

ANAそんな撮ってないからさ~

場所が場所だけに一般受け写真なので、「おおー!」というものはありません。

ただのANA機と富士山のコラボだけ、

まあ都心にお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

 

私はアメリカにいるので、帰国後会場にいる日を設定してお知らせいたします。

今日のポイント

今日のポイントはこんな感じ。

ビーチに見えるけど湾で、ちょっと寒い

 

image

 

ここでニューヨーク名物のひねりを狙うのさ

 

うちのレンタカー(NISSAN)の横には、こんなのが!

 

 

ド派手なコルベットコンバーチブル

image

 

 

オーナーと話すと

98年型でインディアナポリス500(レースの名前)のペースカー限定仕様だぜ!

だそうな

 

ウチのも98年型コルベットコンバーチブル

色違いであります。

まあアメリカンスポーツカーと言えばコルベットでしょう

こうやって仲良くなりいろいろ情報が聴けたりしてます。

JFK Airportで撮影中

これからのシーズン天気も安定して気候もいい、陽も長い
つまり北半球は撮影コンディションがGOOD

というわけで、ニューヨークで撮影中です。

とりあえずの携帯で背面モニタを撮ったものだがこんなイメージimage

アゼルバイジャン 340-500買ったのね

性能の割に今安価だから良いもの買いましたね〜

ま、燃費多少悪いけど良いじゃないですか!

(大きなお世話)

 

image

良いんだけどさ、やはりニューヨーク

当然職質来ましたよNYPDが

ニューヨーク ポリス デパートメントね

ま、職質慣れしてるんで詳しく聞くと

 

飛行機撮っているヤツがいると通報があったそうな

 

 

飛行機撮っているくらいで通報すんなよ〜

 

別に問題ないので世間話しをして終了。

 

ちなみに職質のおまわりさんには敬意を持って

サー を付けて話せばスムースであります。

敬礼!

 

 

 

 

 

 

 

 

デルタのビジネス

これからデルタ航空でニューヨークJFKへ

 

image

 

デルタのビジネスって食事も美味いしいいよ

 

私は日系A社のスタッカートビジネスクラスのシートが好きではないので、東海岸行くなら米系

UAはサービスひどいのでマイル目的以外はあまり乗らない。

ゆっくり休んで現地での取材撮影に備えます。

それでは