スキャナー9000F MarkII

複数の方から「ポジスキャンのスキャナーは何をお使いですか?」とこのところお問い合わせをいただくので回答

ポジスキャン歴20年、クールピクスだっけな昔は1枚1枚スキャンして時間からるヤツを使ったり、複数試したが専門家ではないのであくまでも参考程度にしていただきたいが現在フル活用中、毎日酷使中でもノープロブレム

信頼と実績のCANONのコレ

どうせ今後新しいスキャナー出ないでしょ、そんな需要ないでしょ。

カメラ雑誌とかでコレが良いというので以前買って使用していたKENKOのカメラのレンズ代わりにつけてAPS-Cカメラでポジを撮るというもの、ただし、根元がグラグラになって使用不能で、紹介した編集長のも同じ状態になり欠陥があるのかもしれない。ピント制度はフラットヘッド(9000F  MarkIIみたいなの)よりもこちらの方がよいと言うが、フラットヘッドでじゅうぶん

実際CANON 9000F MarkIIでスキャンしたものが雑誌でガンガン使用されている。ただし、A3ノビとかにしたら粒子が出るだろう。まあ昔の写真はそんなもんよ

9000F  MarkIIはA4以上、A3以下の大きさ、左のダストブロワーが対比でサイズがだいたいわかるでしょ

ポジを4枚セットしスキャン、ブロワーで両面の埃を軽くシュッと吹いて撮る。場合によっては黒カビ?なのかティッシュで軽くふかないとダメなのもある(拭いてもダメなのもあり)一応、カビやほこりがあるかもしれないので、窓は開けている。

あとはPhotoshopで

1989年パリ・オルリー、冬の寒い17歳の一人旅、初欧州の古庄少年頑張っておりますが、カメラ水平にしろよ俺!地平線が斜めだろ。

傾き修正とレベル補正終了後が下

一年羽田でバイトしてお金貯めてコンコルドを撮影しに行ったときさ

下は当時全米一重犯罪率が多いデンジャラスなシカゴ・GARY、まあ発砲事件が日常茶飯事な町の空港。

ガラス越しで色被り、右に照明の映り込み

これを色調整して照明の映り込みを消す、周辺光量落ちは限度があるがまあナチュラルに

とはいえダイナミックレンジじゃなくて、ラチチュード(露出をミスるとOUTな幅)がめちゃくちゃ狭く難しいポジなので、画像処理も限度があります。

あとなにせ大量なので時間もかかるので、ほどほどにやってます。