EOS学園航空写真講座のオプション(まあEOS学園とは関係ないのだが、グループでこういうのも参加できます、というもの)で年に一度羽田船撮影を実施
幹事さんのはからいで今年もいい環境で撮影ができて、幹事さんいつもありがとうございます。

船に乗るまでが、いわゆるというか文字通り「沖止め」(飛行機の沖止めどころじゃない)
というのも昨年の台風で多摩川の底の地形が変わり船のベースが浅瀬になり、大きな船がつけられず、小さな船で難民のようになり沖に出る船まで行き船から船へ乗り換え
多摩川、しゅんせつ中、ガンガン掘らないと浅いそうで、写真左端は羽田の国際線駐車場、しかし昨日AM7時すぎで羽田駐車場、もう少しで全て満車になりそうな勢い。羽田駐車場混み混みだわ

そんで、川崎を結ぶ橋もかなりできてきた。(写真右にあるのが橋桁)

というわけで参加いただいた方々ありがとうございました。
EOS学園のオプション(毎回同じじゃつまらないので)みたいな形で別枠としてたまにこういうのもやるのでご参加ください。
なお、ありがたい事にEOS学園航空写真講座、今回も満席、「悩んでいると満席になる」と言っていただけるが、わりと空席のシーズン(いつかは分からない)もあるので、懲りずに早めにお申し込みください。
これ以上講座を増やすと、自分の撮影やオーダーを受けられないので教室を増やせない私の事情もあるので、だってさカメラマンは現場で撮るのが仕事だから、撮らないとアップデートな情報を教えられないじゃん。
今回のイメージはこういう写真を撮って!と皆さんに課題を出させていただくので、考えて撮るようになると思うよ~
