MRI検査結果

二か月ほど前に 複眼という物が二重に見える症状になりブログにも書いたが、MRI検査を行った

 

最初の一週間は、車の運転は無理 眼帯して仕事してたがストレスになっていた。

 

その後 徐々に回復、今はほぼ完治!

仕事も忙しく、検査結果ヤバけりゃ電話来るでしょ、と思い病院になかなか行けなかったが、ようやく受診できた。

 

日赤の眼科でいろいろ検査して、タメ口の態度悪い若いドクターに、「なんで?」「どうして?」とかいろいろ詰問され、検査結果が出た。

 

脳腫瘍だったらまずいのでMRIの検査結果聞く前は写真家リタイア?最近流行りの卒業?かと思ったが

 

検査結果は目の動きや目ん玉、血液、MRI全てノープロブレム。

健康そのもの。

 

みなさまにご心配いただきましたが、本人が気づいていないストレスじゃないか。という結論に

 

組織にも属してないし、基本方針「嫌なヤツの仕事は受けないし」、サラリーマン勤まらなかった社会不適合者だが、(上司に書類叩きつけて「納得行かねえよ」と叫んで辞めたとかした)

だから自由でストレスないんだけどな〜

 

サラリーマンの方がストレスかなりあるぜ

というわけで今日も飛んでます。

CF1805_03138

 

しかしドクターとか、先生先生って呼ばれる職業はダメだね、態度悪いよ

 

あ、俺も先生って呼ばれる時もある。ダメじゃん…

 

 

エアライン相関図Up date

先日反響が大きかった エアライン相関図

作者の方が掲載を許可していただいたので、載せてみたい。

もちろん作成者にコピーライトがあるので、あくまでも個人でお楽しみください。

FullSizeR

しかし複雑すぎるぜ、よくここまで調べられたな~

図の作り方もお見事だし、私じゃこんな複雑なのできません。

 

作成者のI様、ありがとうございます。

 

 

コンフィギ変更

コンフィギ= コンフィギュレーション

航空業界では機内の仕様のことを言うが

 

先日NRTに来ているエティハド航空の787のレジの話をした際に

「最近コンフィギが変わって別のレジが来てます」とコメントをいただいたが、

 

調べたらそうなんです。

以前はA6-BLA~BLFくらいしか来なかったのが

最近は

CF1805_03302

これはA6-BLS@先週のNRT とか違うレジが来るようになり、逆にA-Fまでは今は来ていないのでは・・・

 

調べるとエティハド航空789にはコンフィギが2仕様あり、3クラスと2クラスでこれまで3クラスだったのが5月2日アブダビ発から

2クラス仕様に変更

 

なので飛来するSHIPにも変更が生じたようで、教えていただきありがとうございます。

 

いや~ 撮れるときに撮っておく、大事ですね~

毎日来ていたヤツが突然来なくなる。 なんてことが起こる。

 

レジを追いかけない人にとってはどうでもいい話だが、レジからいろんなことが見えてくる。

これぞスポッターの楽しみ方です。

 

またお昼降りのエティハド航空を狙う楽しみが増えたぜ

夏至が近い

今年の夏至は6月21日

しかし6月は梅雨になるので晴れる日が少ない

 

ということは

今が夕方の着陸撮影のチャーンス!

これカンタスだぜ

CF1805_03236

この向きでシルエットを撮るか(太陽の位置もこの時期は北側に来るし絵が変わる)

もしくは順光側で狙うか

HAも到着で光あるし、四川、カンタスも撮れる

CF1805_03211

 

カタールはなかなか厳しい

CF1805_03223

そのあとは夏でもきついが、SCOOTのA320、トルコの777-300ERと来る

この時期しか撮れないものは狙わないとさ

 

晴れてNRTにいる夕方は出動だぜ!

金正恩特別機 問い合わせ

先週のメディアからの問い合わせは

これ

(写真はイメージです)大昔にHNDで撮影

P-885

金正恩のシンガポールまでの搭乗機はどんな飛行機か?というのもで複数メディアから聞かれた

 

例えばTBSのあさチャン で使われたり

IMG_8372

これだけのコメントだけでも10倍以上の情報を話している。

さらに書いてあること全てを私が言っているわけでもない。

 

こちらは機材もレジも判明したうえで、データをもとに話をしているが、

航空の専門家ということで名前が出ている人も(元Pilotとか、機内サービスが専門の航空ジャーナリストとか)

???なことを言っている人もいる。

 

まあ、世間的には航空写真家というよりも、元大手航空会社パイロットとか航空ジャーナリストとかの肩書の方が

知ってそうな感じがするので、そういう人を使いたいのだろう。

 

なかには高麗航空だからEUには騒音で飛べないという記事もあるが、

政府専用機だからエアラインの機材じゃないから特別に許されることもあるしね、そんな説明もさせていただいた。

オモ議論

今週火曜日、こんなイベントに呼ばれている 第三回オモ議論 というヤツ

IMG_8373

渋谷無限大ホールにて、

私は エミレーツ航空で行くセレブリティツアー(実際に行ったヤツ)のプレゼンをして

貧乏旅行チームと「そっちは大変そうやんけ~」と議論?対戦?をする

 

まあ、吉本興業のイベントなんでおもしろおかしく だと思う・・・

飛行機旅のことを知っていただくにはいい機会なんでね。

当たりはずれ

以前も書いたが、お仕事的にはスペシャルカラーが来ると使いづらい、いやモノにもよるが版権や期間の問題で使ってもらえないケースが多い

この日のITM最終便、20:20HND行き

 

バシッと夜空にテイクオフシーンを狙うぜ!と気合を入れて

ん?なんか書いてねえか???

 

ああああああああ!SAMURAI BLUEだぁぁぁ

A3でプリントしてもバッチリなくらいビシッと止まっているのに・・・

CF1805_01246

アタリではない、ハズレである

 

期間が短いし版権の問題で仕事的には使ってもらえない代表例

ポケモンとかディズニーも最悪だけど、これも似たようなもの

 

昼間の順光で一度撮ればじゅうぶん

 

おかげで翌日も同じ便を狙わないといけないが、翌日も同じだったらどうしよう・・・

 

そんで先日のKOJ

IMG_8220

え、まだJAL EXPRESSいるの・・・さらに後ろはアークのSAABだし

絶対に使えません・・・ので携帯撮影さ

トホホ

こいのぼり撮影

昨年を超えるカットを狙いに

CF1805_03181

この写真は青空、北風、午後の光線じゃないとダメ

昨年はいい感じの北風でこいのぼりのいい感じなびいていたが、DELTA747なので、もう使えない

 

しかもこの日はようやく北風、青空だが風力が弱く、こいのぼりがなびかない

うーん・・・微妙です。

 

以前の写真を超えるのがどれだけ難しいか・・・