航空ファンミーティング プラモデルコーナーがすごい

昨年も力作揃いで1/200スケールの機体がずらりと並んだ航空ファンミーティングの旅客機プラモデルコーナー

今年はさらにすごかった

セントレアタワーの下にずらりと並ぶ機体

これプラモデルだから、制作して色を塗ってデカールを貼ってとめちゃくちゃ大変

撮影し忘れたがMD11Fを旅客型からの改造なので、窓を埋めてある状態を表現したり

ANAのMRJ?かと思いきやエムブラエル E-2(この間発注したばかり)で、3Dプリンタで制作とか

こんなキットないでしょというDHC8-Q400/航空局のCitation CJ4とか、だいぶイッチャッている方々の作品ばかり(褒め言葉です!)

しかもターミナルから見た感じも再現

そんな中でもだいぶビョーキの方がこれ

747LCF、しかも塗装前の状態で機内も再現

ライトもつく

この747LCFのプラモデルもキットも売っていないので、

この楕円の形も全て手作り、そんで内部も制作とは気が遠くなる

どれくらいかかったんですか?

「制作に5か月かかりました」

いや~素晴らしい、だいぶビョーキです(笑)

まあ機体番号集めて喜んでいる私も同類ですが、すごいよね~

こんなのが見られるだけでもたまりません。