パラオのエアライン
パラオのエアラインを先日捕獲
これでも私、「パラオ政府観光局(日本にある)の公式カメラマン」だった
こういうのを撮影していた
「だった」 というのは水に潜るのが怖いから、
「撮影は陸上だけで、いやビーチとかすっごくステキな写真を撮りますよ」
というヘタレな理由からクビ
というのは冗談で、そんなに仕事もないので消滅してしまったが、
パラオいいよ~ビーチリゾートで最高じゃない?
デルタがNRTから飛んでいるはず
ちなみにこの機体番号はOM スロバキアのレジだぜ
借り物であります。
ステキなところでしょ。ハワイみたいに豪華な買い物とかブランドショップはないよ、
でもそこがいいのさ、のんびりローカルで
最近は大陸系の方々も多いそうですが・・・
遅れている
先日の台湾で現地でお世話になった方へ御礼のヒコーキグッズでも送ろうかと思い郵便局へ
すると
EMS(すげー速いヤツ)
AIR
SAL便
船便
とあるが、
「台湾ですか・・・SAL便はないんですよ」
AIRは高いですね~、じゃあ船便だとどのくらいかかりますか?
「全く分かりません、2-3か月ですかね」
え!台湾ですよ、
「そうです。日数は答えられません」
なんか世の中LCCでポーンと安く一万円代で飛べるし、距離も沖縄と変わらんのに、郵便送るだけでそんなに高いしめんどうだし、時間かかるわけ?
そりゃ通関とかあるけどさ、時代錯誤じゃない?
仕方なく船便だといつになるか分からないのでAIRで出しました。
「中身は?」
飛行機の模型などです。
「接着剤は使ってますか?」
使ってません
「内容物を細かく書いてください」
(めんどくせえな、テキトーに入れたから何いれたか正確に覚えていないんだよ)
郵便とかインターナショナルになると、まだまだめんどうですな。
台湾なんて宮古島のちょい先だろ、
と思っていたけど、この感覚郵便のえらい方にも分かってほしいよな~
明日から発売
明日から発売します。
私がプロデュースしました
この新品デットストックを使用して日本の職人が作成したYS11トートバッグ
詳しくはこちら
http://www.centrair.jp/whatsnew/1199974_1429.html
製作にあたりいろんな方々のご協力をいただきました。ありがとうございます。