民間ヘリで支援を

今朝のニュースでも、能登半島地震でまだ孤立している集落があって物資が足りていないと

言っていたが、日常からヘリ業界では災害時の国の支援には限界や漏れるところがあり

3.11のときももそうだったので民間ヘリが出動したという話を聞いていた

そのため、

「必要があれば、地上員でもクルーズパイロットでも副操縦士でも行きますから」と

1月1日夜の時点で3.11の時に民間ヘリで出動したPilotに伝えると、

「現在〇〇空港に3機ヘリをスタンバイさせているが、今回範囲が狭いので、出動しない可能性大」

との連絡が

実際、小型機は(ヘリも含むが)赤十字飛行隊というのがあり、私のようなPILOTが登録しておくと

災害時に出動することもある(私は所属はしていない)

今回も陸路でまだ行けていない場所も多くあるそうなので、行きたいが、さすがに勝手にやたらめったら飛ぶわけにもいかず

例えば福井空港(定期便は飛んでいないがある)が拠点で物資と燃料さえあれば飛べる、

もしくはヘリなら空港でなくても良い、学校の校庭くらいでOK

 

私も整備士がいて燃料があれば支援で飛ぶつもりはある。

写真はイメージだが、自衛隊が仕切って、自衛隊の機材はここに行くから、手が回らないところは

民間機でという指示がでれば災害救助ができるのに・・・

その辺なんとかならないかね?3.11のときは範囲が広かったので、活躍できたのに・・・

もう一つ、日本は勝手にどこでも降りてはいけない法律があるが、3.11のときは

そんな状況じゃないので、あるグレートなPILOTが本省に交渉して事後報告で良いという特例を出して

飛んだ、

アメリカ帰りは、林道に降りる訓練を受けているので、行けるし日本でも事業用PILOTなら駐車場くらいでも降りられる

もっとヘリを活用すれば支援できるのに残念である。